• ベストアンサー

原付免許問題について

いま原付免許を取ろうと、本とネットの問題集等で勉強しているのですが、一つの問題(本とネット)で答えが「正」と「誤」に分かれていて、どちらが正しいのか困っています。教えて下さい。 問題・・・車両進入禁止の規制標識のある道路では、歩行者だけしか通行できない。     本の答えは「正」   ネットの答え「誤」・・この標識は、「車両進入禁止」を意味しており、一方通行の出口に設けられています。したがって反対方向からは車が通行できるので、歩行者だけしか通行できないわけではありません。 と、なっているのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sion_fs
  • ベストアンサー率36% (152/416)
回答No.4

本にもネットでも、問題文は一字一句同じでしょうか? ・車両進入禁止の規制標識のある道路では、歩行者だけしか通行できない。 >反対から通行できる場合がありますので、誤です。ネットの通りです。 ・車両進入禁止の規制標識のある道路では、歩行者だけしか進入できない。 >進入は出来ません。反対側から出てくるだけです。 このように、微妙に語句が違うだけで答えは正反対になります。ネットと本が全く同じ問題であれば、ネットが正しいと思われますが、図の示し方なども再確認して下さい。

その他の回答 (3)

  • yuuyu1
  • ベストアンサー率17% (177/1003)
回答No.3

規制には、点の規制と面の規制があります。標識は、標識を見れる方向が規制の対象です。そして、車両進入禁止標識は、点の規制です。そう考えるとその標識の場所は、歩行者しか通れないわけです。一通を通って来た車両は、標識は、裏側で見ることが出来ません。

noname#74310
noname#74310
回答No.2

車両通行止め(302)と通行止(301)めを正しく理解して下さい。 車(車両)の定義を確認すれば、すぐに判る問題です。 本で、うそをかいていたら問題です。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

よくある引っかけ問題ですね。 ネットの方が正しいかと思います。

関連するQ&A