- ベストアンサー
仕事ができない…。負けずに頑張りたいのですが。
仕事が苦手な29歳、既婚の女です。 難しいことを考えるのが苦手、手早くやるのが苦手、うっかりもの…。 わかっているだけに、自己嫌悪が激しいのです。 加えて、どこにもよくあることでしょうが、 同じことに対して、違う人から別の指示を出されたり、 同じ人にさっきと違うことを言ったりされると 自分に自信がないぶん『さっき私が聞き間違えたのかも』とか 『私が仕事ができないから、嫌われちゃったのかも』と自分に原因を探し、 何一つ進歩できず、ますます自分自身に不安を感じる毎日です。 バイトなのですが、事情で扶養にはできれば入りたくないので、 年齢も年齢だし、死ぬ気で頑張って、矛盾をついて食い下がって… と本当は頑張りたいのですが、『自分の間違いでは?』という考えも頭から離れず、 解決への一歩を踏み出せず、 結局ますます仕事のできない人になってしまっています。 何かいいアドバイスがあればお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
メモ取ってますか?メモや日記を書いておくと「さっき言われたことと違いますが、どうさせてもらいましょう?」て言えるでしょう? 記録に残しておくと頭の中も整理できますし。 メモは一つの例ですが、机の上を整理整頓したり、そんなちょっとしたところを変えるだけで随分変わると思いますよ、死ぬ気でがんばらなくても。
その他の回答 (2)
- nobitahair
- ベストアンサー率27% (24/88)
No.1です。 一生懸命がんばっておられるんですね。じゃあそのうちなんとかなりますよ。病気のこともあって心に余裕が持てない状況にあるのかもしれませんね。あせらずに。 あと聞き間違えることも毎度のことじゃないはずなんで、そんなに思いつめることもありませんよ。それに仕事ができないで嫌われることはありません。仕事できても性格の悪い奴の方がより嫌いです。
お礼
更なるご回答ありがとうございました。 自分や上司が前向きに頑張ろうと思っても 一緒に仕事をする仲間にも、足を引っ張られないように自分を守る権利、 自分の頑張りが正当に評価される権利があるはずです。 上司の言葉とは裏腹に、今日はそんなことを考えたので、 一転して去就も含めて考える方向になりました。 でも、ここでいただいた回答は、私のこれからの人生に必要なことばかりだと思っています。 本当にありがとうございました。
補足
今日、職場で呼び出されて面談をしました。 あまりにもミスや不手際が多く、周りから苦情が出たようなのです。 ですが、上司からはおおよそnobitahairさんと同じことを言われました。 …本当にこのまま、頑張ってていいのかな。 それって単なる自分のワガママなんじゃ… と思ったのです。現に苦情が出てるんですからね。 去就も含めて、今後を考えることになりました。
- mani-mani
- ベストアンサー率16% (6/36)
ちょっと悲観的になりすぎでは…? 私も、自分に自身は無い方で、仕事でのミスなんかを指摘されると「そういわれたら、自分があんまり聞いてなかったかも…」なんて思ってしまいます。なので、1番目の回答者さんのように、なるべくメモ取るようにしてます。「△△との事。〇〇さん指示より 7/18 PM4:30」など詳細も。これなら、もし指示した人に「××って言ったでしょう?」と言われても、「いえ、この日に△△とおっしゃいました」って言えますしね。 ひとつひとつを確実に失敗の無いようにこなしていけば、大丈夫。速さはその後です。うっかりミスは、1・2度なら許されますが、3度目はあきれられます。2度までで止めましょう。なんで「うっかり」したかを考えて、2度としなければいいんです。 死ぬ気で頑張ろうという気があれば、できます。 自分の間違いでも、反省は必要だけどそれを引きずらず、切り替えていく事も必要ですので、ぐじぐじ考えず、次の仕事(作業)をきっちりこなそう!という気持ちで頑張って下さい。 考えすぎても先には進めません。前向きに!
お礼
励ましの言葉ありがとうございました。 自分の落ち度か、そうでないのかが判別できないため、 結局全部自分の落ち度として考え悩んでいたところがあったと思います。 前向きに取り組む中で、その区別が見えてきたら、誰かに相談するなど、 更に解決に向けて進めるかな? と思いました。
補足
うーん、でもなんだか、メモの内容までも否定されちゃうんですよね。 私そんなこと言ってない!などと言って。 そうしたら、私が聞き間違いか書き間違いしているのかな? って思いますよね…。 あとは、例えばAさんが『今日中に早く仕上げて』って言ったのに Bさんが『今日中に無理しなくていいから、ゆっくりやっていいよ』って言うんですよね。 こういった、指示の段階から矛盾した指示を受けることもあって。 AさんとBさんは仲良く仕事をしているし、では指示が変わったのだなっと思ってると Aさんが来て、なんでゆっくりやってるの! かと思えば次に Bさんが来て、もっとゆっくりやって! …さすがにおかしいと思うんだけど、本人達がさすがにおかしいと思わないってコトは、 自分がおかしいのかな?と思ってしまったりして…。 でも、前向きになることで改善されることもありそうです。相談してよかったと思っています。
お礼
ありがとうございました。 ちょっとしたこと…そうですね。できないっていう気持ちにとらわれて 整理整頓とかに気づく余裕が持てなかったと思います。 早速明日から心がけたいと思います。
補足
メモを取っているんですが、メモを取った時教えてくれた人が見ると、 『これ違う、私こんなこと言った?』って言われちゃうんですよね。 その人じゃないっていう自分の記憶にも自信がないし、言った、言わないの話になってしまうし。 というのも、私、睡眠時無呼吸症候群の可能性があって、検査のためにお休みをもらったので、 皆、私の頭が鈍いのは病気かもしれないと思っています。 自分の記憶を信じて欲しいとは言いにくい状況なのです。 でも、心構えとしては間違ってないんだなって思いました。