• ベストアンサー

水道の出しっぱなしで料金が不安です

二日間家を留守にしている最中に、キッチンに吸盤で留めてあったまな板が吸盤ごと外れてしまい、下げると開栓するレバー式の水道の蛇口に直撃したらしく、最大39時間、水が最高水量で出っぱなしでした。呼び径は20mmですが、このケースの場合(1)概算でいくらになるでしょうか?(2)全額支払いの義務があるのでしょうか?ご存じの方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.2

地域によって水道料金は大きく異なりますが、東京都の場合の計算です。 通常、蛇口からの水量は、13L/分で計算します。 13×60分×39時間=30,420L 約30トンになるので、 料金は、トン当たり水道料金202円+下水道料金170円 30.42×372=11,316円 となります。 ただし、月毎の使用量が50トン以上100トン未満ですと 水道料金213円+下水道料金200円=413円 となり 30.42×413=12,563円となります。 地元の水道局のHPを見て計算してください。 配管の腐食による漏水の場合には、前月・前年同月との比較で、減免措置をしてくれますが、今回の場合には原則として減免の対象にはなりませんが、地域によっては減免措置をしてくれる場合もあります。 水道局に問い合わせると良いでしょう。

参考URL:
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/life/index.html
senor
質問者

お礼

僕は18L/分かな?と思って約42トンと思っていまして、ただ「トン→立方メートル」の計算がわからなくて恐怖に怯えていました。連休明けに水道局に問い合わせてみます。ご親切にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • sirokiyat
  • ベストアンサー率23% (204/867)
回答No.6

私の住む地域では、漏水等で異常に使った場合割り引いてくれる制度があります。 我が家でも請求がきた時はビックリしました。 でも多少安くなり良かったです。 一度相談されてはどうですか?

senor
質問者

お礼

漏水扱いしてもらえるといいのですが。連休明けに水道局に相談してみます。ありがとうございました。

  • matrsetra
  • ベストアンサー率30% (110/359)
回答No.5

先月のメーターの検針票から立米当たりの単価を出して今のメーターの数字と比べてみましょう。 料金については諦めるつもりで問い合わせして見てはとは思いますが。 ただ気になるのは下げると開栓するレバーです。 地震の時このような事が起こらないよう最近は下で閉栓が主流です。 今後の事も考えて検討された方が良いかも知れません。

senor
質問者

お礼

うちのマンションの水道メーターが見あたらないのが、あせりの原因でして、やっと今日見つけました。やれやれです。レバーなんですが、僕もこれはマズイと思い3年前に300万円かけて水回りのリフォームを依頼したのですが、全然ダメな所で結局キッチン周りは洗剤で洗っただけ。参りました。でもいつまでもがっかりしていられませんね。今回はアドバイスいただき、ありがとうございました。

回答No.4

市の水道課、下水道課へ相談に 高額の場合は、分割でお願いしたらどうですか。 聞いてくれると思いますよ(税務課との相談に変わるかもしれませんが)。一括では無理としっかり言ってくださいよ。払えないところから無理にはとりません。分割でも払ってくれればいいんですから市としては。 料金の計算例(当方の市での料金) 例)口径 20mm  使用量  221m3 の場合(m3は立米) 水道料金は、2ヶ月分ですから 221m3を2で割り 111m3前の月、110m3後の月 と2つに分け計算 まず前の月(111m3)の基本料金 1450円 10m3まで      28円×10m3= 280円(10m3分) 11~20m3まで    56円×10m3= 560円(10m3分) 21~50m3まで    92円×30m3=2760円(30m3分) 51~100m3まで   160円×50m3=8000円(50m3分) 100m3を超えるもの 240円×11m3=2640円(11m3分)     計 15,690円×1.05=16,474円(円以下切捨て) 後の月(110m3)の基本料金 1450円 10m3まで      28円×10m3= 280円(10m3分) 11~20m3まで    56円×10m3= 560円(10m3分) 21~50m3まで    92円×30m3=2760円(30m3分) 51~100m3まで   160円×50m3=8000円(50m3分) 100m3を超えるもの 240円×10m3=2400円(10m3分)     計 15、450円×1.05=16,222円(円以下切捨て) 合計   上水道料金  32,696円  となります。 市によって料金が違いますから、検針後置いていく紙の裏または市HPで料金の確認してください。下水道も計算の仕方は同じです。HPで確認してください。場所によっては市HP上で料金計算できるようになっているところもあります。

senor
質問者

お礼

ああ、その位になりますか。連休明けには水道局に連絡してみますが相手にしてもらえるといいのですが。ご親切にアドバイスいただき、ありがとうございました。

noname#16766
noname#16766
回答No.3

支払い義務のことですが、これは支払わなければなりませんよ。一応検針のときに急に水道料が上がると心当たりがないかなど聞かれますが、水道局に過失は全くないわけです。不可抗力とは言え気をつけなくてはならない事ですからね。今回は支払って下さい。

senor
質問者

お礼

何でそんな所にまな板をかけてあるのか、現場を見た瞬間は唖然としました。階下に漏水などの被害もなく、ただただムダにシンクに消えていったお水達の冥福を祈りつつ、今回は泣くことにします。アドバイスいただき、ありがとうございました。

回答No.1

>(1)概算でいくらになるでしょうか? 水道料金は市町村によって単価等が異なるので 概算金額の算出は難しいのでは? >(2)全額支払いの義務があるのでしょうか? 文章を読む限り、ある意味不可抗力とはいえ水道局側 に落ち度が無い以上、残念ながら全額支払わなければ ならないでしょう。

senor
質問者

お礼

毎日何気なく使用していた水道料金が自治体により異なることを初めて知りました。今回は運が悪かったということであきらめるしかなさそうですね。アドバイスいただき、ありがとうございました。

関連するQ&A