• ベストアンサー

お中元の贈り主

義両親と同居していて、今まで私達名義ではお中元・お歳暮とも贈っていなかったのですが、昨年、お中元などの手配をしていた義母が亡くなり、誰に送っていたかわからない状態です。 ひとまず、親戚には最低限送っていたと思うので、そこだけは送ろうと思っていますが、この場合、 1、お金は、誰が出すべき?  (元々財布が一緒ではありませんでした) 2、もし、私達がお金を出すなら、旦那名義だけでいいもの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shesheshe
  • ベストアンサー率31% (154/494)
回答No.7

もともと、義父さんの名前で出されてたのであれば、 今回も義父さんの名前でだして、費用も義父さん持ちでいいと思います。 あなたは、義母さんの代わりに、手配をすると考えれば良いと思います。 世代交代で、これから旦那さまが一家の代表として親戚などを含めたお付き合いをしていくのであれば、この際、整理して旦那さまの立場からのお付き合いの範囲を考えればいいと思います。 その際は、旦那様名義で費用も旦那様持ちで。

eechan
質問者

お礼

なーるほど。私は『義母の代わり』と。なんかスッキリした感じです^^ ありがとうございます。 ちなみに『世代交代』って、どんな時に交代になるのでしょう? 亡くなってしまった場合は当然ですが、両親とも健在での場合は、どうすればいいのでしょう? 逆質問でスミマセン。

その他の回答 (8)

  • shesheshe
  • ベストアンサー率31% (154/494)
回答No.9

No7です。 ご両親が健在な場合の世代交代って難しいですよね。ケースバイケースだと思います。 私の家庭の場合ですと、母子家庭だったものですから、 結婚と同時に全部任せると言われましたが、実際にはいつからというものではなく徐々にという感じではないでしょうか。 今回の件でも、もしも義父さんに財力がなくて、ご主人がお金を出したとしても、義父さん名義で出すべきだと思います。もしも、義父さんが出していない方で、ご主人とつながりが深く必要だと判断された方であれば、ご主人の名前で費用もご主人負担で出せばいいと思います。ご主人の名前で出すものが次第に増えて、そのうち自然と世代交代していたということになるのではと思います。 ご親戚つきあいなどは、地域性や家族関係でも変わってくると思うので、ご参考程度にしておいてください。

eechan
質問者

お礼

だんだんとですかぁ。 そうですね、今はまだ親戚関係は、義父に連絡がきますし、義父も私達には事後報告(~してきたとか)ですし、やる気があるうちはやってもらった方が、家にただいるよりはいいですし。(退職してやる事がないので) それにしても、実家と宗教がガラリと違うんで、変に気を使ってしまって、疲れます(*o*)=3 何度もありがとうございました。

回答No.8

1、私達が全額を負担するべきか 2、義父と半分ずつ負担するか 3、義父に全額負担してもらうか ですが、義父の経済事情がどうか、義父の金銭感覚がどうか、親戚に対する意識がどうか、です。 一親戚分\3000だけもらったということは、 義父が、どうしてもしておこうと思える親戚が一カ所だけなのかもしれないです。 あそこも、ここも、自分は送りたいと思っていない可能性があります。 御主人と家族三人で仲良く、どこに出しておこうかって、話し合って決めるのが一番ですよね。 義父さんは、あまりお金をかけたくないのかもしれません。 義父さんは、どこに送りたいと思っているのか、確認する必要はありますよね。 その頂いたお金をそこに使うことです。 そこだけ送るのはどうかと思うのであれば、 義父さんに自分たちから要求せずに、ご夫婦で必要だと思われるところに送っておく、 そして、誰々のところに送っておいたからって報告だけはする、 で良いと思います。 お父さんの方からお金は?と聞かれたら、「良いですよ、今までしてもらったから。」と答え、 それでも出すと言われたら、 2、義父と半分ずつ負担する で良いのではないでしょうか?

eechan
質問者

お礼

>ですが、義父の経済事情がどうか、義父の金銭感覚がどうか、親戚に対する意識がどうか、です。 あ~金銭感覚ですかぁー。考えてなかったです+_+ でも、義母と違って、お金は持ってるのに、使わないタイプなのは、今まで一緒に生活してきてわかります。ん~、でも一親戚分で\3000って事は、他の親戚分もそのくらいかな~と勝手にふんでいます。 何度も丁寧な回答、ありがとうございます。

  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.6

回答を拝見しました。 相談した結果、任せられていたのですね。 では、「お金はどうしよう?」とそのまま聞けばいいと思いますよ。タダで物が送れるわけではないですし、おいくらのお品をお贈りするかも悩ましいですよね。 ご主人とお父さんに「ご予算は?」と、これまた率直にお尋ねになればよろしいでしょう。 なんだか任せられっぱなしで質問者さんも大変でしょうが、ご主人の生返事が続くようであれば、 「私に任せるんだったら、あなたのお小遣いから適当にお金を出すわよ~。それでいいでしょ?」 とか、何とか言って、ご主人を巻き込む方向へ話を持っていくと、なんとか予算ぐらいは「どこから、いくらぐらい」の決定が出るのとちゃいますやろか?

eechan
質問者

お礼

jimbeizameさんは、関西の方なんですね。 >では、「お金はどうしよう?」とそのまま聞けばいいと思いますよ。 確かにその通りです。たぶん全額出してくれます。蓄えがかなりあるようなので。ただ、『私達はこのまま甘えていていいのかどうか』迷ってました。でも、他の回答者さんの意見もあわせてみると、 義父名義で送り、お金は全額義父負担。 私は義母の代わりに手配だけ。 が一番スッキリする気がします。 度々の回答、ありがとうございます。

  • gon0816
  • ベストアンサー率10% (32/309)
回答No.5

あなたの旦那さんがしっかりしていないせいですね。 義父は昔かたぎの人で家のことは全て義母に任せていたので、(わからん)(まかせる)なのでしょう? じゃあ、あなたからは言いずらいと思うので、旦那さんに、 「嫁さんに全部やってもらうから、金は父さんが出せ」 と言ってもらい、義父名義で出せば解決ですよね? その後、義父が死んだら、親戚の分だけ旦那名義で引き継ぎすればいいでしょ?

eechan
質問者

お礼

皆さんの回答も合わせて参考にして、そうすることにします。このまま甘えていることには抵抗がありますが、『手配をするので、いいか』と思えてきました。 度々の回答、ありがとうございます。

  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.4

1、お金は、誰が出すべき?  (元々財布が一緒ではありませんでした) それはここで聞くのではなく、そもそもお中元を贈るかどうかも含めて、あなたのご主人と義父さんに確認すべきでしょう。 2、もし、私達がお金を出すなら、旦那名義だけでいいもの? 「私が金を出したんだから!」と主張したいのであればご主人名義でもいいでしょうが、お父さんがご存命なのですから、わざわざご主人名義にすることもないと思うのですが・・・。 結論; まずはご主人とお父さんに相談して指示を仰ぐ。

eechan
質問者

お礼

>結論;まずはご主人とお父さんに相談して指示を仰ぐ。 指示を受けた結果、『まかせる』なんです^^; 具体的に聞いても『わかんないから、まかせる』…こっちがわからんっ!って感じです。-_-; >「私が金を出したんだから!」と主張したいのであればご主人名義でもいいでしょうが、お父さんがご存命なのですから、わざわざご主人名義にすることもないと思うのですが・・・。 それもそうですよね…ごもっともです。 ありがとうございます。

  • gon0816
  • ベストアンサー率10% (32/309)
回答No.3

義母が出していたのは義父名義で出していたのでしょう? あなたたち若夫婦とはまったく関係ないですよ。 今まで出していた奥様が亡くなったのだから義父が自分で出さないといけないでしょう、もちろん義父のお金で。今まで出したり、届いた人のリスト、名簿は無いですか?多分あると思いますが。 無いのであれば、義父の記憶が頼りになりますが、多分今まで出していた所からは、届くと思いますので、届いてから返していけばよいのでは?そのサポートをしてあげれば良いと思いますが。 あなたたち若夫婦は今まで出していなかったのだから、無理して出す必要は無いと思います。 お中元、お歳暮は、自分たちがお世話になった、なっている人に対してさしあげるものだから、同居してようが、あなたたち夫婦と義親のとは別々と考えましょう。

eechan
質問者

お礼

>義父が自分で出さないといけないでしょう 義母の一周忌のことで、頭がいっぱいだそうです^^; それに『わかんないから、出さなくていいや』というので、『それは違う』と言って出すようにさせたら、『まかせる』と言われたんです。 残念ながら名簿がないんです。あったら悩む必要もなかったのですが…。 >お中元、お歳暮は、自分たちがお世話になった、なっている人に対してさしあげるものだから、同居してようが、あなたたち夫婦と義親のとは別々と考えましょう。 別々なら嬉しいですが、やはり気になります。

noname#44083
noname#44083
回答No.2

えーと。 義父様の代わりに出すって事でしょうか。 フルネームを入れるって事?(苗字が違うのかな?) 1、(最初に)旦那様、義父様に確認ですよね。 2、フルネームでおくるのでしょうか。親戚なら、のしに苗字だけとか、世帯主名にするとかでいいのではと思います。

eechan
質問者

補足

たぶん、義父に確認しても『まかせる』だと思います。ホントに今まで義父は何一つ関与していなかったので。 世帯主というのも微妙で、義父とは戸籍上世帯が別れていて、同居といっても2世帯住宅なので、朝の『行ってきます』と、夕の『ただいま』しか顔を合わせないんです。でも、一家の主となると、やっぱり義父ですかね? 遠方の場合、送り主のところがフルネーム記入なので、義父なのか、旦那なのか、二人ともなのか…迷ってるんです。

回答No.1

>お金は、誰が出すべき?→私達がお金を出すなら、旦那名義だけでいいもの? つまり、自分たち夫婦は金だしてまで送りたくはないし、 義父がお金出さないなら、義父の名前にしてやることはない、 ということでしょうか? 今まで義母が、義父名義で出していたのですよね? だったら、義父がお亡くなりになったわけじゃないのに、急に息子名義っておかしくないですか? 財布別とはいえ、一緒にお住まいなんですから、家族全員の代表として義父名義で、今まで通り送るのが最も自然でしょう。 この先、義父が亡くなったあとは、一切、送るのは止めるのでしょうか? 今後とも、親戚関係を一切断つのでしょうか? 義母は代表で義父の名前にしていたとはいえ、その贈り物はアナタがた夫婦を含めた【一家からのご挨拶】になります。 本来なら、少しは今までも負担すべきでした。 送り先の親戚ですが、義親だけの親戚関係であって、アナタがた夫婦には全く関係のない人達ってことではないからです。 あくまで家と家のつきあいです、 その家に一緒に住む一員として、御主人もアナタも出費するのは自然です。 義父さんの名前で良いと思います。御主人の大切なお父様ですよ。 出費は三人で出し合ってもいいですし、誰が出しても良いんじゃないですか? (今までは義親が全部だしていたので)

eechan
質問者

補足

>つまり、自分たち夫婦は金だしてまで送りたくはないし、義父がお金出さないなら、義父の名前にしてやることはない、ということでしょうか? いや…別にそういう意味ではないです。話合いの結果、『まかせる』といわれ、一親戚分\3000頂きました。なぜ一親戚分なのかは不明ですが。たぶんかかった分のお金は出してくれると思います。ただ、今までは、負担する意志はあったのですが、義母が断固として受け取ってくれなかったので、私達も甘えていました。義母がいなくなった今は、払うべきと考えていますが、どの方法が一番いいのか聞きたかったんです。 1、私達が全額を負担するべきか 2、義父と半分ずつ負担するか 3、義父に全額負担してもらうか と書くべきでした。

関連するQ&A