- ベストアンサー
お中元のお返しについて知りたい。娘の旦那の実家からのお礼電話に疑問がある。
- 娘の旦那の実家からお中元のお礼の電話がありましたが、私は知らない内に送られていたことに驚きました。
- 私の姉からのお中元で、姉もお中元のお返しに物を送っていますが、普通はお返しをするものなのでしょうか。
- 娘が結婚してからは毎年婿の実家にお歳暮やお中元を送っており、お礼の電話がくるため、実家には送ったことがありません。しかし、妻の実家には送っていないようです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足を頂きました 簡単に申し上げれば 長女の嫁ぎ先と次女の嫁ぎ先を御主人が贔屓している様な差別的贈答をしているとの事ですね ならばなお更 御主人の意向通りの方が好ましい事でしょう 何かが判断の中に作用していますので それはそれで良い事では無いでしょうか 勿論差別的対応ですが 余計な事は言わぬが花でしょうか 以上です
その他の回答 (3)
- ponpon5
- ベストアンサー率46% (6/13)
簡単に言ってしまえば、 貴方は、旦那様の行為に「不満」を持っている・・これが1番じゃないですか? 皆さんのおっしゃり通り、 ご主人に任せておくのが一番です。 ご主人のやり方で良いと思います。
- 3nk
- ベストアンサー率28% (619/2184)
>娘の旦那の実家からお中元のお礼の電話が有りました。 娘さんのご実家=質問者様夫妻から娘さんのご主人の実家にお中元を贈った、ということですか? >私は再婚で主人の連れ子です。 「連れ子」とは娘さんが、ということですか? >実家からお礼の電話が有ったけど >私の知らない内にいつ送ったのと聞いたらだんまりしました。 聞いた相手、「だんまり」したのはどなたですか? >娘が結婚をして毎年婿の実家にお歳暮、お中元を送ってる見たいです。 >毎年実家からお礼の電話が来るので知っています。 娘さん夫妻が夫実家にお中元、お歳暮を贈って、そのお礼の電話が娘さんのご実家に来るのですか? >お返しが欲しいとかでは無いけど... 娘さん夫妻から夫実家への贈り物のお返しを(娘さんのご実家=質問者様夫妻へ?)...ですか? >私の実家には送った事が無いです。 どなたがですか? >娘の実家より妻の実家の方が第1だと思いますけど。 ここが一番わからないのですが、「妻」とはどなたのことですか? >主人には娘が二人いて結婚してます。 >長女の旦那の実家には毎年送るけど次女の実家には送って無いようです。 どなたがですか? >次女は義両親と同居しています。 >同居してるので次女の方が義両親にお世話になって次女の方が優先しても良いと思いますけど。 >私は思います。 何を優先? >この主人の考え、対応をどう思いますか。 その前に、質問文がわかりにくいので補足をよろしくお願いします。
お礼
回答ありがとうございます。分かりづらい質問の内容でしたので 新たに補足で質問をさせて頂いたけど回答が無いのでNO1さんの 回答で主人が今までのやり方で良いと思えば私も主人に従い行動を したいと思います。
補足
分かりにくい質問文で済みません。 >娘の旦那の実家からお中元のお礼の電話がありました。 娘の嫁ぎ先の実家です(娘の旦那の実家)。主人が一人でお中元を贈りました。 私は実家の電話で知りました。 >私は再婚で主人の連れ子です 娘二人の事です。私とは養子縁組はしてないけど家に遊びに来ます。 >実家からお礼の電話があったけど。 私が主人にいつ送ったって聞きました。主人がだんまりです。その事に着いて私と主人はわだかまりは有りません。 >娘が結婚をして毎年婿の実家にお歳暮、お中元を贈ってる見たいです。 >毎年実家からお礼の電話が来るので知っています。 いえ、違います。娘夫妻がお中元を贈っていません。 主人が娘の嫁ぎ先の実家に毎年送っています。 >お返しが欲しいとかではないけど 娘夫妻は関係無いです。あくまで主人と娘の嫁ぎ先の実家の事です。 去年も私と主人宛にお礼の電話が有りました。 私も去年はお返しなど気にしませんでした。私の姉にビール、冷や麦等をお裾分けで頂いて 姉に聞いた所、姉も先方からお中元を贈って来て姉もお返しで品物を送るそうです。 姉に主人の娘の嫁ぎ先に毎年お中元を贈るけどお返しは無いよと言うと娘の嫁ぎ先の実家は常識無いねと 言われました。皆、お返しはするよと言われました。私もネットで検索したらお返しは当たり前が多かったです。皆、それぞれ考えも違うのでこちらでも質問をしました。 >わたしの実家には送った事が無いです。 >娘の実家より妻の実家の方が第一だと思いますけど。 主人の妻(私)です。娘の嫁ぎ先の実家も大事ですけど妻の実家も大事だと思いませんか。 >主人には娘が二人いて結婚してます。 >長女の旦那の実家には毎年送るけど次女の実家には送ってないようです。 主人の娘のことです。二人いるけどひいきだと思います。 >次女は義両親と同居しています。 >同居してるので次女の方が義両親にお世話になって次女の方が優先して良いと思いますけど。 >私は思います。 長女は義両親と別居です。次女は義両親と同居です。 お歳暮、お中元はお世話になったあの方にと言います。 ですので義両親と別居してる長女よりも義両親と同居してる次女の義両親の方がお世話に なっていると思います。次女の方が優先してお中元を贈るべきだと私は思いました。 でも、二人とも主人の娘なので同じように送るべきだと思いますけど。 長女は跡継ぎでも無いのにひいきだと思います。 >この主人の考え、対応をどう思いますか。
- osakajapan2001
- ベストアンサー率16% (236/1442)
貴方の質問分から貴方の親戚関係の相関図を構成する事は不可能な様ですので 盆暮れの付け届けに関しての慣習をお知らせいたします 盆暮れの付け届けの事を中元と歳暮と申します 送った先様から御礼の御電話があったとの事 それはそれで終了していますが 貴方の質問は自分のご主人の対応が如何か知りたいとの事ですが 御主人がなさっている事を 後妻である貴方が如何のこうのと言う事は不見識となりますので 御主人の為さるようにしておけばよい事ではないでしょうか 逆に貴方が何もしないから御主人が率先して実行していると考える事が妥当です それが世間と言うものです 貴方の御主人の考えと対応は自然であり極当たり前の事です ※貴方の質問文から読み解くべき親戚相関関係は他人では理解出来ません ※書き方が雑過ぎます ※貴方の御主人が養子でない限り家のしきたりは御主人が取り仕切りる事です ※妻は指示通りに処理していれば問題は無いことでしょう ※中元と歳暮は頂いたら同等品を同様にお送りさせて頂くことが肝心ですが それを決めるには御主人の決裁が必要です
補足
分かりにくい質問文で済みません。 そこまで難しく考えて無いので此処では親戚の相関図を構成するまでは無いと思いますけど。 私は後妻とは関係なく主人のやるように着いて来ました。 娘二人は主人の子供です。長女の嫁ぎ先の実家にはお中元を贈り次女の嫁ぎ先の実家には お中元を贈らない。ひいきしてるように見えます。 長女は跡継ぎでは無いので次女にも同じように送るべきだと私は思ったのです。 後妻だから主人の言いなりでは無く前妻で有っても主人のしきたりで仕切ることだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 血のつながりは無くても差別はいけない事だと思います。 でも、娘達の事で私達夫婦がわだかまりを持つのも生活をする上で 良く無いですね。今まで通り主人の考え通り進むのが私達夫婦にとって 良い事です。