• 締切済み

社判を上手く押す方法。

うちの社長は、社判が曲がっておされていること大変いやがります。 しかし、微妙に右下がり 右上がり ってなってしまうんですよ。 なにか、補助器具みたいなものとか、コツがあったら教えてください。

みんなの回答

  • karrin
  • ベストアンサー率19% (159/833)
回答No.5

 #1です  そうですね  もうひとつの 方法として  立方体か直方体の 堅い 手ごろな大きさのものを 捺す社判の上の端に当たるように 置いておけば それに そわせて 捺せば 社判が 角印なら ぴったし 捺せますね  ただし 左右の位置が 気になれば 鉛筆で うすく 左端を 位置決めしておけば ばっちりですね  左右の 捺す位置は 社長の名前が ○田○郎ならば 郎の 真ん中に 印影の左端が かかるのが きれいに見えますけれど 実印の場合は 印影が 判別できた方がいいから 名前の文字と 付かず離れずの 位置がいいという 人もいますね

  • meisai
  • ベストアンサー率37% (27/72)
回答No.4

社判、確かに曲がったりしますものね。分かります、分かります。 うちの従業員さんの真似をしているのですが、名刺を頼む時って、 100枚単位でプラスティックのケースに入ってきませんか? それをあらかじめ押す場所に置いて打ってます。 定規とかだと厚みがなくて、定規に重なったりしませんか? 厚みがあるやつだと、社判の文字になってるゴム以外の部分(木とかプラ ですよね?)が、ケースにぴったりと合って、そのまま滑らせて(下に 降ろすような感じ?)で押しています。 あと、百円ライターなんかでもやってるみたいです。 わかるかなぁ・・・うまく言えないなぁ・・・(笑) あとは、慣れですね。すみません、なんか回答になってないですね。ごめんなさい。

  • penonn
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

社判だと多分周りの形は角ばっていると思います。 例えば、L型定規を紙面に置いて、それに合わせて押すというのはどうでしょうか? L型定規は文具店・はんこやさんで透明なものや結構厚さがあるものが売ってますよ。

  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.2

社判の形が分からないのでなんともいえませんが、髪を引くなり、定規を置くなり、押す書類の上に水平垂直が分かるような目印を置けばよろしいでしょう。 丸いハンコの場合は、ハンコの真上方向にポストイットを細く切ったものを貼り付けて目印にするとよろしいでしょう。

  • karrin
  • ベストアンサー率19% (159/833)
回答No.1

厚紙で その社判より たて よこ それぞれ 1ミリずつ大きな 切り抜いたものを 造って それを 社判を 捺す位置に 前もって おいて 位置決めをして 捺したら どうでしょうか

関連するQ&A