- ベストアンサー
管理行為について
管理行為は保存行為と利用行為と改良行為とがありますよね? それで、どんなときがどの行為かがちょっとハッキリしないのです。 賃貸だと「管理行為」って言うのはわかります。 宅地の地ならしも「改良行為」だとわかります。 家屋修理の請負は保存行為だと読みました。 私はどうも家屋修理は改良行為に思えて仕方がないのですが、、、 これはこういうもんだと覚えてしまうしかないのでしょうか? しかし、そうなると別の例がでると迷ってしまうと思うんです。 区別の仕方などありませんか?おねがいしますm(。_。)m
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
noname#13694
回答No.1
お礼
例が簡単でわかりやすかったです。 私の持っている法律用語辞典の管理行為のところに (1)保存行為(2)利用行為(3)改良行為とかいてあったので、 「管理行為に保存行為は含まれません。」って言うところは疑問ですが、 わかりやすく書いていただきありがとうございました。