- ベストアンサー
私は心が狭いのでしょうか?
今の会社は入社3年目です。同じ時期に入社した3才年下の男性社員が悩みの種です。常勤が6人しかいない会社の事務をやっているため、接触は避けられません。 社会人としての常識が欠けているのは、私だけでなく周りの人全員が感じています。 わざとではないようですが、事務手続き上報告してもらわなくては困ることも言ってくれなかったり、同じ事を何度も聞いてくるので業務にも支障をきたします。 本題です。 差し入れでいただいたお菓子や果物は次の日になるとほぼ残っていません。 先週の金曜日、取引先からジュースのセットをいただきました。24本入りのもので8本を冷蔵庫に入れて、残りは冷蔵庫の近くに置いておきました。 今朝出社すると、16本置いてあったはずのジュースが9本しかなく、「あれ?」と思い冷蔵庫を見ると、4本しかありません。週末の間に11本無くなったわけです。 土曜日に出社したのは彼を含め二人。 以前には、ペットボトル900mlのコーヒーセットをいただいたとき、彼が出掛ける前に自分の水筒にドボドボ注いで持って行ったり、頂き物の洋菓子を一ついただき「明日はこれをたべよう」と楽しみにして次の日に出社するとなくなっていたと言うこともありました。 今までは「会社でいただいた物で、まだ食べてない人もいるのだから、こういう食べ方はよくないよ」と注意していましたが、細かい事を言うと思われたくないので今回は何も言いませんでした。 が、こんなくだらなく、業務に関係の無いことでイライラしてしまう状況と自分に腹が立って仕方ありません。こんなことでイライラしてしまう私は心が狭いのでしょうか?ご意見お聞かせください。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
狭くない! これはムカつきますね。親の顔が見てみたいと思っちゃいます。 私の場合は後輩に新入社員(中途採用じゃない人)が入ってきたときに色々常識が無いな、と思うことがありました。 大抵、苦労知らずで育ったんだろうなって男の子に多かったですね。 私の場合は年も10近く離れていたので、完全におつぼねって感じで、口うるさく、「そんなことは社会人の常識としておかしい。そんなことも教わらなかったの?幼稚園児じゃないんだから・・・」と嫌みたっぷりで言ってきました。 でもその中でも成長した人といつまでも常識の無い人がいましたが、私は自分の気持ちの上で「言ってよかった。」と思います。 自分が新人のときに結構色々注意されたけど、私はその人に感謝しているので、自分も私と同じ感覚の人には感謝してもらえる日が来ると思っています。そうでない人にはいくらうるさい人と思われても、言うことで、自分自身イライラしないで済むのでいいかって割り切ってます。 周りの人もきっと、「よくぞ言った」って感じだと思いますよ。 そんなやつのせいで、自分がイライラしすぎて会社をやめることになるより、そいつが「うるさい人がいるから会社に行きたくない。」ってやめていくほうが、いいと思ってしまいます。会社的にもそのほうがいいと思ってます。
その他の回答 (10)
改善されるかわかりませんが、うっぷんばらしとして…。 箱入りのお菓子などをいただいたときに、 「○○君(問題の男性社員)、いいかげんに意地汚いことをするのはやめなさい!どうしても独り占めしたいなら自分で買え!」 などと書いたメモを箱の中にいれてみてはどうでしょうか? こんなことくらいでは、しょげなさそうな人ですが ちょっとした気晴らし(?)にどうでしょう(^^;) それでも直らなければ、鍵つきの入れ物に入れるとか、 他の方もおっしゃるとおり隠しておくしかないですかね…。
お礼
ありがとうございます やれるものならやりたいけど、きっとしょげないと思います。しかも、私の人格の方が疑われちゃいそうです・・・
補足
皆様、素早いご回答・アドバイスありがとうございました。 会社は、私と彼以外50才以上の方たちで、業務上自分に迷惑がかからなければいい&言っても直らないと割り切っているようで、もう関心がないようです。 私は、業務だけでなく日常的なことで迷惑を掛けられたり目に付く機会が多いので、ずっと悩んだり怒ったりしてきました。 この場で皆様に聞いていただけて、共感してくださる方が多かったので、すこしすっきりしました。 言う事は言って、後は割り切って行きたいと思います。 改めてこの場を借りてお礼申し上げます。(No.11さんごめんなさい。それから補足に書いてすいません)
- hamutaro25
- ベストアンサー率15% (248/1631)
職場に一人は居ますね分け合うってことが身についていない人。 私はお土産を買うときは一人2つずつ(饅頭1個×2)って決めて買ってきてます。 みんなが居る時に渡すようにしています。 余った物は欲しい人にあげるような感じで。 一度職場の飲み会でスパゲティが出たのですが みんなで分けるシステムなのに皿ごととって分ける専用のフォークでものすごい勢いで巻きつけ始めた人が居ました。 別の社員さんがすぐに取り上げましたが。 一同呆然でした
お礼
ありがとうございます どこの会社にも変わった人っているのでしょうが、ここんな人、私は初めてです。 >別の社員さんがすぐに取り上げましたが。 こういう仲間が一人でもいれば救われるのですが・・・
- schone
- ベストアンサー率15% (2/13)
思わず笑ってしまいました。 居ますよ、そう言う人。 前の職場に居ました。 やっぱり頂き物のお菓子が、無くなるんです。 それも箱ごと・・・ それはその人が、家に持って帰るらしいです。 開けてないお菓子が、無くなってしまうんです。 だからお菓子は食べなくても、取り合えず開けるようにしてました。 あとは隠したり、食べなくても分けるようにしてましたよ。 それが課長だったんですよ。 「皆さんで・・・」って言ってるのに、セコイでしょ。
お礼
ありがとうございます。 課長さん、せこいですね! せめて愚痴を言い合える仲間がいれば救われるのですが、年齢層・趣味ともにバラバラの会社なのでとても辛いです。 やはり分けるのが有効的ですね。
- EmuWalking
- ベストアンサー率30% (281/921)
こんにちは 思わず、私の昔の同僚かと思ってしまいました。転職時期も年頃も同じだし悪気が無いらしいのに気が利かないところや、無意識に他人を傷つけたり怒らせたり全く改善されないところなど…(汗)。 気の利く人ほど、この手の人間にピリピリしてしまうんですよね(苦笑)。やる事なすこと目に付くというか。 しかし、「三つ子の魂百までも」というように、この性格は絶対に直りません。 反省するとしたら、こわーいお父さん的上司からガンガンに怒鳴られた時位です(でも多分長続きしません)。 で、質問者様は女性でしょうか?でしたら、女性ならではのストレス解消と言う事で、いちいち大きな声で「えーっ昨日のお菓子あんなにあったのにもうなーい!1人で食べたの誰ー?」とか「また○○さんでしょーもう信じらんなーい」「ホント卑しいよねーちょっとは他の人のことも考えたらー?」「そんなに生活苦しいのー?給料何に使い込んでんのー?」だの周り中に聞こえるように大声で叫んでみてはどうでしょう。 どうせ冗談だと思っているからズケズケ言っても彼は平気だと思います。 子供みたいなしょーもないやり方ですみません。
お礼
ありがとうございます 同じ人だったら怖いですね~ たまには上司に注意されるけど、確かに長続きしません。 >どうせ冗談だと思っているからズケズケ言っても彼は平気だと思います。 そうなんです、何を言っても気にしないんですよ。言ってダメって言うことはハッキリしているので私が我慢するしかないんですね・・・
- dream375
- ベストアンサー率11% (93/792)
こころはせまくないですが、もうちょっと大局的視野に立ったほうがいいですね。 会社がなんのために、あなたとその人に給料を払っているか? です。 全体から見ると今気になっている点は優先順位低すぎです。 そんな点でその人に指導して、その人に学び、行動を変えるように頑張ってもらうよりも、もっと業務上で指導すべき重要な改善点が多々あるのではありませんか? 仕事の成果を出してもらうために給料はらっているのですからね。
お礼
ありがとうございます 立場上、全員のサポートをしていますが、他の人と同じように彼をサポートするのがバカらしく感じてしまうのです。でも、彼だけしませんと言うわけにはいきません。 小さい会社なので、みんなが協力し合って気持ちよく働けることが理想だと思っています。 成果は出しているつもりですが、給料貰うことだけが大事だとは思っていません。一日の大半を職場で過ごすのですから、互いに気遣いが無ければ業務にも支障が出て来るのではないかと思います。 >業務上で指導すべき重要な改善点が多々あるのではありませんか? 多々あります。 彼の上司や周りの人が、業務上の注意はたまにしているようですが、変わりません。 でもそれ以上のことは言ってくれません、一度言ったらお終いです
- jimbeizame
- ベストアンサー率14% (329/2236)
心が狭いとは思いませんが、周りの注意の仕方が悪いのかもしれませんね。 割り当てを考えずに多く持っていくときには、「おいおい、それは駄目だよ」と周りがその場でたしなめるなり、頂き物を保管しておくときには1人1個とメモが気を貼り付けておくとか、それでも効き目がない場合には、職場の所属長が1対1の面談形式で注意するなり、職場全員で注意するなりするとよろしいでしょう。 こういうのも職場のチームプレイだと思うので、こんなところで相談するよりは、職場の人と相談するほうがよろしいでしょう。 あなた以外の人がそれに協力してくれないのであれば、職場の人は 「それぐらいならたまに愚痴る程度でいいじゃない。そんな細かいことでぐちゃぐちゃ言うのも大人気ないからね」と納得してるのだと思います。
お礼
ありがとうございます 他の人は、それぞれの仕事をこなしてれば良く、彼とは接する機会が少ないため割り切れるのだと思います。 私は業務上、毎日のように接する機会があるので色々な場面で支障が生じています。その上で今回のようなことがあると、とてつもなくストレスが溜まってしまいます。 やはり、『そんな細かいことで・・・』と思われてるのでしょうか・・・
そんな奴がいるのですね…。お里が知れますね。 あなたの心が狭いとは全く思いません。 しかし、そんな奴の事でイライラしているご自分に腹立たしくなってしまうのもとてもわかります。 だって、こちらが正論なんですからネ。 常識とか価値観って人によって本当に違うものなんですよね。 その人の為と思って言った事も逆手に取られる場合もあります。 事、仕事に関しては支障を来さないように、貴女を含め社員みんなが注意をする(しあう)のが必要だと思います。 しかし、頂き物などの件はそういう育ちの方のようですから、きっと何度言っても言った側が悪者になるだけで直らないのでは…。 ご自分の常識(ほぼ一般常識)に当てはめようとせずに「こういう奴も居るのだなぁ。可哀想な人。」くらいに思って気にしない事が一番と思います。 >頂き物の洋菓子を楽しみに~~~ すっごくわかりますよ^^。 そういう物は先に均等に分けてしまい「○○さんの分」と明確に印でも付けちゃいましょう♪ “先手必勝”です。
お礼
ありがとうございます こういう奴もいるのだなぁと割り切ろうと思うのですが、次から次へ・・・ 更に努力してみます
頂き物に「一人何個まで」と、 スーパーの特売の様なルールを決めては駄目でしょうか? 頂き物に貼っておくとか、冷蔵庫に注意書きをしておく。 彼は、ケチなのか倹約家なのかわかりませんが、 ずっとその様な性格でここまできたのでしょう。 直すのは難しいと思うので、 そういうことをしないように、 周りが注意する方が早いと思います。 あまりひどい時は、○○さんの分ね!と言って、 分け前を渡し、後は他の人のものだから持っていかないでね。と、注意しては?
お礼
早速のご回答ありがとうございます 人数+αのときは、最初に全員の机の上に配ったりしていたのですが・・・ 周りの人は、早々においつは言っても直らない、変わらない、仕方ないと割り切っているようです。 私が怒っていると、私の方が細かい人、うるさい人と評価されるようで悲しくなってしまいます。
他人の気持ちがわからないというか 思いやりが常識範囲内でもないのですね。 そのような事でイザコザになった経験がない為でしょう。 言ってあげないとわからないのかもしれません。 「これは、みんなへの差し入れですので 同じように当たるよう貰いすぎないでね」という感じで。 きっと傷ついて むっとされるかもしれませんが、本来こういう事は学校とか友達関係とか 親が注意をして社会勉強をしていかないといけなかったことです。 それがたまたまあなたが言わなければいけない事みたいになってお気の毒です。 ずうずうしい人に腹が立つのは 普通のことです。
お礼
早速のご回答ありがとうございます 言ったことあるんですよ。でも、冗談で言われてると感じているような対応でした。 社会勉強が足りない=学習能力がないのでしょうか? 30年も生きてきて何を感じてきたのか疑問です
- 18531891
- ベストアンサー率21% (26/123)
あなたが心が狭いということはないと思います。 おそらくあなたは、この男性社員がお菓子やジュースを食べてしまうことそのものより、この男性があなたの言うことを聞かない、あなたを無視した態度に出ていることに腹が立っておられるのでしょう。 こういう人は何回言っても直らない可能性大ですが、しつこく言ってみるといつか直るかもしれません。 でも何回注意しても直らないのでしたら、 その1 大きくぶち切れる その2 見捨てて無視する 二つに一つではないでしょうか? 会社には色んな人がいいますし、大変ですねぇ・・・ 「たかがお菓子!」 「この貧乏人め!」と心の中で彼をあざ笑って 気持ちを楽にしてみてはいかがでしょうか?
お礼
早速のご回答ありがとうございます 大きくぶち切れる!今まで何度かありました 無視・・・最近そうするようにしていますが、すごいストレスです 心の中で・・・そうしようと努力はしているのですが、次から次へと色々なことが起こるので対応し切れません
お礼
早速のご回答ありがとうございます そうですよね、私も社会人になったとき、周りの人にいろいろ教わりました。振り返ると常識外れな発言等あったと思います。 最初の頃は、色々言っていましたが、彼は『といつまでも常識の無い人』の部類なのでしょうね