• ベストアンサー

登記を自分で出来る?

地目変更登記と建物の表示登記を,  (1)司法書士に依頼する場合  (2)自分で行う場合 の費用差額や手間等を詳しく教えて頂きたく。 農地法5条に沿い農地購入し所有権移転登記中で これからの新築における出費削減vs手間を検討中です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • samohan
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

(1)そのとおりでございます (2)積水ハウスは一任・・・については、登記も含め他方面にわたり、業務があるので一括したほうが処理しやすいからだと思います。ただ、施主の強い意向があれば登記は別で、というのはできるはずです。なぜなら「積水」には【土地家屋調査士】がいませんので、あくまでも外部発注という形をとるからです。当然「積水」が直接行う業務に登記は入っていません。(できない) 自分で表示登記を・・・は、よく知りません。 (3)建設中といっても骨組みだけできているといったような状態では登記は受け付けてもらえません。最低でも、外壁・トイレ浴室設置・建具等ぐらいはできてないとだめですね。(全体の80%ぐらいは・・) ちなみに登記に関して、庭・ブロック塀等、外回りは関係ありません。 登記には【引渡証明書】というものを添付しなければなりません《「積水」→「あなたへ」という書類》ので、当然、引渡し後になるので、積水名義にはなりません。 【引渡証明書】は積水に言えばもらえるはずです。 もちろん建築後ですが・・・

nakamun0
質問者

お礼

有難うございました。登録免許税の謎が氷解しました。 また同分野の質問をするかもしれませんので,その節はまた宜しくお願い致します。

その他の回答 (1)

  • samohan
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

どもっ! まず、一般のひとにはよく混同されがちなのですが、質問の二つの登記は【土地家屋調査士】が扱う登記の分野に入ります。調査士は土地や建物の物理的に目で見える、大きさ・形状・種類等を登記します。 反対に【司法書士】は物理的には見えないもの、所有権・抵当権・賃借権等を登記します。 で・・・本題ですが、調査士に依頼する場合、登記は現実主義ですので、地目が変わった・建物が建ったときから登記申請ができます。という事は何も変わってない・建ってない状態では登記はできません。 期間ですが、一般的な事案であり、かつ順調に進めば、 依頼してから約2週間ぐらいで完了すると思われます。 費用は一般的な事案という前提で、二つ合わせて約15万 ぐらいかかると思います。 次に自分で・・・の場合、地目変更は必要書類を集め、申請書を書くだけなので自分で出来ると思います。 建物表示ですが、これは図面が必要になります、この図面を書くのにもちょっとしたコツが必要ですのでやろうと思えばやれるかもしれませんが、全く知識の無い人がやるにはちょっと難しいと思います。で、その図面と必要書類を集め、申請書を書いて法務局へ申請します。 図面だけ書いて欲しいと調査士に頼んでもいいと思いますが、それが一番手間がかかりますので、結局は建物表示登記を依頼するのと費用てきにはそんなに変わらないかもしれません。 蛇足ですが、銀行から融資受けますか? 受けるなら、銀行がすべて登記関係は依頼すると思いますので費用は融資額から差し引かれると思います。 こんなもんで、どうザンしょ。

nakamun0
質問者

補足

先ずはsamohanさんに,有難うございます。(参考になります。) 『もっと,教えて!goo』になりますが, ①【司法書士】でないと出来ない登記(所有権・抵当権・賃借権等)には登録免許税がかかり,それ以外にはかからない,と云う解釈でよろしいでしょうか? ②融資は銀行からでなく,勤務先の関連クレジット会社から受けます。建物は積水ハウスです。 表示登記は建築途上で行うものらしく,積水ハウスは一任してほしそうですが,それが絶対ではない様子です。 類似ケースで,自分で表示登記を行ったことのある方いらっしゃいますか? ③上記に関連してですが,建設中に表示登記行うということは建物の引渡し前ですが,所有者(名義人?)は積水ハウス?自分? 宜しくお願い致します。

関連するQ&A