- ベストアンサー
4筆の土地を1筆にする利点?
私は3筆「地目が宅地」、1筆「地目が田」(農地転用済み)で面積の大きい「田」で新築中です。建物表示登記には住民票異動となりますが、将来的に現在の4筆を1筆に合筆したほうがいいのでしょうか?司法書士さんは「合筆」を言われ、銀行からは「そのまま4筆で新築中の土地の地目変更でいいのじゃないか」と言われ、私はは困っています。皆さんの知恵をお貸しください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
登記事項証明書(登記簿謄本)、登記事項要約書(閲覧)を請求するときの費用が 格段に変わります。面積に関係なく、 ・土地登記簿謄本は、土地1筆(地番ごとに1通)1000円必要。 ・閲覧したいとき、土地1筆(地番ごとに)500円必要。 4筆を合筆すれば、1/4の金額ですみます。 今後、増改築時の書類に添付したり、借金の担保に使うなど、 土地に関する書類を使う事情は、多くないかもしれませんが、いろいろあります。 ですが、合筆に必要な費用と、4筆分の費用の必要回数を、 比較検討して考えても良いですね。
その他の回答 (5)
- yosiboh100
- ベストアンサー率41% (280/680)
ずっと同じ状態であれば4筆でもよいと思いますが、 所有者が亡くなった時には、相続しなければならず、必ず所有者が変更になります。その他売買や、抵当権設定などのときに、一筆であれば、土地に関してはそれだけで済みますが、4筆であれば、それぞれに関して行わなければなりません。 この際だからやっておいたほうがよいと言う司法書士さんは親切だと思いますよ。 土地が広く、子供に分割して相続するかのうせいがあり、 ちょうどその形に筆が分かれているのなら合筆する必要は無いと思います。 司法書士さんにメリット、デメリットをよく聞いて判断すると良いと思います。
お礼
ありがとうございます。土地は110坪(農転済みの田)で10坪(宅地)です。結婚もしていなく一人で住む予定ですが、今後のこともあれば合筆が良いのかなとも思いますね。
- outerlimit
- ベストアンサー率26% (993/3718)
4筆程度ですから、管理で問題になるようなことは無いでしょう それよりも >1筆「地目が田」(農地転用済み) この地目変更登記は早急に行っておいた方がよろしいです 今、行っておかないとずるずると先延ばしになります そのうち転用許可証を紛失したりして 二度手間三度手間になります 筆が分かれていた方が、都合の良いことも多くあります (建物にかからない土地は抵当権設定から外すとか) 分かれているデメリットは管理だけです(抵当権設定・解除登記の費用、登記簿謄本取得や閲覧等の手数料を含めて) 司法書士は、合筆登記すれば、売上が増えますが・・
お礼
ありがとうございます。地目変更登記は住民票異動の関係もあるので気になっていました。合筆費用と4筆に抵当権設定費用と比較してみます。
- pont-nufu
- ベストアンサー率22% (63/279)
#3です、ご自分で合筆登記すれば、格安でできます。サポートシステムもあるようです。
お礼
サポートシステムありがとうございます。参考にしてみます。
- pont-nufu
- ベストアンサー率22% (63/279)
4筆の土地を持っています。 4筆のままでよいと思います。 今後それほど使用することも無いと思いますし、合筆登記の費用(たぶん6万円以上すると思われます。)に比較すれば、このままでよいかと思います。 合筆するためには地目が同一ではなくてはならないので、結局地目の変更を先にすることになると思います。 合筆登記の流れ (1)現地を確認した後、書類や図面類の調査 (2)必要書類を揃える。 (3)法務局に合筆登記の申請をする。 (4)法務局の土地登記簿が変更される。 合筆登記制限 (1)合筆する土地同士が隣接していて所在が同じ (2)地目が同一 (3)所有者(所有権登記名義人)が同一であること(住所も同一) (4)抵当権等の登記がなされている場合、登記原因・その日付・登記の目的及び受付番号が同一であること
- dr_suguru
- ベストアンサー率36% (1107/3008)
>私はは困っています。 相手(銀行)は費用がかかりますよ、と言ってるだけです。 資産管理は1筆のがいいでしょ? 合筆登記は土地家屋調査士の資格が必要です。 個人申請はできません。 「金銭的にゆとり」があるなら、合筆登記をしましょう。 これだけのこと。
お礼
ありがとうございます。確かに銀行は費用がかかりますといっています。資産管理は1筆がやはりスッキリしていますよね。
お礼
ありがとうございます。4筆のうち1筆(農転済みの田)だけに抵当権設定がかかれば安いのかもしれませんが、もし銀行が4筆すべてに抵当権設定をしたいとなれば、それぞれに費用がかかるのかと思っていますが。比較検討の余地はありますね。