- ベストアンサー
憧れのボランティアだったのに
福祉系の仕事に憧れ、市役所で紹介された地元の重度身障者向け施設のボランティアに申し込みました。活動の内容は「施設利用者相手や、園内作業の手伝いなど」と聞いていたのですが、ボランティア初日に行ってみると、係りの方から「ボランティアが初めての方は、しばらくの間は、トイレ掃除からお願いしています」と説明され、驚きました。しかたなく、見よう見まねで掃除してきましたが、すごく苦痛でした。憧れのボランティアだったのに、正直、ショックです。ボランティアって、どこでもこのようなものなのでしょうか?それとも、あの施設だけ、おかしいのでしょうか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
知的障害者の施設で仕事をしています。 私が勤めている施設にもボランティアさんがたびたびきてくださいます。ボランティアさん、とってもうれしい存在ですよ。 利用者さんたちにとっても新しい風を運んできてくださる方でもあり、ボランティアさんにも知的障害者の方々と触れ合っていただくことで、理解を深めてもらえるのではないかと思いますし。 私はボランティアさんだからといって、何でもやってもらっていいとは思っていません。まずは、ボランティアさんは何かを得たい、もしくは何かしらの目的・目標があるからこそボランティアをやろうと思っているんだと思っています。 それなのに、一方的にボランティアだから・・・とこちらの要望のみを押し付けるのでは、職員のするべき仕事を押し付けているだけだと思います。 理由があってのトイレ掃除ならば、なぜやってもらいたいのかの説明は必要ですし、本来職員がやるべき仕事ならばそれは押し付け以外の何でもないと思います。ただ「園内作業の手伝い」という風に記述していますので、職員のお手伝い・・・ということでその園では一つのお願いことになっているのかもしれませんね。 今、私の職場でもボランティアさんの募集をしていますが、方針としてボランティアさんにお願いすることを明確にし、かつボランティアさんはどういったことをしたいのかも聞くことにしています。 確かに利用者さんのことをしっていただく時間は必要ですし、お散歩でもすぐには1対1で・・というわけには行きません。 でも続けていってもらうことで、そこに何か楽しさを覚えていただけたり、利用者さんに対する理解を深めていただけるだけでも私が仕事をする現場、そして福祉という世界を知っていただく機会になると思います。 職員はボランティアさんに続けたいなぁと思ってもらえるように接することも大切ではないかと思っています。もちろん、やっぱり自分が合わないなぁと思うのであればやめていただくことも自由だと思います。気持ちがなければ苦痛でしかないですから。 実は私も学生の時、知的障害児のお預かり保育のようなところでボランティアをしたことがありましたが、特に子ども達の紹介、障害の説明、その子どもの特性などの説明もなく、ただ「一緒に遊んでください」とだけ言われ、他のボランティアさんや職員がつくわけでもなく子どもたちと外に出されたことがありました。障害児と遊んだ経験がない時でしたから、すごく不安でした。ボランティアを募集しているのに、なんて扱い方だろぉ。と不信感を持ちましたし、きてもらうことに迷惑すら感じているような印象を持ちました。 色々な施設に行ってみてはいかがでしょうか?必ずしもそういった場所だけではないと思います。利用者さんとお散歩に行ったり、話相手をしたり、自分の特技を余暇の時間に披露してもらう・・などのことをしていただきたい、と思っているところはあります。まずは見学だけでもそこの雰囲気を感じることができると思います。 私の考えかた、意見は他の方々から見れば甘い考えかもしれません。しかし、福祉の世界で仕事をするものの考え、そして実体験から得た考え方です。 長くてわかりづらくなってしまい申し訳ありません。気持ちが伝われば幸いです。私にとってはとてもうれしい方です。がんばってください。
その他の回答 (10)
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
「やめておけ」ですね。 行政関係だと、どうしても ボランティア=無料の労働力 って認識ですね。 自分たちは菓子食いながら仕事してるくせに・・・ ボランティア=無償 と言う考え自体がおかしいです。労力を提供する変わりに、喜んでもらうとかの見返りが無ければ続きません。 「トイレの掃除がすごく大事」? どうゆう意味か判りません。その施設は自立させない事が目的なのかな? 普通なら「トイレの掃除をするのでお手伝いしてもらえませんか?」ではないのかな? 最初の仕事としては、不要書類の整理などが一番良い。過去の行事の内容など知ることもできるし、職員と話しながら手を動かすこともできる。 「自分の仕事をきっちりやる」? まず、職員がきっちりやってたらボランティアは必要ない。 と、思うんだけど・・・・ 変ですか? そもそも、ボランティアって自分の得意なことを提供するのが取っ掛かりだと思う。人の嫌がることをするのではなく、自分の好きなことを役立てるのだと思う。
- 19790101-51
- ベストアンサー率48% (27/56)
私も介護職に着く前は色々のボランティアに行きましたが… 『最初は雑用』の施設は多いですよ 1、利用者さんに慣れてもらうため 利用者さんも一人の人間です。突然見知らぬ人がベタベタ世話をしてきたら…いくら善意でも何?この人?と思うかもしれませんよね ましてや介助とかしてもらうなら、ある程度利用者さんとボラさんに信頼関係がないと互いに気持ちが通じませんよね 特に障害者さんは『体は動かないけど、頭はしっかりされている』方が多いですから 2、人間性を見るため この間、ボラに来た学生さんが障害児の騒ぎ声に『うるさい!!』と怒鳴っていました ボラさんも子供が叫ぶことを知らなかったから、咄嗟に叫んじゃったのかもしれませんが 私たち(職員)も『すぐかっとなっちゃう子だったんだ』と驚いて反省しました 他にも一日で辞める子やら、ボラ中に消える子やら… 結構ボラさんも色々です(苦笑) 3、職員は忙しい!! 本当はちょっと『アレ?』何ですけど 職員が忙しくて中々手が回らない仕事(雑用)をボラさんがやってくださると、とてもありがたいんですよね 私の施設では『掃除してくれるボラ』『話し相手のボラ』を分けています(ご本人の希望で) きっと『誰かの為に!』とボラ参加されたのにトイレ掃除でがっかりしたと思いますが… 諦めず、投げ出さず自分の仕事はきっちりやってみてください 期間が分かりませんが、『トイレ掃除から』ということはいずれ他の仕事が回ってくるかも 自分から『今日はこの仕事をやらせてください』というのも手かもしれませんし… がんばってくださいね!! ちなみに私は昔、一週間のボラでず~と外の草取りだったことあります 『特養でレクの補助』という触れ込みだったのですが、建物の中すら入れなかったです まぁこれもボラだと思ってがんばりましたが(笑)
- DownUp
- ベストアンサー率7% (7/90)
トイレ掃除をしたことがなかったのですか。トイレ掃除はいいものですよ。やればやるだけ綺麗になるんですから。悪くなりようがない。良かったですね、経験できて。普通の人が嫌がるような事を率先して出来るようになった時に物事の感じ方が違ってくると思いますよ。 そしていつのまにかあなたの人間性が豊かになっているはずです。・・・・まだまだ先でしょうが。 ボランティアというのは会社での仕事と違って、本当の評価は自分が下します。だから、無償ではないんです。自分が一番多く与えられるんですから。ボランティアが押しつけにならないように、相手の気持ちを考えながら楽しんでね。 ただ、日本のボランティア活動はまだまだ洗練されていないので不条理な体験をすることも多々あると思います。
- jacta
- ベストアンサー率26% (845/3158)
回答とはいえないかもしれませんが... 1ヶ月ぐらい、とことんトイレ掃除に打ち込んでみてください。便器を磨くたびにあなた自身も磨かれていきます。やがて気がつくと、人間が変わっていると思います。 ボランティアに限りませんが、まずは自分をとことん磨いてから実務につくと、驚くほど成果が上がります。
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
ちょっとおかしい気もしますが、わかる気もします。 ボランティアというのは日本では気味が悪い意味になっています。 ボランティアやってあげる。とか、金を貰わないのだから、仕事の結果には当然責任を持たない。とか、偽善心のはけ口なのだからやりたくない仕事はいやだ。とか、、、 しばらく様子を見ようと思っているのだと思います。 それか、それまでのボランティアがろくに使い物にならなくて、いきなり来たボランティアに責任ある仕事をさせない方針なのか。 いづれにしろ、トイレ掃除をきっちりやって、仕事をする人間としてのマナーもきっちりしていれば、認めてくれると思いますよ。 ボランティアだろうが、バイトだろうが、正社員だろうが、仕事をするという意味では同じです。 先ず、仕事を選ばないというところから、スタートですね。
- ksdkna
- ベストアンサー率17% (37/207)
あなたがもしこの施設の利用者で、トイレを使おうとして、凄く汚れていたら嫌ですよね?逆に、掃除が行き届いていたら気持ちいいですよね? 仕事は憧れだけでできることではないと思います。こういう掃除など、地味な仕事こそ、大切だと思います。 No.2の方もおっしゃっていますが、「人の進んでやらないことを自分からするのがボランティア」だということを、忘れないで頑張って下さい。
お礼
たしかにそうですね。 身障者の方のためなら、汚いトイレの掃除もできないと いけないということですね。
- globef
- ベストアンサー率17% (1306/7306)
>ボランティアって、どこでもこのようなものなのでしょうか? どんな事を想像していましたか? 未経験でしたら未経験者らしく普通雑用から やると思いますが・・・ ちなみにあなたは、「ボランティアとは何か?」ご存知ですか? ボランティア活動はあくまでも自発的(自発性)な 活動であり、義務でも強制でもありません。 個人個人の自由な意志により、考え、発想し、 行動するものです。 ただ個人の意志により行動するといえども、 自己の利益を目的とするものではなく、 利他性が求められ、その活動や目的が社会に 開かれたものである必要があります。 さらに「無償性」「継続性」といった要件も求められます。
お礼
> どんな事を想像していましたか? > 未経験でしたら未経験者らしく普通雑用から > やると思いますが・・・ たしかに「福祉」という言葉から、 綺麗なイメージを持ってしまっていました。 実際には、トイレ掃除とか、もっと地道なものなんですね。 ありがとうございました。
- jimbeizame
- ベストアンサー率14% (329/2236)
トイレ掃除も立派なお仕事(ボランティア)だと思うのですが、なにがそんなにショックだったのでしょうか?
お礼
実は、今までトイレ掃除とかしたことがありませんでした。 で、純粋にショックでした。
- cherrymoon
- ベストアンサー率23% (739/3104)
医療系に携わった経験があって、ボランティアはないので断言するのは難しいですが。 トイレの掃除って凄く大事です。 身体が不自由な人が使う場所ですから、どういう構造なのか知ってもらって欲しいです。 介助するときの自分のポジションや利用する人の目線、そういうのを知ってもらわないと逆に手間がかかって、利用する人も他のボランティアにも迷惑がかかると思うのです。 どんな仕事もですが綺麗事では済まされません。 ボランティアは特に人のやらないことを進んでやる奉仕活動ですから、掃除はとても重要なことです。 福祉関係の仕事に就きたいのなら、そういうのも大事なんだと思って頑張ってください。
お礼
なるほど。。。 掃除も大事なんですね。 ありがとうございました。
- mita5
- ベストアンサー率45% (776/1723)
そういう嫌なことを始めに経験させて逃げたりする人は始めからいらないということではないですか? 入ったばかりで勝手もわからないのにいきなり利用者の人の世話を任せるわけにも行かないでしょう。 ボランティアは憧れだけでできるものじゃないと思いますが。
お礼
> そういう嫌なことを始めに経験させて > 逃げたりする人は始めからいらないということではないですか? たしかに、そうかもしれません。 ありがとうございました。
お礼
たしかに、ちょっと勘違いしていたかもしれません。 じつのところ、「トイレ掃除」はすごくいやなのですが、 もうすこしがんばってみようかな、、、。とも思います。 ありがとうございました。