- ベストアンサー
ボランティア団体(NPO)はどう立ち上げるものなのか?
以前海外で勤務していた時、週末などたまに孤児院、障害者施設の子供などでボランティアなどしていました。 子供の水浴びさせたり、服着せたり遊んであげたり・・・・ その時は地元のボランティア団体に参加する形でボランティア(週末ボランティアレベルでしょうか)に携わってきました。 現在私は日本に帰国したのですが、 日本側から以前のボランティア団体と関わっていけないかと考えています。 考えているのは、募金またいらなくなったおもちゃ、服などの寄付の募集です。 状況は仕事前提ですから、 週末のみの対応です。 現地では以前の日本人の友人がいますので、 彼と協力して募金の運営(孤児院施設の運営に募金を使用するなど)をしていきたいと考えています。 またおもちゃ、服などは送ると輸送費がかかり、お金のやりくりが出来なくなるので、現地に旅行など出向く方がいたらいらなくなった服、おもちゃを手荷物で持っていって、宿泊先のホテルに伝言(ボランテイァのxxさん)を残していてくれば、後で友人もしくはスタッフが受け取りにいくというということです。 以上、イメージわいていただけたでしょうか。 本格的には無理ですが、趣味(相互扶助)として今後も関わって生きたいと思うのです。 そしてNPO?立ち上げは、自分で新しいことに取り組んでみたいという気持ちからです。 今まではボランティアとして参加している。 今後は自主的に運営したい。そこでぜひとも皆さんからいろいろ意見をお聞かせいただけたらと思います。 ボランティアはどう集めますか。 募金、おもちゃなどの寄付はどのように人に広めますか 役所に届けると、何か恩恵を受けることが出来るのでしょうか いろいろアドバイスいただけたら、幸いです。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>現地に旅行など出向く方がいたらいらなくなった服、おもちゃを手荷物で持っていって、宿泊先のホテルに伝言(ボランテイァのxxさん)を残していてくれば、後で友人もしくはスタッフが受け取りにいくというということです。 →ってのは面白いと思います。いままで誰も考えなかったのではないですか? やってみる価値は十分あると思います。応援しますよ。 >ボランティアはどう集めますか。募金、おもちゃなどの寄付はどのように人に広めますか。役所に届けると、何か恩恵を受けることが出来るのでしょうか →市の広報を及び施設を使用する機会を与えられます。ボランティアの連盟などに登録すると横のボランティア団体とのつながりができます。企業ボランティアなどは、色んな目的で登録しているメンバーがいますので、上手く話が合えば応援してくれることもあります。 と、言うことでボランティアの募集は市民だより、社会福祉協議会だよりなどが使えると良いでしょう。募金の募集は、団体立ち上げていきなりよりはある程度実績を積んでからが良いかも知れません(役所で事務局を引き受けてくれれば別ですが、なかなか引き受けてくれません)。 「おもちゃなどの寄付」はまず保管場所の確保と、壊れたおもちゃも多いと思いますので、修理できる体制が必要でしょう。おもちゃ病院が協力してくれたら鬼に金棒なんでしょうね?
その他の回答 (2)
- Waxa
- ベストアンサー率58% (369/627)
補足です。 NPO法人(特定非営利活動法人)には以下のような義務が発生します。 ・毎月一度の理事会の開催 ・毎年一度の総会の開催 ・県への事業・決算報告 ・法人税の納付(利益がなくても) また設立時には、県への申請が必要ですが、最近は申請が増えているので認可が下りるまでには、かなり時間が掛かるでしょう。もちろん申請に不備があれば認可は下りません。最近では、企業の税金逃れのためや暴力団までもがNPOの申請をしますので、審査は厳しくなっていると思います。 法人格を取るメリットは、社会での信用性の向上と、行政や団体からの補助金がもらえる可能性があることです。特に行政は、NPOのような市民活動への補助を進めて、本来自分たちがすべき仕事を減らそうとしています。行政と上手に付き合うのがNPO運営のコツです。ただそのためには、かなりの実績が必要になります。
- Waxa
- ベストアンサー率58% (369/627)
実際に街づくりのための、正式に認可されたNPO法人(特定非営利活動法人)の代表をしている者です。 このような正式なNPOを立ち上げて維持していくことは、小さな会社を起業して運営するのと同じだけの知識と労力と資金が必要になります。もしもあなたに、ご自分の労力だけでなく、私財もなげうつ覚悟がお有りでしたら結構ですが、でなければ、NPO法人の設立はお止めになった方がよろしいかと存じます。ただし、すでに毎年百万円単位の資金を提供してくれるスポンサーと10名以上のお仲間がおられれば話しは別ですが。 よく誤解されるのですが、「NPOというのはボランティア団体で、収益を上げる組織ではない」と思われがちですが、それは大間違いです。組織を維持・運営するためには「収益事業」を行なうか、大口の寄付や協賛金を獲得しなければならないのです。普通の企業や組合との違いは、最終的な目的が「利益を上げる」ことではなく「社会に貢献する」ということだけです。 ※ただし「NPO法人○○○」ではなく、単に「NPO○○○」と名乗るのは自由です。あなた一人でも名乗ることは可能です。ただし、社会的な信用度はイコールあなたの信用度と同レベルになります。つまり、あなたを知らない人にとっては信用度はゼロですね。かえって怪しまれるだけです。 今現在、「同志」が一人もおられないのであれば、ご自分で組織を作るのではなく、まずは、すでにある組織に身を寄せられるのが手っ取り早いと思います。また、どうしても「自主的に運営したい」とお考えであれば、まずは賛同してくれる同志・仲間を見つけること、増やすことが第一歩になるでしょう。 ※私が現在NPO法人をやっているのは、支えてくれる仲間がいること、バックにスポンサーが付いていてくれること、そして10年以上の活動実績があるからです。 まずはお住いの地域に以下のような組織がないか調べてみてください。 ・NPOセンター ・市民交流センター ・留学生会館 ・国際交流センター そこで、今お考えの活動内容を伝えて、似たような活動をしている組織がないか訊ねてみてください。もしも上記のような組織がなければ、市役所・区役所・町村役場いずれかにご相談されるとよいでしょう。 最後に大変失礼ですが... 今お考えの輸送方法は、麻薬密輸のやり方に似ているように感じました。それを実現するためには、かなりの信用性が必要になると思います。そのためにも個人ではなく、信用と実績のある組織と組まれるのが正解だと思います。 やろうとされている行為自体は素晴らしいことだと思いますので、是非とも実現に向けて頑張ってください。