• ベストアンサー

登記費用は妥当なのでしょうか?

このたび課税評価額3200万円の土地を購入します。そのために銀行から5500万円の住宅ローンを組む予定です。 その住宅ローン実行時に、抵当権設定登記と土地移転登記を司法書士さんにお願いするのですが、すべてあわせて80万ぐらいかかると言われています。 ちょっと調べたところ、登記税は抵当権設定で22万円、移転登記で32万円だと思うのですが、司法書士報酬に26万円もかかるのでしょうか? ちなみに司法書士は銀行指定なので、ほかの司法書士さんにお願いすることができません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

80万円という金額は建築業者または銀行は見積もった額ではありませんか? そのよう場合であれば概ね実際にかかる費用の1.2~2倍程度を見積っている可能性があります。 余りが出る分についてはあまり問題にはなりませんが万が一不足が出ると 買主が現金で用意する必要があるため多めに見積もっているものだと思いますが・・・。 なお、土地購入のみで住宅ローンをご利用なのでしょうか? 同時に自宅を新築される場合であれば、移転登記、抵当権設定とも 控除になる可能性がありますがそのあたりはどうなのでしょうか?

sunsunsun3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。見積もり額より実際の額が多いと全体の計画が狂うので困ってしまいますから。なるべく少ない費用になることを祈って、司法書士からの明細を待ちます。

sunsunsun3
質問者

補足

土地購入後1年以内に建物を建てるという条項の入ったローンでして、今回のローンは土地のみのものになります。建物が建ってから、あらたにその登記費用が発生するそうです。

その他の回答 (5)

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2622)
回答No.6

他の回答にもありますように、他の費用がかかっているのか?概算で高めに言ってるだけなのではないかと思いますが、司法書士の報酬だけで26万だとしたらちょっと異様に高いですね。もしそうだとしたらそれは文句言ってもいいと思います。

sunsunsun3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 高めの概算であることを祈って、司法書士からの明細を待ちます。 もし報酬だけで26万でしたら、高すぎるので、まけてもらえないか頼んでみます。ダメ元で。

回答No.5

許容範囲の報酬かと思います!

sunsunsun3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.4

測量の必要がある土地ではないでしょうか? 測量すると高くなりますよ。 それにしてもちょっと高いような気はしますね。 指定であれば仕方が無いでしょう。 銀行と付き合いが深ければ、どうにかなるでしょうけど。 その銀行しか選べないのですか?

sunsunsun3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 司法書士を選べればいいのですが、 不動産購入はなかなか難しいですね。

sunsunsun3
質問者

補足

分割後の土地で、分筆登記されたものを購入します。なので、再度の測量は必要ないかと思います。 会社の提携銀行だったので、他行よりも金利が幾分か安いのですが、その分、諸費用が高くなってしまうのかもしれません。指定の司法書士だったので、銀行に幾分かのキックバックがあるのかと勘ぐってしまいました。その銀行を利用する以上、仕方がないんでしょうね。

回答No.3

一筆ですか、公図で確認なされたのですか? 筆が増えれば、割り増しですが?

sunsunsun3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

sunsunsun3
質問者

補足

分筆後の土地を購入するので一筆の土地になります。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

登録免許税等の費用と司法所書士の報酬を確認してください 質問者は 土地のことしか触れていませんが 建物の登記もあるはずです 建物には 保存登記(設定登記) 土地家屋調査士の作成した書類が必要 所有権保存登記 抵当権設定登記  が必要です 土地建物それぞれの登記について 登録免許税等の租税公課 土地家屋調査士等への費用と報酬 司法書士への費用と報酬 を確認して判断してください 書込みのことだけではなんとも判断できません

sunsunsun3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 司法書士からの詳細な明細で確認したいと思います。

sunsunsun3
質問者

補足

土地購入後、1年以内に建物を建てるという条項のあるローンで、今回は土地だけの取引になります。建築計画も進めており、後日、建物が建ったときには、またあらたに登記費用が発生するそうです。