- ベストアンサー
プログラマは頭が良くなければなれませんか?
こんばんは。現在就職活動中の専門学生です。 以前も就職関係の事について質問させて頂いたのですが・・・。 実はあれから未だに就職先が決まっていない状況です。 私の学科(IT系)では大抵の生徒がSEやプログラマーの道へと進みます。 私も最初は「パソコンに携わる仕事がしたい」という 理由でこの学科に入ったのですが、 実際に授業を受けてみると、内容が難しくて私には プログラマーは向かなそうなのです。 それならせめて、IT関係の事務職をしたい・・・と思ったのですが 担任から「事務は大学卒業程度の学力が無いと駄目だ」 と言われてしまい、どうしようかと途方に暮れています。 (実際何社か事務職募集の会社に行きましたが、 会社側としては、殆ど大卒希望が多いです) 私もこの学科に入ったからには、その道に行きたい 気持ちもあります。 しかし、会社に入ってプログラマーとして やっていけるかどうか考えると・・・。 私の友人が以前、会社の面接をしに行った際に 「プログラマーは偏差値が60以上無いとキツい」 みたいな事を言われたらしく、余計に心配になってしまいました。 私は現在A、B、Cクラスうち一番下のCクラスにいます。 A、Bクラスよりずっと初歩の勉強をしていては、 会社では使えないのでは無いか、と考えてしまいます。 (Cクラスの先生は教え方がとても丁寧なので、 基礎的な部分は理解出来そうなのですが・・・) ちなみに言語はC言語とJavaをCクラスで習っています。 長くなりましたが、プログラマーとは頭が良くなくては 出来ないのでしょうか? このまま就職先が決まらなかったら・・・と思うと怖いです。 もし宜しければご解答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
かつて会社の人事異動でプログラマーになったことがあります。その経験からいくと、頭の良し悪しは大学入試の偏差値では、計りにくいということです。 40名ほどいたSEの中で超優秀なSE(3名)は、高卒の方でした。他に一流大卒者が何名もいましたが、みな平均的でした。SEの仕事に適している者(優秀な者)と適していない者との仕事の処理時間は、感覚的に3倍以上の開きがありました。私に関しては、数学的思考は好きな方で、難易度が高くない500ステップのプログラムであれば、1日で完成できました。多分、私的にはプログラマーは適した仕事でした。私が今思うのは、バグは許されないので、いい加減な性格ではプログラマーは務まらないと思います。そして、探求心が旺盛な方が向いているのではと思います。また、粘り強さ、発想の転換ができることも必要です。
その他の回答 (4)
- jacta
- ベストアンサー率26% (845/3158)
ちょっと考えればわかると思いますが、頭がよくなくてもやっていける仕事というのはあまりありません。 もちろん分野によって、頭のよさが要求される方向性に違いがありますので、単純に学校の偏差値や知能検査で測れるものではありません。 プログラマは頭がよくなければなれないか、とのことですが、なるだけなら誰でもなれます。極端な話、これから自分はプログラマであると決心し、個人事業を始めれば一瞬のうちにプログラマになれます。このように、始めるのは非常に簡単ですが、やっていくためにはやはりいろいろな能力や努力が不可欠です。 就職できるかどうかは、その会社にもよるので何ともいえません。どんな待遇でもよいのであれば、私のところでも雇えますが、個人的にはお勧めしません。
お礼
確かに、何事にも刻苦勉励が必要ですね。 プログラマーという仕事を聞いていると、 仰るとおり、色々な能力や努力が問われる業界だなと感じます。 (勿論他の業界でも問われるでしょうが・・・) ご解答有難うございました。
- gugux
- ベストアンサー率16% (68/413)
プログラマは能力(言われたことをできる)とセンス(口では言えないけど他の人がまねできない何か特殊な能力)が効いてきます。 たとえば、「言葉で説明できないけど、えーと、ほらこのコードを実行してみると、最高でしょ?ね?」という感じです。 会社では、プログラミング技術以外に、計画作成・現状把握・問題把握・原因究明・施策立案・防止策実施などの力も必要になります。 プログラマは狭い範囲では、これやって。はいできました。という感じですが、いつも誰か指示してくれるとは限りませんし、教える立場になるかもしれません。 プログラムも作れるし、ほかの何か(プログラムを有効に使えるノウハウ)もできるとよいと思います。
お礼
下のご解答でも「センスがある人」との意見がありましたが、 やはり素質みたいな物があるのでしょうか。 その技術に加えて、guguxさんが書いて下さった様な 仕事がたくさんあるのですね・・・。 大変な業界なのだな、とつくづく感じます(汗) 技術以外の部分まで教えて下さって、有難うございました。
- OMP
- ベストアンサー率23% (132/553)
勉強や努力で、どうにかなるものですが・・・ やはりセンスというか才能というか、そういうものが 左右される世界でもあります。 しかし、慣れれば誰でも(というと失礼かな?)できます。 ただ、慣れるまでの時間が、センスに左右されるということです。 何事も努力ですよ。
お礼
センス・・・そうですね。 プログラムが出来る人は、やはり素質みたいの 持っている気がします。 OMPさんの仰る通り、何事も努力次第だと思います。 私の場合その、「慣れるまで」にとても時間がかかりそうですが・・・(--;) ご解答有難うございました。
- 6dou_rinne
- ベストアンサー率25% (1361/5264)
プログラマとしてやってゆくには、知識をいくら暗記できてもダメで、それを応用して自分でコードを組み立てていくことができることが必要です。 それができないのであればやめておいたほうが無難かもしれません。
お礼
ご解答有難うございます。 確かに、プログラムを組むには応用力が必要ですね。 そう考えると自分にはやはり向いて無い気が・・・(--;)
お礼
高卒の方でも優秀な方がいるんですね。 一流大学の方でも仕事は平均的・・・。 と言う事は、やはり素質みたいな物があったと言う事でしょうか?? 数学的思考が得意な方は、プログラムが得意だという方が多いですね。 >いい加減な性格では・・・ これは、良く先生から言われる事です(汗) そうですね。私の周りでも、プログラムが得意な人は 結構きちんとした方が多い気がします。 それに探究心や、粘り強さも必要なのですね。 自分にそれがあるかどうか(--;) 詳しいご説明、ありがとうございました。 ******************************* 皆さん、ご解答有難うございました。 実際にプログラマーとしての経験がある方の お話も聞けてとても参考になりました。 これから、自分の性格や能力等を検討しながら、 プログラマーになるかどうか、決めていきたいと思います。