- ベストアンサー
干しプラムって?
レシピで「干しプラム」とあったのですが、写真をみるとプルーンのような感じでした。 干しプラム=ドライプルーンなのでしょうか? ドライプルーンはよく見かけますが、ドライプラムってあまり見たことないのです。 生ではプラムもプルーンも存在しますが、ドライフルーツの世界でも両方あるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
孫引きですが… プラム(plum;和名スモモ)は全世界で1,000種以上あるとされており、そのうち腐らずに乾燥果実に適するスモモの品種群のことをプルーンといいます(プルーン以外のスモモを乾燥果実にしようとすると、たいていは乾燥中に種の周辺から腐ってしまいます) (出典:食品科学大事典(講談社、1981)) 特に、乾燥果実に適したヨーロッパスモモと呼ばれる品種群は、肉質が密で、乾燥果実に適している品種が多いため、現在ではヨーロッパスモモのすべてをプルーン(prune)と呼んでいるようです。 「ドライプラム」という商品をあまり見かけないのは、上記の理由からではなでしょうか。 一方で用語としては、プルーン(prune)=「プラム(plum)を干したもの」という意味もありますから、混乱しがちですが…(干した干しプラム?)。
その他の回答 (2)
- herisson
- ベストアンサー率33% (44/130)
ぴったりのサイトが。。。 http://plaza.rakuten.co.jp/magasin/2005 これによると、プラムは生でプルーンは干したものということなので、 干しプラム=プルーンってことですねぇ 同じだと思ってたらスペルが違うそうです
お礼
参考サイトも教えていただき、ありがとうございました。 干しプラム=プルーンというのが一般的であれば、レシピにもプルーンと書いて欲しいものだな、と思いました。 どうもありがとうございました。
- pupu3sjp
- ベストアンサー率58% (3224/5531)
「プラム」と「プルーン」、呼び方が違うだけで、何となく語源は同じそうですね。 気になったので、少し調べたら、諸説が入り交じって、余計に惑わされました。 ・すももの類を全般的に「プラム」と呼び、その仲間の一つに「プルーン」が有る。 http://www.clf.ne.jp/hokkaido-kajyu/plum/prpl.html ・生のすももを「プラム」、乾燥させたものを「プルーン」と呼ぶ。 http://www.prune.jp/about/about7.html そうなると、「干しプラム」なる名称は、合っているのか、間違っているのか? 回答にならなくて、すみません・・・。
お礼
早速お答えいただき、ありがとうございます。 参考URLも見ましたが、本当に混乱してしまいますね。 プルーンは鉄分が豊富ということで妊娠中に良く食べていましたが、 スモモの一種だとは全く知りませんでした。 でも、プルーンを使えば良いという事がわかり安心しました。 どうもありがとうございました。
お礼
早速お答えいただき、ありがとうございます。 プルーンはスモモの一部だったんですね。 同じスモモの仲間でも、乾燥に適しているものとそうでないものがあるというのも驚きでした。 参考URLも勉強になりました。 プルーンを使えば良いという事がわかり安心しました。 どうもありがとうございました。