- ベストアンサー
月?それとも。。 みなさん見たことありますか?
夜空に真っ赤に大きく現れた惑星は月以外に何かありますか? 私は過去に3~4回、月とは別に(多分)このような惑星を見かけています。 最初は中学の時の部活の帰りでした。これは同じ部員の友人もみんな目撃しています。 みんなであれはなんだろう?って言いながら帰ったのですが。。月は逆に出ていた(東)と友人は言っています。しかし昔の事なので私もその事については覚えていません。 とにかく真っ暗な夜空の西?に太陽のような赤い惑星が現れ、10分と経たないうちに消えていきました。 その後、高校の時に一度、時間はpm9~10時の間だったと思います。西の空に真っ赤でクレーターのある、月よりも大きな惑星が現れました。(クレーターは双眼鏡ではっきり見えました。) 私は即、母を呼んで双眼鏡で覗いていたのですが、この時も何だか不気味だけど神秘的な感じで、覗いているうちに消えてしまいました。 これらの特徴として、現れ、すぐ(10分位)には姿を消してしまう事です。 なので月ではない?と思います。 これまで私はこの話を理科の先生や塾の先生に聞いてみたりしたのですが、何かの惑星だろう..とすっきりしない回答をもらうだけでした。 これはいったい何なのでしょうか?同じものをみた事がある方っていらっしゃいますか? 頻度として3~4年に一度の確立で見ます。 実はこの間も赤くて大きいのを見たのですが、(pm8~9時頃)その空には月がなかったので、それは月なのかもしれません。しかしそれも10分と経たない間に消えてゆきました。 その後(1~2時間後)気になって空をみたら、普通の月が出ていました。 気になって2仕方ありません★>< どなたか何でも構いませんので、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。 太陽説ですか..なるほど。。 確かに色的にも大きさ的にも太陽のような感じです。 私は理系に弱いので、屈折率がどうとかまでは想像できませんでしたが、そのような事も考えることができるのですね! 実に不思議な現象です。見かける時はいつも偶然(急)なので、どうする事も出来ずただじっと見ていることしか出来ませんでした★ もう一度現れてくれていたら、その時は必ず写真に収めたいと思っているのですが。。 ありがとうございました。