- 締切済み
皆さんはどう思いますか?
結婚して2年が過ぎました。 「長男の嫁」が嫌いです。 結婚した当初から自分の実家で夫とともに暮らしています。 結婚して出産しても、仕事は続け、子供を3人設けたのですが、赤ちゃんの頃から 保育園に預け、小学校にあがってもなお、学童保育にあずけられている長男は7歳にして、 両親といる時間より他人といる時間の方が長いのです。 家計が苦しいとか、夫婦二人の稼ぎがないと、生活がなりたたないというなら、 こういう状況も納得がいきますが、そうではありません。 公務員で、高卒から働いて、今では部下を持つまでの立場にいるらしく、 今更辞めるのはもったいない・・・というもっともらしい理屈も世間的には 通用するらしいですが、普段料理は作らない(夫も作らないそうです)、 運動会・参観日には顔を出さない、夫の実家にも決して自分が一人で子供を連れには来ない、孫の顔を見せにくるのは常に夫。 「家族」以上に大切な「仕事」が、たかだか高卒あがりの公務員にあるのでしょうか? 私が今の夫と結婚する前の挨拶で、夫の実家に訪問した時、彼女は初対面の私に向かって 「はじめまして」と無表情で言った後に、最初に発した言葉が、私の長年暮らしてきた大阪に対して、「大阪ってUSJぐらいしか見るとこってないですよね~」という悪口だったという人間です。 「足りない」というか「幼い」というか「アホ」というか・・・・・。 私より5つ年下で、常識的なレベルでの「相手の気持ちを察する」という事が出来ない人。 どうしても、彼女を顔をみるたびに、怒りと悲しさがこみ上げてきます 納得づくで一緒になったんだから、今更そんなことを言うのはおかしい。とはよく言われます。 私と似た立場、似た思いを抱いておられる方がいらしたら、どうやってこのやりきれない思いを、どうすればいいのか、皆様はどうされているのか、是非、お聞きしたいのです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 7eggs
- ベストアンサー率27% (12/43)
すみません、No3です No3の投稿してから気がつきました。 左の‘回答の種類’を補足要求にしてしまいましたが、読んでいただければわかるとおりアドバイスです。申し訳ありません。
あなたの器量が狭いように感じます。 人には人の生活があり、人により価値観の違いが生じます。 子供が可哀想、その長男が可哀想と思っていらっしゃるようですが、 家庭は人それぞれであり、あなたがどうこういっても変わるものでは ありません。おおきなお世話です。 特にたかだか高卒あがりと馬鹿にしていますが、公務員は今なるのはとても大変で一度やめてしまうと復職するのは難しいといわれています。 それなりのキャリアを積んでいらっしゃるのでしょう。 そして相手の気持ちを察することのできない鈍感な人もいます。 ですが、それの何が悪いのでしょう。 あほという一言で片付けられる筋合いなんてありません。 結局あなたが嫌いならなるべく顔を合わせないことです。 存在自体忘れてしまえばいいのではないですか? それができないなら、そういう人もいるのだとわりきって考えることです。 そのことに対してあなたがストレスを感じるのはとても損だと思います。
- 7eggs
- ベストアンサー率27% (12/43)
はじめまして。 同僚の奥さんにも仕事をやめていない人はたくさんいます。僕自身は独身ですが、以前に奥さんが仕事をやめない事について聞いたことがあります。 すると、(その同僚の家も3人子供がいます)働けるうちに働いていたほうが後々のためにも良い、子供が大きくなれば部屋の多い家に引っ越したいし、全員が大学に行くとして、大学によっては学費も馬鹿にならないし、予備校や稽古事もさせてやりたい。と言う回答でした。 その家庭それぞれに理由はあるのではないでしょうか?必ずしもその理由を親族とはいえほかの家庭に本当のことを言う必要もないと思いますし。 キャリアがもったいないと言うのも理由の一つではあると思いますが。 あと、学童は子供それぞれ感じ方が違うんではないでしょうか?僕は学童に行ってましたけどいい経験でしたよ?登校班以外の他学年の子と仲良くなれる機会だったので。 「たかだか高卒上がりの・・・」と言うのは僕もNo1さんと同意見です。ちょっと、悲しかったです。 うちの母は高卒で公務員ですが部下の方がいます。 僕が小学校の時にはすでにいました。 公務員で役職、部下がいる=大卒と言うのもなんとなくわかりますが、地方公務員の場合はけっこう高卒の方も多いですよ。 きっと、最初に嫌な気分になってしまったのと、お子さんを心配してのお気持ちなんでしょうね。 やさしいなと思いました。 でも、きっとご長男の家庭はhosinoさんの家庭とは別の考え方があるんではないでしょうか? あまり気になさらずに、最低限のお付き合いをしてはいかがですか? あくまでも別の家庭のこととしてお考えになればいいと思います。
- zasawaqa
- ベストアンサー率20% (292/1436)
色々あるんでしょうけど >たかだか高卒あがりの公務員にあるのでしょうか? これは言いすぎ。学歴差別ですか? こんなことを言ってしまった時点であなたは嫌いな彼女と同じ次元のものの考え方をしているということ。気づきませんでしたか? 結構、嫌ってる人って気づかないだけで自分自身の姿写しみたいなところがあるそうですよ。人の振り見て我が振り直せといいますし。お気をつけください。 話がそれました。 その人とあなたは同居してないんですよね?気に入らないなら、親戚関係が集まらなくてはならない葬儀や結婚式以外顔を合わせないことも出来るんですから、そうすればあなたのいらいらも最低限で済むでしょう。私ならそうします。 よその家庭(敢えてこういいます)の子育ては気にしなくて良いです。彼らのその子育てであなたが直接危害を加えられているならともかく、そうでないなら手出しも口出しも必要ありません。 わざわざイライラの種を自分の中で作り出す傾向があるのではないですか?避けられるものは避けたらいいんですよ。
貴女が苛立っている「長男の嫁」とは、貴女の義理のお姉さまにあたる、ということでしょうか? 貴女のご主人のお兄様の妻、でよいですか? だとしたら、それは義兄夫婦の問題であり、 貴女がそこまで、気に病む・悩む必要は無いことのように思います。 人間同士、どうもウマが合わない・・・ 好きになれない人というものはありますので、 昔相手に言われた一言や態度がきっかけで その後も顔を見る度に嫌で・・・ということは理解は出来ます。 ただ、相手の子育てに関してのことに貴女が干渉することは筋違いな気がします。 ご両親が孫の心配をして・・・というならまだわからなくもないですが・・・ あと、本人がどのような気持ち・価値観を持って 自分の仕事を持ち続けるかも、本人自身にしかわからないこともあると思います。 「たかだか高卒上がりの公務員」とまでおっしゃるのはあまりに傲慢だと感じますね。 今は結婚して子供が出来ても仕事を辞めない、辞めたくないと思う人が多いと思います。 子供が小さい期間は限られている・・・ でも一旦仕事を辞めてしまったら、全く同じポストに戻れるということはほぼ無いですよね。 公務員なら、なおさら辞めたくないという考えの人もいると思います。 そのお嫁さんは、貴女から見れば常識がないのかもしれませんが、 貴女がそこまで悩み、改善しなきゃ!!と思うことではないでしょう。 発想の転換をしないと、貴女ご自身が辛いだけだと思いますよ。