- ベストアンサー
私立学校の宗教などについて
私立学校ではキリスト教など宗教を奨励されて いらっしゃるろころがありますが 以前キリスト教を推進されているところに教員として 勤めていたのですが(個人的には無宗教) 公務員の教職を受ける場合は そういう問題でマイナスイメージに とられる可能性はあるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結論から言うと、そういった経歴が否定的に評価されることはまずないと思います。 たとえば、某創○学会系の学校で勤務経験がある方なら、間違いなく学会信者と見なされるでしょうが、それ以外のキリスト教系、仏教系の私立学校はゴマンとあります。 そこに勤めていたからといって、なにかマイナスになることがあるとは思えません。 もしよろしければ、どうしてそのように思われたのか、補足いただけませんか。
その他の回答 (2)
- makochi
- ベストアンサー率38% (496/1279)
少し事実確認と補足をさせてください。 >日本には宗教が他国に比べ浸透しておらず、 宗教に対する理解の浸透ということでよろしいでしょうか。 それでも、日本ほど宗教が浸透している国はありません。公立学校でも建物を建てるときなど、神主を呼んでお祈りをします。生まれたら神社、結婚したら教会、死んだらお寺というのは、詳しく説明しなくてもご存知ですよね。 >公共の機関となると教育基本法にも明記されているように宗教教育、宗教的活動をしてはならない。 教育基本法をもう一度読んでください。 第九条(宗教教育) 宗教に関する寛容の態度及び宗教の社会生活における地位は、教育上これを尊重しなければならない。 2 国及び地方公共団体が設置する学校は、特定の宗教のための宗教教育その他宗教的活動をしてはならない。 宗教教育自体を禁じてはいません。特定の宗教を信仰させることを目的に教えることを禁じているだけで、宗教そのものを教えることは大変重要です。 そこを勘違いされると、教師としては失格です。 とくに、道徳などを担当されるのでしたら、宗教教育は必須ともいえますね。 失礼ですが、前任校で宗教について何を学ばれたのですか? MERUSIさんは、宗教や宗教教育というものを少し誤解されているのかなと思います。 勉強しなおせとは言いませんが、教師の力量や知識の不足で生徒たちが悲しい思いをしないためにも、よくお考えになってくださいね。
補足
いろいろとご指摘有難うございます。私も宗教というものに対する考慮に欠けておりましたが多少、補足させて頂きます。まず第1に宗教が浸透していないというのはもちろん神社、お寺や慣習などあり浸透しておりましたが、私の浸透していないと申しますのは、イスラム教などのように 全国民が日常生活での規制(この規制というと誤認と思われますので宗教活動でしょうか)あと祈りなどの宗教による戦争がおこったり国民などがそれを浸透することが (なかには私立では道徳教育を宗教教育に置き換えられるようにいろんな観点がると思いますが)観点を踏まえて全国民が一丸となり自分の生活さえも左右させるような思想をもていないということを前提に申しました。(私の説明不足な点もあり申し訳ありません)それと教育基本法については宗教教育自体を禁じてはいないということを前提にして”特定の宗教を信仰させることを目的に教えることを禁じている”に対してそうする危険性が多少はあるのではないか(個人の問題ですので申し訳ありませんが)というニュアンスで書かせて頂きました。それを尊重するのはもちろん大事で推奨されるべきことではありますが宗教をイスラム経やどこかの宗教に属していらっしゃる方(政党にもあり、否定されるものでなくもちろん受尊重されるべきでもありますが)方に比べて意識しておらず私もですがそういう方が日本にも多くいらっしゃるという意味でありましてそういうことも何か宗教に対して否定的ととられがちですが個人個人の考え方は暴力的、破壊的、非常識的でない限り推奨しますが、私がここで言及しましたのは、私もですが多くの日本人(割合はわかりませんが)が特定の思想 を持っていないという意味です。私の説明不足あるいは認識不足もありまして申し訳ありません。もちろん教育基本法9条の件につきましては、 宗教に関する寛容の態度及び宗教の社会生活における地位は、教育上これを尊重しなければならないを大事にしつつ教育、そして自分もさまざまな勉強をしながら教師の力量や知識の不足といわれないように努力してまいりたいと考えております。(初めの質問自体がこれを無視したような質問になりまして申し訳ございません)
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
こんばんは。公務員です。 公務員の採用で最も気を使うことの1つは、思想信条で差別的な扱いをしないということです。 ですから、まずありえない話です。
補足
ただ単純なのですが、日本には宗教が他国に比べ浸透しておらず、私も同様です。公共の機関となると教育基本法にも明記されているように宗教教育、宗教的活動をしてはならない。ということでもしかしたらそういう宗教思想の中の学校にいたのだからそれに近いことを道徳の時間等に話す恐れもあるので、それよりは白紙の人を取ったほうが そういう危険性が少ないのではと考えました。もちろん私は宗教にはあまり関心がないので働いていて募集があったところがたまたまそうだったわけで短期間です。 がもし採用試験に個人的考えが合否に関与するのなら個人的判断で失礼かもしれませんが合否につながることも ありえるのかなーと不安に思ったわけです。 もし可能であれば再アドバイスお願い致します。