- ベストアンサー
初級シスアド&基本情報技術者試験 どっちからが良いでしょうか?
最近、ネットワークエンジニアになったばかりです。 これから、IT業界にて幅広く活躍したいと考えています。 全くの初心者からはまず、どの資格からが良いでしょうか? オラクルマスターも検討しています。 資格取得しやすい順、難易度、取得した方が良い順等、どんな事でもアドバイスいただけたら嬉しく感じます。 それに良い参考教材や勉強方法等もお教えいただける方おられませんでしょうか? ( ※ PC教室の資格取得者用のコース等も利用した方が良いのでしょうか?)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>全くの初心者からはまず、どの資格からが良いでしょうか? まったくの初心者ということでしたら、まずは試験に慣れることを目的として、簡単な初級シスアドを受ける、ということでどうでしょうか? 本来ですと、ネットワークエンジニアの方でしたら、基本情報技術者試験の方を受けるのが順当なところです。 よって、次に基本情報技術者を受け、あとは業務内容や経験に応じてソフトウェア開発技術者試験かテクニカルエンジニア試験(ネットワーク、データベースなど)へステップアップするのが良いかと思います。 >それに良い参考教材や勉強方法等もお教えいただける方おられませんでしょうか? >( ※ PC教室の資格取得者用のコース等も利用した方が良いのでしょうか?) 教材は、まずは初級シスアド関連の書籍で、テキスト形式ものを1冊と、問題集1冊があれば十分かと思います。 本屋で適当に内容を眺めて、理解しやすくて読みやすいのを選べば良いでしょう。
- 参考URL:
- http://www.jitec.jp/
その他の回答 (2)
- dejiji-
- ベストアンサー率38% (327/858)
使用者の立場から、この秋初級シスアド受けるつもりです。初級→セキュリティー→上級がラインのようなのですが。基本情報は別ラインのようですが、これらが入門とすればどちらでも良いようです。最終的にはその上を狙わないと駄目でしょうね。 「初級シスアドの対象者像とは 業務の効率化の向上など業務改善の観点から現状業務における問題点・・・・専門家の協力を得ながら・・・」ということなので専門ではなく業務を遂行する中での資格という位置付けも明確にされています。 参考のURLで。私はここの提携サイトの初級シスアド講座を参考にさせてもらっています。 自学です。教室行くような試験でもないし。(授業料だけで5~6万だったかな。お~高い。)
- 参考URL:
- http://naruzo.cside1.com/
- korokorodonguri
- ベストアンサー率41% (7/17)
初級シスアドと基本情報なら初級シスアドの方が取得しやすいと思います。 初級シスアドはクライアント側(利用者側)の立場の初級資格です。 基本情報は逆にエンジニア側(開発者側)の立場の初級資格です。 私は基本情報しか持っていませんが、知人の話ですが「俺、文系大学だけど初級シスアドは三週間勉強して取ったよ」と言っていました。 ちなみに、その知人は基本情報は取得できていません。 私も合格はしましたが、取得するのには結構苦労しました。頭悪いので(ーー;) 午後の問題で、言語の解読があるのですが、それを読むのに苦労しました。 基本情報の午後対策にはアイテックが出版出版している、「基本情報 午後対策」みたいな本で勉強をしていました。 過去問を織り交ぜて丁寧に解説してあるので、初心者の私にとってはわかりやすい本でした。 初級シスアドや基本情報レベルでしたら、学習コースに行く必要はないと思います。 両資格とも午前は暗記問題ですので、覚えるしかないですね。 個人的な意見ですが、参考になればと思います。