• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:応用情報技術者試験 か ネットワークスペシャリスト か CCNA か)

応用情報技術者試験かネットワークスペシャリストかCCNAか

このQ&Aのポイント
  • 大学3年で情報系の学科に在学しているが、1年間留年することになり、取得する必要のある単位がほとんどないため、情報処理技術者の資格取得を考えている。
  • 応用情報技術者試験、ネットワークスペシャリスト試験、CCNAのどれを受けるか迷っている。大学の成績やコンピュータ知識の自負、時間の余裕から高難度の試験を受けたいと考えている。また、Cisco社の教材でネットワークを学び、ネットワーク関連の資格も取得したいと思っている。
  • CCNAを取得するか、ネットワークスペシャリスト試験に挑戦するか、応用情報技術者試験から始めてからネットワークスペシャリスト試験に挑戦するか、どれを選ぶべきか迷っている。将来的な(ネットワークエンジニアとして働くという)観点でアドバイスを求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seiiiichi
  • ベストアンサー率41% (79/190)
回答No.1

順番をつけるなら、  1.応用情報技術者  2.ネットワークスペシャリスト  3.CCNA です。 将来ネットワークエンジニアとして働くのであれば、CCNAは簡単に取れます。 場合によっては会社の新人研修などでもやってくれる可能性もあるので、 その時に取った方がいいです。 既に知っていることを受ける研修はつまらないですし。 私の経験上、応用情報技術者試験が一番苦労します。時間も掛かります。 (一応、3つとも取っています。) 範囲は広いので、苦手な分野も克服しないといけないです。 ネットワークエンジニアとして働くにしてもネットワーク以外の分野についても 知っておいた方が当然、優秀な技術者に成り得ます。 ネットワークスペシャリストは、この2つの性質の中間に位置するかと思いますので、 応用情報を取ってから取る方が王道かと思います。

wata3121
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても参考になります。 応用情報技術者試験が一番苦労するんですね。以外でした。 やはり、 応用情報技術者 ⇒ ネットワークスペシャリスト の順で取るのが王道ですかね? この順で挑戦する方向で考えてみます。

関連するQ&A