- ベストアンサー
教えてください!
二月初めに、追突事故にあい、頚椎捻挫と腰椎捻挫で五月末までは、毎日通院してたのですが、医師の判断で、就業可能といわれ、仕事を始めました、そのためなかなかリハビリに行けず、六月は、一回しかリハビリを、受けていません。三日ほど前から、腰の痛みがひどく、その症状とともに、耳の聞こえが悪くなり、耳鳴りもしているのですが、事故後初めての症状なので、事故と関係あるのか、わからず、耳鼻科に行こうと思うのですが、自腹で行かないといけないのでしょうか?それと前に、保険会社に病院を、変えたいといったところ(あまり病院の対応がよくなかったので)、変えてもいいですけど、自腹で行って下さいと言われてしまい、生活のこともあり自腹は、きつく、いまだ病院は変えていません、病院を変えるなら自腹で行くしかないんでしょうか?会社の近くの病院に変えたいと思うのですが、このまま月に一度のリハビリだと、治療中止にされてしまうのでしょうか?よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。ご返事読みました。あなたの診断名「頚椎捻挫」は、 所謂「鞭打ち」症で、当然外傷も、 レントゲンやそのほかの検査で見つかる性質の物ではありません。 医師はそれを承知での発言となりますから、 かなり悪質かもしれません。 又医師から本人への「告知」以前に「保険会社」へ 情報が届いていたようですが、 これもよほど保険会社の人が「熱心」に働いてくれたからでしょうか、、、、。些か順序に疑問を持ちます。 一方あなたの職場環境は判りましたが、これは又一つの大きな難問として残りそうですね。 サテ医療機関と保険会社の方は、事の経緯を保険会社に説明し、 「医学を学んでいない者に」「頚椎捻挫」がレントゲン検査で何にもないからの説明で、本人が「具合が悪い」と申告しているのを一方的に、診断した物であるから、第三者機関での、「診察、診断」を受ける。そう告げる権利はあります。また当の医師に対しても、「虚偽又は紛らわしき説明」をしたのではと、問いただす権利を留保しています。 先に書いた職場環境のこと、保険会社のある種「切り捨て主義」や合理性追求、医師の「悪意ある説明」をも想定すると、とても厄介な戦いになります。 明らかに「非」は相手方にあるのに、その立証義務は、 か弱いあなた「個人」に覆いかぶさるからです。 県庁等の所在地にある弁護士センターなどでの 相談を活用なさった方が良いかも知れません。
その他の回答 (2)
- doctor_money
- ベストアンサー率20% (368/1840)
医療機関を替えるのは、医療選択の自由で他人にとやかく言われる筋のものではありません。 新しく通院希望の医療機関を伝え、保険支払いの手続きをお願いしましょう。(医師の診断が治癒、で無ければですが) 耳鼻咽喉科にかかる前に、診療を受けている医師に、血圧検査や背筋、僧坊筋の診察を受けてみましょう、耳鼻咽喉科の診察が交通事故との因果関係を証明出来るとは思えません。 思うに、約4ヶ月もの間、毎日通院するという、普通では考えにくい通院状況に保険会社が不徳な先入観を抱いているのでしょう。 医師の診断で就業可能状態まで快復、ということで自費受診を通告されたのでしょう。診断書を見ないと判りませんが。
お礼
回答ありがとうございます、まずは、整形外科に行って今の症状を、言ってみます、その後で耳鼻科に行ってみようと思います、ありがとうございました。
- cfq01250
- ベストアンサー率26% (26/98)
質問文だけでは不明な点がありますが、基本的に「治療機関を変更」することによる、「保険の適用除外」は根拠を有しません。ここで問題となるのは、>医師の判断で、就業可能云々 ここに大きな分水嶺が一つあります。 これは医師が、「就業可能なまでには治癒した」と「診断」した事となりますから、この時点で、患者本人が「イイヤそんな筈は、マダこんなに具合が悪い」と思った場合には、当然に他の診療機関での診察を受ける権利を有します。これを否定されては、患者が医師や医療機関を選択する権利をも否定する大問題となります。ところが質問者の質問文だけで理解すれば、「本人了解」の上、就業し、リハビリに努める体制に入ったといえます。しかしながら肝心のリハビリも、きちんと行われていません。この原因の所在を仕事を始めたため、の様に書かれていますが、ご本人の身体の健康を取り戻すリハビリと言う、治療行為を本人自らが熱心でなかったとも見ることはできてしまいます。この過程と、時間的経緯を総合すると、保険会社は「打ち切り」を滲ませて来るのもそう遠く内容に思えます。リハビリを行う事をどこか「他人負かせ」としていたり、「自分の責任」という自覚の不足があったりしますと、往々にこうなります。無論、もともとの「事故」原因が、自らの過失で無かった場合、その思いは強くなるのは理解できますが、如何なる病気、怪我も、本質的に治すのは「患者自身」であり、医師や関係者はサポーターに領域を出られません。つまり本人に「治るぞ」という意気込みが必要という事です。恐らく「医療機関変更なら自腹」という発言は、先の医師の「一定程度は治癒した」との診断が大きな根拠を与えている物と思われますから、先ずその医師に、現在の苦痛を話す事からはじめられる事をお勧めいたします。
お礼
回答ありがとうございます、もっと詳しく書けばよかったのですが、すみません。4月26日に、医師の診断を受け、その後二、三日後に、保険会社から、「就業可能と診断が出ているので休業補償は、打ち切ります」と連絡が、きました、その時点で医師から就業可能と言われていなかったので、保険会社に、今だ、痛みがあり、体調が悪い日が続いていたので、仕事復帰は、無理だといったのですが、保険会社は、医師と話してくださいといわれ、担当の看護士に言ったところ、働けない理由を、紙に書いて来なさいといわれ、仕事内容や、自分の体の不調など現状のことを、書いて持っていくと、医師は、レントゲンには、なにも写っていないし、めっだた外傷もないので、体調が悪いといっても、自己診断に過ぎないといわれ、何度となく医師に、体調不調と腰、首の痛みを訴えてみたものの、「就業可能は、変えられない」といわれてしまいました、それでも5月いっぱいは、通院しリハビリを、続けました、その間は、休業補償がないので、貯金を、生活費にあてましたが、貯金も、底をついてしまい、会社からは、事故で休んだことで、給料ダウン言われ、これ以上休むと解雇するような、ことを言われ、6月から仕事復帰しましたが、仕事がら、中々通院できる時間がなく、会社に言っても、通院の時間を、与えてくれない状態です、そのため、6月は、一回しか通院できていない状態です、長々と書いてしまい申し訳ありませんが、もし補足していただければと思います、よろしくお願いします。
お礼
二度の回答ありがとうございます。初めての事故で、どう対応していいのかわからないことだらけだったのですが、良いアドバイスを、いただき気持ちが前向きになりました、さっそく弁護士に相談してみようと思います、ありがとうございました。
補足
もう一つアドバイスしていただけたらと思うのですが、今日保険会社から留守電に「医師と面談し、6月10日で治療中止ということになりましたので、電話ください」と、メッセージがあったのですが、これは、変えることが出来ないのでしょうか?七月から仕事が落ち着いてくるので、リハビリに行こうと思っていたところなので、まだ腰の痛みもあるので、それと治療中止は、治癒ということになってしまうのですか?すみませんが、回答よろしくお願いします。