- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同じ体重でも)
同じ体重でも体つきが違う理由とは?
このQ&Aのポイント
- ダイエットを始めてからの経過を振り返ると、置き換えのみで10キロ減量し、その後は停滞期に入りリバウンドしました。しかし、再度奮起して運動を取り入れた結果、体重は元の停滞期前と同じですが、体つきが変わったと感じています。特に足がすっきりし、背中の肉も少なくなりました。この変化は、運動や働くことによる緊張感などが影響しているのかもしれません。
- 同じ人間で同じ体重でも体つきが違う理由について考えてみましょう。一つは、運動による筋肉量の変化です。運動をすることで筋肉がつき、見た目に引き締まった体つきになることがあります。また、運動によって基礎代謝が上がり、脂肪を燃焼しやすくなるため、体脂肪が減ってスリムな体になることもあります。
- さらに、仕事を始めたことによる緊張感や労働の影響も考えられます。仕事をすることで体を動かす機会が増え、カロリー消費が増えることがあります。また、立ち仕事や重い物を運ぶなどの身体的な労働によって筋肉を使うことが多くなり、筋力や筋肉のボリュームが増えることもあります。これらの要素が重なって、体つきの変化が生じる可能性があります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
純粋に筋肉が付いたか付かないかではないでしょうか? 私も太っていますが、同じ体重の人よりはやせて見えます。 それは私が筋肉質だからだと思います。 脂肪より筋肉の方が重いですよね。 そういう事ではないでしょうか。 置き換えのみと運動込みとどちらのダイエットがいいかを考えた場合、運動込みのダイエットの方が体にいいのは明確です。 また、仕事をしていると言う事でまた運動になっていると思います。 ステッパーと労働、どちらも影響してると思いますよ! そして、仕事を始めた緊張感というのは、顔に出ているのではないでしょうか。 表情が引き締まって見えるのではないでしょうか。 どちらにしても、今回のダイエットは大成功といえると思います。 おめでとうございます。 あと六キロ頑張ってください。