締切済み 家購入について・・・ 2005/06/23 17:05 新築戸建てを購入しようと思っているのですが・・・一生に一度の高い買い物ですよね?やっぱり値引き交渉は当たり前ですか?また、どんなところでサービス、値引きを求めたらいいのでしょうか? みんなの回答 (5) 専門家の回答 みんなの回答 atem ベストアンサー率0% (0/0) 2005/07/01 23:44 回答No.5 こんばんは。 私も新築戸建をつい最近購入し、値引きをしてもらいました。一回経験しただけですがどんな感じで値引きを求めたか、実際どんな感じだったかとお伝えしますね。 まず、 ・この物件がすごく気に入っていて欲しいんです。 ・でもこれ以上もうお金がないんです。 という感じでお願いしてみましたよ。 そしたら相手は ・親に借りれば ・ローンの借り入れを増やせば という2種類を言ってくると思いますが、 ・親にも精一杯出してもらっての金額なんです。 ・ローンについてはじっくり計算してこれ以上の負担はムリという考えの限界のところなんです と返す感じでしたね。 あとポイントとしては、がんばって頭金○○円貯めてきてるし、初めて欲しいなといういい物件に出会えたことなど伝えてみるところでしょうか。(私の場合は実際真実だったのですが・・・) 値切り値切りではなくて、物件が気に入っていること、精一杯なんだっていうこと、などでお話すれば、相手もじゃぁ値引いてあげようかと思うような気がします。 私の場合は、最後の一件とうこともあり、年齢的にも若いのに頭金が多かったということから(実際、自分たちで貯めたお金がたいした額ではなかったのですが、親から借りたお金を自分たちでがんばって貯めたということにしちゃいました。。)営業の方は、「若いのによくこんなに貯めたもんだねぇ。じゃあ私もがんばって上の人に値引きをお願いしてみます」とがんばってくれましたよ。 また、一回引いてみるのも手だとは思います。でも相手はプロですから引いてみる手だなと思うかもしれませんね。 私の経験・意見としてはそんな感じです。 本などにもいろいろいろんな意見があるとも思います。 参考になれば幸いです。 nontan145さんもぜひがんばってお気に入りマイホームを予算内で実現してくださいね。応援しています。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#115004 2005/06/25 12:13 回答No.4 値引きを考えるよりも、自分の希望を明確に伝え、 良く見積もりをしていただくことが大切です。 業者によっては、値引きもサービスも異なりますが 、大幅な値引きをする業者は、まずやめなさい。 最初からそんないかげんな見積もりをもってくる、 そんな心がけでは、とうてい良い住環境は提供できません。原価の上に、はじめから値引きを目的に、利幅を載せています。最後は、そこで客を落とすのです。 住宅メーカー等は、全体的に設定利幅は高いです。 研究施設、設備投資等ありますし、しかたない部分です。また、建築物は、精神では出来ません。材料、手間がかかります。ですから、自分の理想をしっかり持って、良く相談にのってもらい、数社に見積もりを提出してもらい、また、ショールーム、現場等を良く見せてもらい、決定してください。 また、質問があれば、遠慮なくしてください。 住宅営業、施工管理者、現在建築設計事務所勤務。 現在は、戸建住宅は、扱いません。 質問者 お礼 2005/06/28 09:10 ご回答ありがとうございます。 今のところ土地物件価格から70万の値引きをしてくれています。 やっぱり値引き交渉ばっかりするのはよくないんですね・・・ ありがとうございました 勉強します! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 yu-yake ベストアンサー率40% (165/409) 2005/06/23 19:01 回答No.3 「申し訳ないが3社に合い見積りをもらいますので、できるだけ細かい内容で見積りをいただけますか?」 と言われると、言われた方も悪い気は起きませんし、一所懸命がんばった見積りを出してくれます ここからもさらに値引き交渉します 当然細かい見積りですので値引きの交渉がしやすいですよ しかし、相手に嫌われてまで要求するのはいい家も建てられなくなりますからご用心 このときの応対や見積もりの書き方が会社の誠意といいますか、、、判断材料にもなりますしね 一生に一度なら2~3年かけてもいいんじゃないかと私は思います 車と違いますもんね^^; 質問者 お礼 2005/06/28 09:14 ご回答ありがとうございます。 嫌われない値引き交渉ですよね? どうしたらいいんでしょうか・・・ 考えてみます! ありがとうございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 shion0851 ベストアンサー率48% (342/710) 2005/06/23 18:18 回答No.2 不動産業者です。 #1さんのおっしゃる通り漠然としていて何とも・・・。 値引きはともかく、まずは住宅関係の書籍やHPを見る事をお勧めします。 値引きは、出来る物件と出来ない物件があります。 ハウスメーカーや建売戸建ではある程度の値引きが出来る事が多いです。 ほとんど全てといっても良いでしょう。 ローコスト住宅の場合、少しは値引き出来ると思いますが"どこを削ったのか"知るのが怖いので、多額の値引きはお勧めはしません。 値引きが出来るかどうかや値引き額は地域によっても違うようです。 売買価額によっても違ってきます。 そして業者によっても違ってきます。 なかなか一概には言い切れません。 参考になれば良いのですが。 質問者 お礼 2005/06/28 09:15 ご回答ありがとうございます。 当初の予算を500万ほど上回ってしまってますので、なんとか限界まで値引きしてもらえたら・・・と思っているのですが なかなか難しいですよね ありがとうございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 1ppo ベストアンサー率11% (95/859) 2005/06/23 17:23 回答No.1 あまりにも漠然としていて答えようがないですが、 値引きは200%当たり前の世界です。 100万単位で値引きますからガンガン言うべき です。相手もねびかれるの解って見積書つくって きていると思います。 で、私はとあるメーカーの商品に憧れて他メーカ ーとは比較しませんでした。 営業マンの立場としては、他社はいくらだから! っていうのはあまりいい気がしないと思います。 なので、お宅の商品一本に絞ってのだから、ドバ ッとまけて!といいました。 あくまでも値引きですから、高い材料から安い材 料に変更されて「いくら値引きました」って言わ れるのは避けた方がいいですよ。こんなんじゃ値 引きではありませんからね。 相手もギリギリのラインというのは簡単に言って きません。 粘って粘って、ギリギリのラインまで言ったら、 「じゃああと5万まけてくれたら契約します」 といえば折れてくれると思います。 でもあまり値引きをしつこくいうのも、営業マン との信頼関係を考えればほどほどにしておいた方 がいいと思います。 質問者 お礼 2005/06/28 09:26 ご回答ありがとうございます。 今のところ70万まで値引きしてくれているのですが・・・ しつこく言い過ぎるのも駄目なんですね? ありがとうございます 勉強します 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし住まい新築一戸建て 関連するQ&A 住宅購入って値引交渉できるの? 住宅購入を考える時、そもそも値引交渉ってできるんでしょうか? できるとしたらどの部分でできるのでしょう(土地or建物or諸費用・・)? また、新築・中古・戸建て・マンション他、ケースによって違うのでしょうか? 一戸建て購入について 都内で一戸建購入を考えている者です。 勉強不足の為無知な質問ですが教えて下さい。 (1)戸建購入には仲介手数料が必要と言われたのですが 不動産屋を通さないと戸建は買えないのでしょうか? よくオープンルームと書かれた売物件の前に人がいますが その人と交渉というか購入は出来るのでしょうか? ちなみに身内からの購入ではありません。 (2)場所、条件にもよりますが戸建の場合値引きをしてくれるのでしょうか? マンションはよく何百万値引きしてもらったという話を 聞くのですが周りに戸建購入者がいない為そのような噂を聞いた事がありません。 (3)また中古(築10年以内)にするか新築にするかで迷っているのですが 中古の場合リフォームをすると想定して実際に入居できる日が 遅くなったりもちろん費用も掛かることを考えると あまりお得ではないのかな?と思っています。 どちらも平行で探そうとは思っていますが同じ様に悩んだ方 また中古に決められた方のご意見をお聞きしたいです。 いづれも初歩的な質問だと思われますが宜しくお願いします。 家・購入・金利・・・ 新築を購入しようと考えています。 ど素人な私に教えていただきたいのですが・・・ 前回の質問で値引きは可能なことがわかりました。 金利についてなのですが、35年ローンで組む予定です。 変動で1%の優遇で1.375%と言われています。これは、安いですか? またステップ方式という言葉を聞きましたがこれはどういう意味ですか? また金利については不動産屋さんじゃなくて銀行と私たちの直接の交渉になるのでしょうか?この1.375%は不動産屋に言われています。 今、だいたい金利はいくらぐらいでみなさん融資してもらっているのでしょうか?具体的な%を知りたいということと、私たちはどういう風に交渉すれば良いのでしょうか? やっぱり金利が低くて35年固定がいいんですよね? すいませんが教えてください 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 値引きについて 新築建売(契約後に建てます)の物件で、値引き交渉をしているのですが、ベランダやクローゼットはサービスできるが、値引きはできないと言います。何故、サービスができるのに値引きはできないでしょうか? 住宅購入を考えています。新築か中古をリフォームする 夫婦と子供二人の家族です。住宅の購入を考えています。賃貸のマンションに住んでいて、一軒家の購入を検討しています。9月から情報収集をはじめて、新築物件を中心に見て回っています。2ヶ月間で新築15棟、中古の戸建を5~6件見ました。そこでいま思っているのが、新築でなかなか条件(金額や間取りや駅からの時間)が合うのが見つけられないので、中古物件をリフォームして住むというのもありかなと。一生に一度の大きな買い物なので、中古でもいいのかどうか、リフォームして住むというのはどうなのか、絶対新築のほうがいいよなど、いろいろとご意見やアドバイスをいただけると助かります。家族で決めるのが当たり前だとは思いますが、経験上のご意見をきき、参考にしたいと思っています。アドバイスどうぞよろしくお願いします。 家購入について 新築戸建を検討している者です。 最近家を購入することが決まったのですが、事情により来年の3月末に 完成予定を目指しているのですが、まだハウスメーカーも決まってなく あと8か月で完成というのはやはり無謀でしょうか??? もし、来年の3月に完成となると何月までに契約をしないといけないのでしょうか?? あと、家購入にあたって、気を付けることなど教えて頂けたら嬉しいです。 マイホーム購入について フリープランの3280万の新築の購入を考えています。昨日不動産屋に手付金を10万を払いました。2週間物件を押さえてくれて、その後契約に進むならあと90万を手付金として支払う予定です。 もう10万をを払ってしまったので値引き交渉は出来ないですか?少しでも安く買いたくて…アドバイス下さいm(__)m 諸費用を価格に入れてもらうことは可能? 新築戸建の売主業者に3,000万の価格に諸費用込にしてもらって、 業者に登記費用やローンの費用等を払ってもらうってことは可能なんでしょうか? それとも交渉できるとしたら、単純に値引きしてもらうことになるのでしょうか。 友人が購入して諸費用込で・・・というような話をしていました。 込みの価格にできるのでしたら、ローンで全額組めるということですか? 新築購入について 現在大阪の賃貸マンションから郊外に新築戸建を購入検討中・・・というか昨日契約金200万を払込みこの日曜に正式契約の予定の者です。今更ながらですが昨日何気にネットを閲覧しておりこのサイトに辿り着きました。 超一流ではありませんが関西ではそこそこの大手住宅メーカーでニュータウンとして分譲された9月半ばからの第一期販売建売物件です。本気で購入を考えだしたのは最近ですがこの1,2年ちらほらと新築物件を見て参りました。欲を言えばきりはありませんが住環境が整っており郊外にしては駅近物件で気に入っています。 ただ5千万超えの物件で予算としては正直かなり厳しくギリギリのところです。植栽や家具等の資金まで喰いこむかもです。先週値引きについて少し質問したところ、「2~3百とかは正直無理です。」という回答でした。その時は真剣に話を詰めなかったのですが、今からでも値引き交渉ってできるのでしょうか? 長い文章ですみません。どなたかご存知の方、ご回答お願いいたします。 セキス○ツーユーの値引き 現在、セキス○ツーユーのミオーレで見積もり検討しています。ハウスメーカー側から早急な判断をゆだねられています。そこで、ここ1,2年以内の購入経験もしくは、交渉での情報をお持ちの方、どの程度くらいの定価からの値引きが可能なのか教えてください。 ちなみに、建物本体価格2000万円程度です。 住宅購入は一生に一度の大きな買い物ですから、悔いのない買い物を実施したいと思います。値引きが多いから購入するキーとはしたくないのですが、次のステップに進む判断材料としたいので、お願いします。 値引きの交渉のタイミングについて お世話になってます。 購入を検討している、新築戸建てがあり、購入の意思が固まりましたので「ご購入申込カード」書面にて申込をしました。 購入金額はあらかじめ記入してありまして、すかっり 値引きのお話をするのを忘れてしまいました。 明日申込金を振り込むお約束になってます。 書類にサインしてしまったので、今からの交渉は無理でしょうか? 新築一戸建て購入で値引き等はありますでしょうか? こんにちは、はじめまして。現在、新築建売一戸建ての購入を考えている者です。 新築と申しましても、既に完成から9ヶ月近く経っており、全10棟のうち、現在売れ残っている2棟のうちのどちらかを購入しようと思っております。 価格は、売り出し当初の価格が4150万、今までに何度かの値下げがあったよう現在は3600万円程です。(土地は約36坪~38坪、地価は大体坪20万なので土地代は約800万位かなと思います) この場合、交渉すれば現在の価格からまだ更に値引きしてもらえるでしょうか。値引き可能な場合どれ位値引いてもらえるでしょうか。また、他には何か交渉できることがあるでしょうか。。何分、家の購入も初めてですし自身の勉強不足もあり、交渉ができるのかどうかも分かりません。漠然とした質問ですみませんが、どなたか詳しい方いらっしゃいましたらお教えいただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 住宅購入について そろそろ住宅(新築・戸建)を購入するのですが店頭表示価格が3000万円とすればいくらぐらいまでの値引きが可能でしょうか? 住宅ローンを組むのですがどこで組むのがようのでしょうか?? 購入する際の流れは先にローン審査を通してから物件探しでしょうかそれとも先に物件を探してローンを組むのでしょうか? 以上、質問ばかりで住みませんがお詳しい方、お助けください 中古車購入について 皆様、宜しくお願い致します。 私は今度、中古車で軽自動車(アルト)を購入しようかと思っていますが、一つ分からない点があります。 値引き交渉についてなのですが、例えば新車をディーラーから購入する場合、通常であれば値引き交渉するのは当たり前ですよね! そのまま値引きナシで購入する方は、極めて少ないと思います。 私自身も新車は購入経験がありますので、ガンガン値引き交渉してました…。 しかし、これが中古車となるとどうでしょうか? 値引き交渉するのが当たり前なのでしょうか? それとも値引きナシが相場というか、当たり前になるのでしょうか? あと、中古車を購入する際に気をつける点などもご教示いただけますと幸いです。 皆様のご経験談などもお聞かせ願えますと大変参考になります!! どうか宜しくお願い致します。 中古分譲マンション購入 結婚を機に分譲マンションを購入予定です。 まだ居住中の物件で、売主さんも条件が合う人がいれば売りたいようです。かなりいい物件なので、どうしても買いたいと思っています。 しかし、かなり値段のはる買い物ですし、値引き交渉を全くしていないことが、不安です。交渉はすべきでしょうか?もしくは出来ないのでしょうか?また、上手な交渉の仕方があれば教えて下さい。よろしくお願いします。 中古車購入 中古車購入を検討しており、ディーラー系?中古車店で見積もりを作成してもらいました。主人は、その車が気に入って買う気満々ですが、私は見積もりより、少しでもお得に買いたいので交渉しました。 結果、車体価格の値引きなし、オプションで付けたコーティング?代、六万弱の値引きなし、何も値引きなしオマケなしでした。 主人は車好きでコーティング以外にもナンバーの抽選も頼みました。主人は値引きなどの交渉下手で私は車に関して無知ですが言わなきゃ損だと思い値引きの交渉をしましたがダメでした。オプションまで付けてるのに何もサービスがないのに何か悔しくなってしまいました。現在は注文書が送られて判子を押す段階です。なんとかオマケぐらいは付けてもらってから判子を押したいのですが、なんとかならないでしょうか? 新築の物件購入について おはようございます。今 新築建売物件を探しているのですが、 不動産から物件情報をいろいろ見させていただいているのですが、 新築物件で完成後1年たっているのですが、 その物件は広さ、場所等はいいのですが、 *完成後1年経過している、 *横並びで真中の物件 この条件で価格交渉するのに、値引きはできるのでしょうか?どなたか 価格交渉するのに、プロフェッショナルな交渉されて、マイホームを 購入された方など、アドバイスを是非御教授頂きたいです。 私の妻も現在一生懸命働いてくれており、感謝感謝なのですが これからも共に頑張っていこうと思っております。そのためにも これからの負担を少しでも軽くして、共に過ごして生きたいと思っております。 どうか、どのような点で価格交渉するのに、少しでもいい条件を出していただけるか 教えてください。よろしくお願いします。 1年経過した物件と現在完成したばかりの物件では、どのような事で不利な部分がありますか? 例えば、フラット35Sが適用できないとか1年たつと保障制度などが適用できない等ある場合 教えてください。よろしくお願いします。 築1年強の未入居物件、瑕疵担保責任とアフターサービスについて 築1年2ヶ月の建売戸建の購入を検討しています。 新築未入居ですが、1年を過ぎているので、品確法上では新築に該当しないとのことを知りました。 業者からは一般的な(クロスなど2年、外壁など10年・・その他)アフターサービスの説明は受けましたが、 品確法上の瑕疵担保責任との兼ね合いはどうなるのでしょうか? 瑕疵担保責任が中古としての2年であっても、アフターサービスが10年あれば 問題ないといえるのか? それとも、損害賠償権がないなど、買主にとって新築購入との大きな違いがあるのか? 物件自体はとても気に入っているので、この点が購入を妨げる要因には ならないのですが、納得した上で契約したいと思いますし、 また値引き交渉に影響できることであれば、有利に使いたいと思っています。 この点について業者からは説明を受けておらず(あくまでも新築として売り込まれいます)、 こちらの予備知識&交渉ポイントとして客観的なご意見を伺っておきたく、アドバイスをよろしくお願いします。 中古物件の購入するポイント教えて下さい。 マイホームを購入する為初めて内見に行きました。 戸建てで値段が400万下がったものでした。 その家が結構汚かったのです。 家の周りに枯れた植木鉢がごろごろしていて、部屋はほこりまみれ(引っ越し後一度もちゃんとしたクリーニングは絶対してない感じ)トイレのドアにポスター。食洗機はカビくさい。 不動産さんに「購入するとなったらクリーニングははいるのですか?」 と聞いたら「基本このままです」と・・・。 そこで質問です。 (1)この場合ゴミ撤去、ハウスクリーニング代理由に値引き交渉してもいいでしょうか? (2)築17年の木造なんですけど、こんなにほったらかしで売りに出すものですか? (3)中古戸建てを購入するにあたり注意点があったら教えてください。 まとまりのない質問ですがどうぞよろしくお願いします。 新車購入 値引き・オマケのコツ このたびダイハツのコペンを購入しようと思ってます。 コペンの場合はなかなか値引きは期待できないようです。 オプションなどのサービスを期待しているんですが・・・ 。 新車購入の際の店員との交渉のコツ、とくに値引き・オマケなどをゲットする方法など教えてくださ~い。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 住まい 引越し新築一戸建て新築マンション中古住宅・マンションリフォーム・リノベーション賃貸・アパート不動産売買・投資その他(住まい) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答ありがとうございます。 今のところ土地物件価格から70万の値引きをしてくれています。 やっぱり値引き交渉ばっかりするのはよくないんですね・・・ ありがとうございました 勉強します!