• 締切済み

働きすぎて、親の保険から抜けなければならないようです。

24歳、現在無職です。 去年、パチンコ屋のアルバイトをしており200万を稼ぎ、親の会社の保険から抜ける事になりそうです。 130万以上稼いでしまうとこうなる事実はなんとなくですが知っていたのですが、恥ずかしながら今後の事についてよくわかりません。 勉強不足でした・・・。 去年は、病気をした為にバイトを10月で辞め、それから無職でした。 (心の病気です。通院医療費公費負担制度(32条)も申請しました。 2月以降は通院しておりません) 最近になって少しずつ社会復帰をしようと思い、 病気をする以前より少ない日数、少ない時間で働こうと思っております。 今後、病気の再発の事もあるので、結婚した後や、今後の人生においても以前のようには働かないつもりでいます。 おそらく私は、国民保険に加入。。。 という事になりますよね? その場合金額は、どれくらいになるのでしょうか。 来年結婚予定があり、旦那様になる人はサラリーマンで、そちらの会社の保険に来年入る事になります。 今年だけ国民保険に加入して払う事になるのでしょうか。 また、免除などはいくらか可能なのでしょうか。 16からフリーターとして働いていますが、はじめての出来事で戸惑っております。 去年稼いだお金も病気のカウンセリングなどでなくなり・・・今後はお小遣い程度しか働かずにゆっくり生きていこうと思っていました。 こんな考えは、幼稚で甘ったるいと思いますが、何か良い方法はないのかと、悩んでいます。 払うべきものは、払わなければならないですし、もちろん、皆さんがしている事であるので 私だけ・・というのは有り得ない事はわかっています。 友人にも国保を持っている人がいませんし、 ものすごい金額を請求されたらどうしようと、不安でたまらないです。

みんなの回答

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.2

・失礼ながら、質問文をもう少し整理できなかったでしょうか? 何を質問したいのかを把握しにくいです。 ・「国民保険」という制度はありません。ご質問の制度は「国民健康保険」です。 ・根本的な間違いですが、「年の初めからの収入が130万円以上になった時点で『扶養』を抜けなければならない」とか「去年130万円以上だったから今年は『扶養』になれない」というのは間違いです。 「ある時点(判断する時点)から先12ヶ月間の収入見込みが130万円未満」というのが「扶養」の基準です。 だから、10万8333円を超える月収がある月が続く見込みなら抜けなければなりません。逆に退職して(現時点では)月収10万8333円未満なら「扶養」でいいのです。 (以上は収入だけの原則的な基準です。その他にも基準があります) だから、あなたは、再就職して月収10万8333円を超える収入が得られるまでは「扶養」でいいいのです。 国民健康保険の保険料は、市町村により違います。多くの市町村はサイトに計算方法を載せています。 減免を受けるなら、住民税の申告をしておくべきです。 保険料の基礎となる所得は、住民税の申告(所得税の確定申告を含む)でつかんでいますから、申告がないと減免が受けられなかったり受けられる時期が遅くなったりします。(今年1月1日の時点でやめていたから給与支払報告も出ていないでしょうし)

回答No.1

 結論からいうと、貴女の収入ならば大した額にはならないでしょう。  大雑把に言うと、国民健康保険料は「世帯割」と「所得割」の二段階構成になってまして、まず、加入人数にかかわらず、世帯そのものに年間保険料(定額)が「世帯割」として、次に世帯中、「国保加入者の合計住民税額」に定率を掛けたものが「所得割」として賦課されます。  ただし、賦課限度額というものもあって、計算上、一定の基準を超えると、そこから先は同額です。  年間保険料が算出されると、実際の加入月数に応じて「月ごと」(12等分)に保険料が請求されます。  具体的な金額が書けないのは、保険料の掛け率は、市町村ごとに違うからです。 でも、それほど大差はないでしょう。  もしも、現在の収入がない、もしくは極端に少ない場合は保険料の「減免制度」もあるはずですが、ゼロになる、ということはありません。  ちなみに、健康保険は社保・国保等にかかわらず、国民全員が加入する義務があります。 医療費は、窓口で払っている3倍以上の額が実際にはかかっていますから、もしも未加入の状態で医者にかかると、一時的にせよ、とんでもない額を請求されることにもなりかねません。  早めの手続をオススメします。

関連するQ&A