• ベストアンサー

眠り・先輩ママ(特に未熟児を育てたママ)に質問です

いつもお世話になります。 5ヶ月の双子がいます。 今日は赤ちゃんの眠りについて、未熟児を育てた経験のあるママにお聞きしたいのですが...。 5ヶ月(あと10日ほどで6ヶ月になります)の男の子と女の子なのですが、一日の生活というのが、二人とも朝は6時頃起きてミルク、その後1時間もしないうちにまた寝ます。その後は午前10時台に起きてミルク、少し遊んだりしますが、お昼頃にはまた寝てしまいます。 午後は2時くらいに起きてミルク、4時くらいからミルク、その後は二人とも機嫌が悪くなってパパが帰って来てお風呂に入れて 上がってミルクを飲んで寝るまでよく泣くことが多いです。 お風呂の後に最後に寝付くのは午後8時半から9時頃です。 と、一応毎日のリズムはほぼこんな感じで固定されてはいるのですが、とにかく二人とも眠がらずに起きていられるのは2時間が限度みたいで、遊んでやっても何をしてもそれ以上になるともうグズグズでダメなんです。息子の方はそれでもご機嫌に一人でも遊べる時間があるのですが、娘の方となるともう起きて30分もすると次の寝グズがやって来て、何というか...常に眠いと言う感じ。一度の睡眠時間は30分ほどの時もあれば3時間くらいの時もあります。 子供達は1,700gほどで生まれた未熟児です。5ヶ月とは言え、やはりこれは修正で3ヶ月くらいの眠り方だと考えた方が良いのでしょうか?それとも、単にウチの子たちの個性なのでしょうかね?? 育児をしている時間の殆どを、寝かし付けに費やしているようで何だかとても不毛(笑)です。 先輩ママさん、特に未熟児を育てた経験のあるママさん。いつになったら、もう少し機嫌良く長く起きていられるようになるでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちわ。 1歳半になる双子の母です。30週で、約1300gと1400gで生まれました。 質問を読んで、一生懸命当時のことを思い出そうとしましたが・・・なんだかあまりにも大変だったのでほとんど記憶が飛んでます。^^; 5ヶ月半(修正3ヶ月)くらいのときは、半分以上ミルクだった混合から9割母乳に戻してしばらくたった時期でしたので、私の場合はぐずり=おっぱいと結びつけて考えていました。 とにかく頻回授乳だったので、起きているときは1時間おきぐらい(かける二人)におっぱいをあげていて、寝てくれるとホッとしたものです。 うちは一日のリズムはなかなか定まらなかったので、寝る量も1時間もなかったり3~4時間あったりでした。 かなりの記憶が飛んでしまっている中で(笑)、寝ぐずる二人をおんぶ&抱っこで家の中を歩いていた強烈な記憶があるので、やっぱりよくぐずっていたように思います。 もう少し、もう少ししたらご機嫌に起きていられるようになりますよ。寝かしつけに育児の時間のほとんどを費やすことができていた輝かしい不毛の時代を懐かしく思い出すようになりますって。 がんばってください~~~!

noname#129050
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >5ヶ月半(修正3ヶ月)くらいのときは、半分以上ミルクだった混合から9割母乳に戻してしばらくたった時期でしたので、 すっ、すごーい!心から尊敬いたします!!私はもうあまりの大変さに早くから楽な道を選んでしまいました...(^_^;) 「おんぶ&抱っこ」、体重が増えて来ると辛いですねぇ。おんぶは、おんぶ紐を使っているのですが、頸動脈が圧迫されて“落ち”そうになってしまいます。 今はまだ泣いていても、その場にじっとしていてくれますもんねぇ。これから動き出すと、もっと大変なんでしょうね... がんばります。ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.3

ameyoさん、はじめまして。 私は1500gの未熟児を出産したママです。 初めての事で必死だったのであまりはっきり覚えてないのですが、うちの子も起きている時間より寝ている時間の方が長かった気がします。寝ぐずりもかなりして寝かすのに苦労しました。 今年、2人目を出産しましたが、2人目は寝ぐずりはしますがほっとけば寝てます(^^;)楽ですよ。 寝る子は育つと言うし、今はもっと起きていてほしいと思うと思いますが、今が一番楽ですよ(^^) 子供の個性もありますから最初の半年~1年くらいは修正月齢で考えると楽ですよ。

noname#129050
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱりそれでも今が一番楽なんですか...(^_^;) 今も離乳食の練習を始めているんですが、二人をバウンサーに座らせて野菜スープを交互に飲ませること4匙目で、早くも眠くてグズグズになってしまいました(苦笑)はー、先が思いやられます。 ありがとうございました。

  • sophia35
  • ベストアンサー率54% (637/1163)
回答No.1

おはようございます。 もう7歳になる、同じく男女の双子の母親です。8ヶ月初めで生まれましたので、やはり未熟児でした。 他に症状や病気を併発している訳でなく、元気であると仮定して・・・我が家の二人もよく寝ましたよ。 ちょうど、ameyo さんのお宅と同じようタイム・スケージュールでした。未熟児で生まれた・・・と言うことは、やはり体も未発達と言うこと。修正月齢を差し引いた以外にも、疲れやすかったりする場合もあるでしょうし、また、体がどんどん成長している時期には、体は睡眠を求めている・・・と言う場合もあります。私も、あまり寝る時間が長いので、予防接種がてら掛かり付けの先生に尋ねたところ、そのような説明を受けました。これは赤ん坊に限ったことでは無く、乳児から幼児への移行期や、思春期の第二次性徴の頃も、同じように眠気をもようす人が多いそうです。 親としたら、5ヶ月の可愛い盛り、赤ちゃんにもう少し構ってもらいたいし(笑)何処かにお出かけ・・・ともなると、本当に時間を合わせたり色々と大変なのは分かりますが・・・後、もう半年もして、体もそれなりに出来上がってくれば、もう少し眠る時間も少なくなってきますよ。(それでも、幼稚園に上がる直前までは、1時間以上のお昼寝は欠かせませんでしたが・・・)今は、体の内側から成長している段階だと思って、「寝る子は育つ!」と構えて、お母さん一緒に寝たりしながら休息をとってください。これからが本当の修羅場ですから((笑)でも、楽しいこともいっぱいです!) 注意すべき点は、この時期なら汗の対策と、ちょっと起こしてでも、水分補給をさせる事。汗をかかせっぱなしで寝かせると風邪の元ですし、よく寝てるからと、起こさずにそのまま寝かせていて、脱水症状を起こす子もいるそうです。 暑い夏がきますね。赤ちゃん共々、お健やかにお過ごしくださいませ。 ご参考になれば、幸いです。

noname#129050
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お陰様で子供達はとても元気です。 赤ちゃん体操をしたり、まだ解らなくても絵本の読み聞かせをしたり、お散歩に行ったり...と、やってあげたいことはいっぱいあるのですが、とにかくその前に「いつも眠い!」状態で、ほとんど寝かし付けばっかりしてます(^_^;) でも、これがウチの子たちのペースなんですね。同じ双子の先輩ママのご意見、とても参考になりました。アドバイスも嬉しかったです。どうもありがとうございました。

関連するQ&A