• 締切済み

31歳 男性で父親と同居というのはおかしいでしょうか?

31歳 男性ですが、現在は、父親の家に同居しています。 とはいっても、父親と殆どしゃべることは無く、 一人で自室にいることが多いですが。 やっぱり、31歳にもなったら、一人暮らしをした方がいいのでしょうか? 今まで、家に引きこもっていることが多かったので、 同世代の平均的な生活というのが分からないのですが、 31歳 男性で父親と同居というのはおかしいでしょうか? 普通の人は何歳くらいで一人暮らしするものなんでしょうか? ただ、親の家に私用の部屋は一室あるので、ここで一人暮らししていると割り切って 考えてもいいのですが。その方が、経済的に楽ですから。 完全に一人暮らしした場合は、精神的に変化があるものなのでしょうか? 経済的にも、物理的にも、精神的にも、親と独立した生活をした方がいいのでしょうか? 以上、宜しくお願い申し上げます。

みんなの回答

noname#12288
noname#12288
回答No.12

結婚して家庭を持つ時に独立すれば良いと思います。 結婚しても親と同居する場合もあります。 親と同居でも働いて家にお金を入れるなら何も問題は無いと思います。 駄目な場合。 食費も入れない食事は親が作った物を食べるなら30歳の男性では駄目です。 親と同居しているのに貯金が一人暮らしの男性と同じ金額のしか貯蓄が無いのも駄目です。 同居しているのに家族とコミュニケーションがあまりに無さ過ぎるのも問題です。 親の年齢がわかりませんが、持ち家ですね?自治会の等の仕事も親に代わってやっても良い年齢と思います。それもしてないのも駄目です。 家の庭の手入れなど普段親がやっている事も手伝ったりしていますか? 上記に挙げた事を行っていないなら、ぜひ一人暮らしをしたほうが良いです。 今の状態は自分が楽だから同居しているので人間的には駄目人間になってしまいます。

回答No.11

18歳で家から逃げ出しました。 >普通の人は何歳くらいで一人暮らしするものなんでしょうか? 早い人は中学校を卒業してからか、高校を卒業してからでしょうね。事実、私も高校卒業までは我慢しました。でも、様々な理由をつけて「家から出られない」と思いこんでいる人もいます。ずっと親と同居、結婚しても同居を続ける、という人もいるでしょうね。つまり一生一人暮らしをしない、という人もいる、ということです。 他の方も仰っていますが、一人暮らしとなれば衣食住全部自分で何とかしなければいけません。掃除、洗濯、ゴミ捨て。 中には「料理は男性だからできなくても良い」というご意見もあるかも知れませんが、男性であっても料理もできるようにした方が良いと思います。毎日毎食外食やコンビニ弁当では栄養が偏ってしまうし、飽きてしまうでしょうから。(だから「結婚したい」という、まるで女性を家政婦扱いするような人間にはならないでくださいね) つまり、「生活力」を身につけなければ、一人暮らしは大変だということです。 私は家から逃げ出した時、作れる料理はお握りとゆで卵と目玉焼き程度でした。包丁を握るのは怖いし、不器用だし、第一家庭科の成績は(実技は)最低で、進学に際して「本当に大丈夫?」と家庭科教師に言われた位です。(笑) でも、貧乏学生してましたので、現在ではその気になれば何でも作れます。 >完全に一人暮らしした場合は、精神的に変化があるものなのでしょうか? そりゃありますよ。家に帰っても誰もいないし、ご飯作ってくれる人も洗濯してくれる人も掃除してくれる人も起こしてくれる人もいないのですから、変化があって当然です。でも、それを「自立」というのではないでしょうか? >経済的にも、物理的にも、精神的にも、親と独立した生活をした方がいいのでしょうか? 可能なら、親と独立した生活をした方が良い、と思います。 親はいずれ死にます。大体において親は子どもよりも早く死にます。だから、嫌でも親から独立しなければならなくなります。 だとしたら、自分の意志で始めた方が良いのではないか、と私は思います。 親が介護が必要な状態で、そのために家から離れられないなら話は別ですけど。

  • 1ppo
  • ベストアンサー率11% (95/859)
回答No.10

40歳既婚者男です。 私なら結婚していなければ一人暮らしなど絶対に 考えません。 楽とかっていう問題じゃなくて、住む家があるの になんで一人暮らしする必要があるの?っていう 感じです。 彼女がいて、彼女も泊まりに来させたいから!など 考えるなら一人暮らししますが・・・・。 ましてや私の家は田舎なので、家があるのに一人 暮らしなどしたらその方が近所に「なんで??」 って思われちゃいますよ。

  • aston
  • ベストアンサー率13% (6/46)
回答No.9

おかしい/おかしくないと決めつけられませんが、親の家の一室に住まわせてもらっているのと一人暮らしとでは全くの別物です。 親との同居とは、おっしゃるように経済的+その他に依存している訳であって、親の加護のもとに生活しているといえるでしょう。 一人暮らしをするということは、何もかもの管理を自分でするということです。近所との付き合いも自分で、家の管理も自分で、支払いもゴミ捨ても掃除も洗濯も何もかも自分でするのです。 私はアメリカに住んでいるので、31歳で親と同居ときくとかなり引きます。親との同居はこちらでは一般的に「人生がうまくいっているサインで無い」と受け取られます。特別な理由が無い限り、経済的/精神的に自立していないとみなされるのです。健康な成人ならば親のルールのもとで生活したいとは思わないのです。自分の人生を、自分のルールで、自分で舵をとって進めていきたい/いくことができるので親元を離れて(例え同じ町に住んでいたとしても)生活しているのです。 文化が違うのでこれを日本に当てはめることはできないかもしれませんが、疑問を感じるのであれば独立してみてはどうですか?親から離れることによって、親を一人の人間としてみることができ、大切さやありがたみがよくわかるようになると思いますよ。 >普通の人は何歳くらいで一人暮らしするものなんでしょうか? 普通かどうかはわかりませんが、私は18歳から親元を離れて生活しています。

回答No.8

こんにちは。貴方の質問に対する答えは「どちらでも悪いことはない。」いい部分も悪い部分もあるからです。 ただし自立していないので独りになったときの想像ができないのでしょう。 独りになれば生活の雑事がすべて自分に降りかかります。 何もしなければ部屋が荒れ不潔になり、洗濯しなければ清潔な服もなくなります。 自立した人は、そんな家事雑事など目立たない仕事を理解できる優しさがあるように思えます。 そんなこと誰かがやってくれると思っている人は頼りなく、情けない。 どんなに稼ぐ人でもちょっと引いてしまう。だから女性からも一歩距離を置かれる気がするのですが。 結婚すればすべて妻がやってくれるというのは昔の話で、 基礎ができていないと邪魔なばかりの存在になってしまうのは嫌です。 妻だって働くしそもそも結婚できると決まったわけでもないし。 親がいなくなった時や介護の必要がでたとき、どうするのか? やはり自立(生活能力を発揮する機会)はあったほうがいいのではないでしょうか?

  • betchi95
  • ベストアンサー率14% (42/292)
回答No.7

私の場合、父が定年でいつも家にいるようになってから、居心地が悪くなったので家を出ました。 29歳の時です。 うちは両親から30歳までに結婚していなかったら家を出ろと言われていたので、ちょうど良かったです。 私自身、ちょうどその頃から、家に居てはいけない、自分の居場所じゃないというような気がしていました。 逆に質問者さんが、まだ家に居ても良い、居心地が良いのならそのままでも良いと思いますよ。 人それぞれですから。 1人暮らしに自信が無いと思うかも知れませんが、案外1人暮らしというのは楽ですよ。 何せ自分のことだけやっていればよい、自分のペースで暮らせるのですから。 炊事なんて出来合のもので十分まかなえますし、掃除もワンルームなら10分とかかりません(物を置きすぎなければ)。洗濯も週に2回程度です。 最近結婚して2人で暮らし始めましたが、妻が食事の支度をしてくれたり、洗濯をしてくれたりしますが、気を使う分、楽じゃないですね・・・。

回答No.6

僕は32歳独身男性です。父親と同居していますが全く話しません。ウチを出て一人で暮らしたいと考えた事はありましたが全部自分でやらないとならないので自身がなく考えました。

noname#13554
noname#13554
回答No.5

親と同居するのはいいんじゃないですか? 自立ってのは、一人暮らしすることじゃなくて、あなたに定職があって収入があれってことですから。 ちなみに私も30過ぎまでパラサイトでした。 貯金がなかったのと精神的に不安定だったので。 でも仕事はしてたし毎月食費として2万円は納めてましたよ。 洗濯も週末に自分でしてました。 食事は作ってもらってましたが、あなたは男性なので家事ができなくても良いんじゃないですか? 大学時代には6年間一人暮らしをしました。 が、自立というより孤独でしたね。 学校が忙しくて学校と家とを往復する毎日。 研究室の仲間は一日の大半を一緒にすごすので家族みたいだけど家族ではない。 最後には精神的におかしくなりました。 やっぱりほんとの家族があると精神的には安定しますから、 自宅通いの学生の方が神経はまともでしたよ。 なので、一人暮らしに向いてないと思えば無理にする必要もないと思いますし、親孝行だと思っていればいいし・・ ただ同居の難点は、親が歳をとることです。 いつまでも元気というわけにはいきません。 もし万が一お父さんが病気になったらそのまま介護生活になってしまうことでしょうね。 これはきつい。 今度は家を出たくても出られなくなり結婚もできなくなります。 一生一人でいる気がないなら早く結婚して家を出られた方がいいとは思います。

  • yaga-mi
  • ベストアンサー率23% (16/68)
回答No.4

一人暮らしでは、炊事・洗濯・掃除 を自分でやらないといけない為、その方法・苦労を体験できます。 あなたが将来結婚した時に、これらの事がわかるので女性の気持ちを理解して行動する事ができるようになるでしょう。 他の人が書かれているように精神的に成長が期待できます。 ただあなたも 親の家に居たほうが経済的に楽 と言われているように、お金を貯めたいのであれば生家に居たほうが 楽です。 一人暮らしをする年齢は人によって違うので、それは気にする事ではありません。大学に入る為地方から出てくる人は10代で一人暮らしをするでしょうし、そうでない人は働き始めてから20代で一人暮らしをする人もいます。 一人暮らしをする場合、物件を探したり業者と話をしたり・・・それまでの過程でも知らない事が多いでしょうが、その過程も含めての体験があなたを精神的に成長させます。 結婚してしまえば体験できませんので、一人暮らしはできる時にする事をオススメします。

  • bbkey
  • ベストアンサー率21% (7/33)
回答No.3

bean777さんは一人暮らしすべきなのだと思います。このような質問を相談する事がその意識の表れなんだろうと思います。bean777さんが一番よくわかっているんだと思います。 bean777さんの場合年齢は関係ありません。(成人ですから。) 早すぎる事もなければ、遅くもありません。 おかしくもなければ、正しくもありません。 同年代の他人が一人暮らししているかどうかは関係ありません。平均なんて気にする必要もありません。 一人暮らしするのは、bean777さん自身で、 メリットもデメリットもbean777さんにありますから。 ”私用の部屋”は一人暮らしと大きく異なります。 bean777さんが自身で言っているように、 経済的に楽な状態では一人暮らしと言えません。 トイレットペーパーやお米を買うのも自分。 家賃も掃除も家事も自分。 仕事と生活が直結していて、 誰もいないけど誰にも気兼ねする事がない自由。 そんなのが一人暮らしです。 ”完全に一人暮らしした場合”は精神的に変化があります。断言します。未来永劫bean777さんの自信となるでしょう。 bean777さんが、 ”父親と殆どしゃべることは無い”、”引きこもっている”のは一人暮らしに近いのではなく、一人暮らしすべき条件が揃っていると言えるのではないでしょうか。 1年後のbean777さんは今のbean777さんが育成するんです。 とりあえず、雑誌やネットで住みたい地域と物件を探してみましょうよ。楽しいですよ。

関連するQ&A