- ベストアンサー
国民健康保険の滞納について
長い間、音信不通だった妹が国民健康保険に加入しておりましたが、保険料を滞納したまま入院して療養後に死亡しました。 妹には配偶者は無く、身内は母と兄である私、弟(妹のとっては兄)、それぞれの嫁のみです。 医療費は高額ではありましたが高額医療費の貸付制度を利用してほとんどの支払いを終え、不足分は私が補填して支払いを済ませました。 しかし、滞納していた保険料が高額で支払いが困難です。妹は生前にも保険料を滞納して分割納付の手続きをしていたようです。 さらに国民年金、区民税、クレジット、携帯電話料金など支払いがされていないものが多数あります。 このような場合どうすればよいのでしょうか? 相続放棄を家庭裁判所に申し出た場合、どの程度まで支払い責任が残るのでしょうか? 国民保険滞納分の支払いが相続放棄に拠って免除された場合、保険の適用範囲どのようになるのでしょうか? 入院時に病院への支払い保証人として、私の名前を記入してました。 医療費の残り七割は遡って請求される事はあるのでしょうか? 大変悩んでおります。 どなたかお知恵をお貸しください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
相続放棄はその個人にかかっている財産を放棄するもので、例えばその人物が連帯保証人を立てて借金をした場合、自己破産しようが死亡しようが連帯保証人に請求がいきます。 >国民健康保険に加入しておりましたが、保険料を滞納したまま入院して療養後に死亡しました。 失踪者としての手続きをなされなかったのですか? 文面からすると住民票が出ていて妹さん本人が世帯主になっている感じなのですが、その場合問題なく放棄できるとおもいます。 >入院時に病院への支払い保証人として、私の名前を記入してました 保証人と一言で言っても根保証人や身元保証人など様々なので解らないですね。 http://tantei.web.infoseek.co.jp/assure/ なんにせよ役所で相談されるといいですよ。ちゃんと教えてくれますから。(ダメな場合は無料相談の司法書士さんや弁護士さんへ)
その他の回答 (1)
- tokimekisyarousi
- ベストアンサー率56% (105/186)
相続放棄した場合に、義務を免れるものと免れないものの区別についてということですか? この問題は、健康保険に関するものというより、法律問題ですよね、 健康保険のカテではなく、法律カテで質問された方がより適切な回答が得られるのではないでしょうか。
お礼
ご指摘ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 早速役所へ相談してみます。