- ベストアンサー
国語科教員になるための大学
高校生です。 将来は教員(国語科)になることを目標としています。進路は4年制大学に行き、日本文学を専攻しようと考えています。 しかし、大学については、どういう大学が教員になる環境が整っているのか、ということなどは詳しく知りません。予備校などには通っていませんし、先生方とは事情があってコミュニケーションが取れていないため、誰にも進路の相談に乗ってもらえずに困っています。「国語の先生」という目標はあるにもかかわらず、正直、足踏み状態です。 国語科教員になるには國學院大學などが良いとよく言われるそうですが、その他の学校については、まったく話を聞いたことがありません。 そこで教えてください。 ・関東圏の学校 ・私立で文学部がある ・教員になる環境が整っている という条件がそろっている、具体的な大学名を教えてください。 また、教員の方がいらっしゃるのであれば、周りの国語科教員の出身校統計などを教えてくださると幸いです。 何卒、ご協力よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
下の方が答えられているように、文学部国文科のある大学ならどこでもいいと思います。 教員以外の就職のつぶしも聞かせるためには、早慶上智の文学部(早稲田なら二文ではなくて一文の国文学専修のほう)が望ましいでしょうが、そこまでの学力が無ければ国文学なら「國學院大学」と「二松学舎大学」がいいと思います。国語科OBも多いですからね。尤も、二松学舎大学の場合、国文学の中でも漢文学のイメージが強いですが。つまり古典の教員という色彩が濃いですね。 *以下は個人的希望。 私の個人的希望を書かせてください。私の高校時代の経験からして、高校の国語科教員に求められるのは、日本文学の才能などではなくて、論理的に緻密に書かれた評論文などをしっかり読みこなし、学生に教授する力だと思います。悲しいかな、高校教員にはやはり、生徒を大学受験で合格させる任務があると思います。そうすると、常に高校の現場教育は大学入試問題によって制約を受けざるを得ません。と考えると、大学入試の国語の主流は現代文です。しかも、現代文は圧倒的に「評論文」がメインです。そして、その評論文の扱う内容に「文学」は殆ど扱われません。ほとんどが社会科学的・哲学的な内容です。国民国家とか市場経済、物心二元論、人間中心主義、環境破壊とヒューマニズム、情報化社会、技術革新・・・といった、しごく社会科学的(政治・経済学的)なテーマが扱われます。予備校の現代文教師のほとんどが文学部卒ではなくて法学部とか経済学部卒なことからも分かるように、相当の社会科学的素養が無いと現代文をといたり教えたりする事は出来ないと思います。 どうか、「日本文学」という文学ばかりに耽溺することなく、現実的な社会問題、あるいはその社会問題を根幹で支える近代的社会思想などについても学ばれる事を強く希望します。それができない現代文の高校教師があまりにも多くて嘆かわしいのです。 以上、おせっかいでした。
その他の回答 (3)
- men-environment
- ベストアンサー率10% (55/541)
特にどこがいい、ということはないと思います。 また私立高校の教員の場合、大学院修了という求人も見かけますし、修士までいくと専修免許がとれるので、大学院進学を勧めます。 以下、は私見です。 国語の大学入試問題などは評論なども扱うので、科学的手法で文学を研究している先生もいる大学の方がいいと思います。(ただ、私が知っている大学は国立なので質問者の条件に合致しません)
お礼
ご回答ありがとうございます。 大学院進学も一応考えてはいます。学ぶのであれば出来る限り学びたいため、学士で終わらせるのはもったいないような気もします。とりあえずは、大学で学ぶ中でどう進むか決めていこうと思います。
- パんだ パンだ(@Josquin)
- ベストアンサー率30% (771/2492)
別に大学はどこでもいいです。日本文学をやりたいというのと教育を学びたいというのは全く別ですし。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/04041301/003_a.htm
お礼
URLは大変参考になりました。 うぅー、なるほど。どうやら大学の名前よりは、何を学びたいか、ということが大切みたいですね。 ご回答、ありがとうございます。
- sego
- ベストアンサー率29% (371/1269)
目指す大学のホームページを訪れて、そのサイトに問い合わせるか電話で教職員の国語の単位を取得できるかと言わせてください。各大学ともホームページ経由で問い合わせるのが早道です。
お礼
早速のお答えありがとうございました。 まだ入試まで時間があるので、いろいろなHPを回って調べてみようと思います。
お礼
saxphoneさんの経験談とアドバイスは大変参考になりました。 確かに私は、日本文学という枠に捕らわれすぎているような気がします。現代文を読み解くにあたっては、文学に長けていることより確実に社会科学・哲学などの「世の中」を知る必要があるようです。 文学を深める道はこのまま変えないと思いますが、もう少し俯瞰的な視点で社会を見据える目というのも養っていこうと思いました。 狭い始点でしか見てないことがわかった良い経験を、アドバイスから戴きました。 回答ありがとうございました。