- ベストアンサー
虹の色は世界共通なのか?
虹の色や数はどこの国でも同じなのか? なに色なのか・・・など、虹のことなら何でもイイので教えてください!
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
虹に含まれる色の数はいくつかという質問に対して、学校の試験問題 なら7色と答えると正解でしょうが、実際にはそうも見えません。それ ではなぜ、虹は七色、というのでしょうか。これは、科学的に虹の色の 数が何色なのかという問題ではなく、いくつあるように見ようとするか という文化の問題のです。 虹の色は連続しており、赤から紫へと色が連続的に変化しています。 たとえば、赤色はここからここまで、青色はここからここまで、とい うように区別することはできません。 虹は自然現象ですから太古の昔から人は知っていました。虹の色を 初めて科学的に研究したのはイギリスのニュートンと言われています。 ケンブリッジ大学の一室で、プリズムによって太陽の光を虹に分解し、 詳しく観察したことがニュートンの著書「光学」に記されています。 虹の色の数を7色と見るべきだということは、その時代の雰囲気に あったようです。当時、音楽は数学・幾何学や天文学と並んで権威あ る科目でした。その音楽のオクターブが意識されて、虹を見るとき、 7という数が自然に意識されたということです。それ以前の虹の基本 色は、赤・黄・緑・青・菫の5色でしたが、二色を加えて7としたか ったようです。そのためには色を表す単語が必要でした。そこで、赤 と黄の間に果物のオレンジ色を、青と菫の間にインドから輸入されて いた植物染料のインディゴの色を新しい色の名として採用しました。 現在、私たちが虹は7色であると考えるのは、明治以来の日本の学 校教育にあります。虹は7色と知識として記憶しているのです。 日本の学校の試験では虹は7色と答え、しかも赤から紫への順で答 えるのが普通ですね。虹の絵が七色でないとき、色の数が間違ってい ると多くの人が感じるでしょう。しかしながら、欧米では必ずしも7 色とは限らないようです。 それから、本当の虹ではなく、彩雲や環水平アークといって、雲が色づいて見える現象があります。この場合は7色が見えるというわけではありません。 参考:光と色の100不思議(東京書籍) http://homepage1.nifty.com/kuwajima/lac100/
その他の回答 (13)
- sai1958
- ベストアンサー率20% (3/15)
友人に聞いた話ですが、エチオピアで見える虹は、日本の物ほどきれいではなく、とても7色には見えず、せいぜい2~3色としか言えないそうです。 これは、国民性による色彩感覚の違いと言うより、地域差による気象条件の違いから来るのであろうとのことでした。 参考まで。
お礼
お返事遅くなってすいません(_ _*)m たくさんの人の回答が聞きたかったので。。。学校の卒論でやっています(*・ω・*)/ 参考にさせていただきます。有難うございました☆
国によって色の数が違うのではなく、言語によって色名の区切り方が違うことを反映しているのだと考えられます。 物理的には、虹の色は光の波長が(段階的にではなく)連続的に変化したもので、「色の数」を数えるということはありえません。言語が色彩の階梯を区切り、名称を与え、定義しているのです。日本人が「赤」という言葉から想起する色(=光の波長の範囲)と、英語圏の人が"red"と感じる色は異なります。 「科学」より「外国語」のカテゴリーで質問なさると、また違った回答が寄せられておもしろいかも、と思いますよ。
お礼
お返事遅くなってすいませんm(_ _*)m たくさんの人の回答が聞きたかったので。。。学校の卒論でやっています(*・ω・*)/ そぅですね!「外国語」のカテゴリーで質問してみようと思います☆ 有難うございました。
- ryn
- ベストアンサー率42% (156/364)
日本人の感覚ではありえないですが, 最も少ない国では2色のようです.
お礼
お返事遅くなってすいません(_ _*)m たくさんの人の回答が聞きたかったので。。。学校の卒論でやっています(*・ω・*)/ たった2色の国があるんですねっ!!知りませんでしたw 有難うございました★
- oYo
- ベストアンサー率16% (2/12)
下記のような記憶があります。 日本 7色 赤、橙、黄、緑、青、藍、菫(紫) イギリス 6色 赤、橙、黄、緑、青、菫 アメリカ 6色 赤、橙、黄、緑、青、菫 ドイツ 5色 赤、黄、緑、青、菫 フランス 7色 赤、橙、黄、緑、青、藍、菫(紫) ソ連 4色 橙、黄、緑、青
お礼
お返事遅くなってすいませんm(_ _*)m たくさんの人の回答が聞きたかったので。。。学校の卒論でやっています(*・ω・*)/ 詳しい回答、とても参考になりました★有難うございました。
- Massy57
- ベストアンサー率39% (242/615)
アメリカでは6色 その証拠にアップルの林檎マーク(すみません実際に数えたことがない)
お礼
お返事遅くなってすいません(_ _*)m たくさんの人の回答が聞きたかったので。。。学校の卒論でやっています(*・ω・*)/ 有難うございました☆ 参考にさせていただきます♪♪
- paddler
- ベストアンサー率53% (176/330)
先の回答者さんの回答にもあるように、アメリカの学校では6色と習うよう(知り合いのアメリカ人も6色と言っていました)なのですが、アメリカでも「虹の7色の覚え方」なるものもあるようです。「ROY G BIV 」と人の名前のように、「Red, Orange, Yellow, Green, Blue, Indigo, and Viole」を覚えるのだそうです。
お礼
お返事遅くなってすいません(_ _*)m たくさんの人の回答が聞きたかったので。。。。学校の卒論でやっています(*・ω・*)/ 知り合いのアメリカ人の人にも聞いてくださって、有難うがざいました★
- take6
- ベストアンサー率44% (332/754)
よくイメージしているのは太陽光の虹ですが、 屈折する光線の種類によって色合いが変わるようです。 以前「月光浴」という写真集で月光の虹を見たことがあります。光線の構成が違うので色合いもちが買った記憶があります。今でもすごくあこがれています。
お礼
お返事遅くなってすいません(_ _*)m たくさんの人の回答が聞きたかったので。。。。参考になりました★学校の卒論でやっています(*・ω・*)/
- coco732
- ベストアンサー率37% (17/45)
幼い頃アメリカンスクールに通っていた経験があります。そこで教えてもらった虹の歌があるのですが、それによると虹は6色でした。 「red orange yellow green blue purple~♪」です。この部分しか覚えていないので何という歌かもわかりません。私も日本の小学校に上がって、虹が7色だと教わった時に、確かこの歌では6色・・・。と疑問に思いました 笑。
お礼
お返事だいぶ遅くなってすいませんm(_ _*)m 参考になりました☆たくさんの人の回答が聞きたかったので。。。。学校の卒論でやっています(*・ω・*)/ また別のカテゴリーでお世話になるかもしれませんが、ヨロシクお願いします。有難うございました♪
- goobest_2004
- ベストアンサー率26% (318/1199)
まっすぐな虹もあるようです。 極めて珍しい現象だそうで。
お礼
まっすぐな虹なんて珍しいですね。 参考サイトもあって分かりやすかったです☆
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
人間が一度に認識できる数を語るときに虹が例として良く出てきます。 個人差はあるでしょうが、7つ程度が認識できる最適の数のようです。 ものを分類したり、チームを組んだりするときは、7程度がやはり便利ですね。 ちなみに江戸時代は3~4だったようですね。
お礼
7つが一度に人が認識できる色だとは知りませんでした。とても参考になりました★
- 1
- 2
お礼
お返事遅くなってすいません(_ _*)m たくさんの人の回答が聞きたかったので。。。学校の卒論でやっています(*・ω・*)/ 専門家の人なんですね!!すごく詳しく書いてあるので、とても参考になりました☆ 有難うございました。