- 締切済み
勉強について
語呂合わせやこじつけが 下手で自分で作ったものが まぎわらしくなってこんがらがって 途中からわけがわからなくなってしまいます。 規則や自分なりの法則基準を作らずに 思いつくままどんどんその場で 適当に作って考えが足りないのかもしれません。 こんな風にならずうまくつかいこなせるように なるコツや要領があったら教えてください。 お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fufu01
- ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.2
語呂合わせを作るために、必要単語をまとめたグループにします。 キーとなる単語の音に合わせて語呂合わせを作りましょう。その際の語呂は自分になじみのある単語をつかいましょう。 あとはそれをまとめた一覧表をつくり、繰り返しおぼえましょう。手で書くと覚えがより早くなります。 例;「パーソンズ 職業指導運動 カウンセリング」 が、必要単語をまとめたグループとします。 キーは、パーソンズなので服のブランドのパーソンズを使って、 パーソンズを着てカウンセリングし指導をうける みたいな語呂合わせにします。 服→パーソンズさえ思い出せば、あとはOKです。
- vanial
- ベストアンサー率35% (23/64)
回答No.1
こじつけや語呂合わせに必要なのは、 「ストーリー」ではないでしょうか。 単純に語呂だけを追求しても覚えられません。 私は音(語呂)ではなくお話(ストーリー)で覚えます。 語呂やこじつけは上手なストーリーの後付だとおもいます。
質問者
お礼
ありがとうございました。 ストーリーや流れを考えてみます。 参考になりました。
お礼
ありがとうございました。 ストーリー性をもっと 考えてみます。 参考になりました。