- 締切済み
勉強の仕方を教えてください。
勉強といっても色々ありますが・・・。 勉強全般のやり方がわからないで悩んでいます。 社会人になって「勉強」という表現は変ですが、物事を学ぶ力が弱い 学び方が分からないでいます。 勉強といっても仕事上での会社の昇進試験、資格の勉強 仕事のやり方や、企画でのリサーチなどを、どうやるか調べるなど色々ありますが 自分で調べて行動するのが苦手です。 いったいどこからどう手をつけていけばいいか分からないのです。 たとえば企画書の作り方など、どこからリサーチなどを調べるのか? 人に聞いてネットから調べられると聞きましたがどういう風なところから調べているのか? また、昇格試験などの勉強の仕方が分かりません。 勉強のやり方がわからないのです。 勉強の種類によって色んなやり方がありますが、 できる人はだいたいの勉強ができる人で(昇格試験、資格など) 勉強するコツを習得しています。学ぶコツですね。 勉強するコツを教えてください。 また、勉強できる人は自分で調べる力が強い人要点をまとめる要領のいい人だと思いますが どこから調べれば、どう動けばいいか分からないので 行動できず調べられずにいます。 結局、自分で編み出せなかったり見つけられずに人に教えてもらうので 自分で勉強する力をつけたいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tyagayu
- ベストアンサー率24% (488/1996)
あなたの書いてる質問の意味はよく判りますわ。 だれだって思うこと。 コツがわかればよろしいですな。 無駄な時間をかけなくてよいし。 入らぬ力をつかわなくてよいし。 そこを教えてくれと。 できる人ならわかるでしょ?と。 ソコのところの意味をわかってねと。 私もそう思いますわ。 難関試験の講習なんかを受けた事があるんですが。 講師によってヘタなヤツもいるんですわ。 イライラしますな。 そんな教科書どおりの説明なんかいらねぇんだよ。 もっとコツらしいことや、的を絞った事を言えよと。 長年やってんだろう?と。 結局の話。 そんな事を思っているうちは合格しない(よい案も浮かばない)のですわ。 世の中、棚から牡丹餅なんてことは少ないんです、結局のところ。 ただ。 ややもすると、そんな楽を考えてしまう自分と、根性据えて見つめあった時間が長いほど、よい結果が出る確率も高くなると言えますな。 そういった要領?についての回答としては。 やはり肝はモノの考え方かと。 ある事柄について、色々関連付けを行い想像してみる。 結局は想像力なんでしょうて。 妄想でも何でもいいんですわ。 例えばユーザーの立場(もしくは上司の立場とか)になって考えて見る・・・なんてのも想像力ですな。 実際想像するチカラが少ない方は、そういったジレンマに陥りやすい傾向かと。 色々新しい物事を考える時ですが。 私の場合は、「突拍子も無い事」を想像してから、考えに入って行きますな。 とんでもない馬鹿馬鹿しい事です。 一度ドカンと物事の範囲を飛び出てみて、それから常識的な範囲に修正する。 そうすると、色んな道が見えるのですよ(見えるとは言えませんか・・・見え易いですな)。 そうそう。 余談になりますが。 今日ちょっと感心したのですがね。 嫁さんが新しい食洗器が欲しいというので、カタログを貰ってきてました。 私は何気なくそのカタログを見たのですが。 おお!と感嘆しました。 その食洗器の使い勝手や性能は判りませんが。 絶対使い易いに違いないと思いましたよ。 ・・・いや、実際にはわかりませんが、そう思わせるだけのチカラがそのカタログにはあった。 画像にもありますが、食洗器の原寸大シートなるモノが付属されていたのです。 実際カタログには実物大寸法等が書いてますが。 頭では判っても、中々イメージはつきにくい。 メジャーで単一の長さを測っても、中々イメージはつきにくい。 それが、このシート一枚により、誰でも一発で理解できます。 抽象的だった、機器の大きさが、現実の見た目となって表示されるのですから。 素晴しいと思いましたよ。 ここまで気の利いた考えをもっているなら、実際の機械も使いやすいのだろうな・・と想像させます。 それが想像のあるプレゼン力なんでしょうな。 そういった力は試験勉強云々にも影響してくるでしょう。 想像力とは現状を認識し、比較するチカラも必要なので。 おのずと自分に合った道も判ってくると。 然るに、要領の良い人は、単に要領の良いコツを知っている人ではなくて、それを想像できる人となるでしょう。 何かの本で呼んだことがありますが。 想像力は実際いろんな本を読むことによって、形成され易いのだそうです。 根気もつくのでしょうな。 詳しくはわかりませんがね(笑)。 焦らず取り組む事ですな。 そんな要領は頭で判ったとしても、直ぐに身につくモノではない。 コッチで使えても、アッチでは使えない。 そんな類のモノかと。 自分に身になるには、ある程度の時間が掛かるでしょう。 その、ある程度の時間が長いか、短いかはその人しだい。 そんな部分でも要領が関連してくるのですかね(笑)。 しょうもない事を長々と書いてしまった割りには、内容の伴わない文章になってしまいました。 お恥ずかしい限りですが、まあ言いたいところはそんな具合で。
何に取り組むのでも、家を建てるような物だと思っています。 まず、出来上がりを視覚的に予想する。 次に、既にある例を集める。 そして、それはどう作られたか、を調べる。 何が必要かを調べて、手に入れる。 時間配分の予定表を作る。 自分以外に人手が必要か、必要なら手配。 そして一番大変な部分、とにかく座って着手する。 小さい部分を見ていると全体を忘れるので、時々全体像を把握して、問題点を見直す。 終わったら自分にご褒美。
お礼
ありがとうございます。 なんとなくですが、いいヒントになりました。 やっと同じ次元の話が出来る方から回答を頂けて嬉しいです。 参考にさせて頂きます
- EinKran
- ベストアンサー率18% (33/175)
N0.2です。 >どこからやればいいかわからないのとやる気がないのはイコールではありません。 いいえ。「やる気」あれば、もう、一心不乱に「方法を“自分から”探っている」はずです。 >要領効率を求めたいのです。 そんなものは、「無い」です。(これは、自信あり。どんな分野でも言える) >できる人はこの要領を知っています。 「できる人」に対して、失礼、ですよ?(^^) 「できる人」というのは、「見えないところ」での、努力が凄いです。 ※No.2さんの回答が核心を突いているかと思います。 「要領がいい」∝「それに掛けた時間」です。 あれやこれやと、試行錯誤?(七転び八起き?)をしているうちに、コツのようなものを習得していきます。 ※こうやっている内に、「できる人」は、すでに「もっと何かないか」と、研究していたりします。 勉強は、本質的に、「一人で進めるもの」ではないでしょうか。 最初は、難しく感じても、続けているうちに、不思議と楽しくなっていくもののようです。 (但し、くどいようですが、「やる気」が大前提です^^)
お礼
あなたの言ってる人は出来る人ではなく 努力の人です 私はその上を行っている人を参考にしたいのです。 まさか、努力の上にそれがあるなんて思ってます? 違いますね。努力があるのは当たり前プライドややる気があるのも当たり前です そんな当たり前の事つらつらつらねて程度が低すぎる。出来る人がそんな会話するわけないだろう! 人より飛び抜けて頭がいいと言われてる人達が! 人より飛び抜けて一番をとる人の思考パターンが知りたい!よほどの天才じゃないかぎり彼らは努力ではまかなえない部分を要領でおぎなってるから! 根性論や努力なんてきれいごとばかり言われて小学生でも納得しねーよ! 大人なんだから人には才能や向き不向きややり方によって結果が違うって知っているでしょ。!
補足
やらずよりマシですが、どうやるかは私の性格ですので。 出来る人はまず要領よく出来る事から始めてます。 じゃないといろんな分野の勉強でいい評価なんて常に得られてないです。 私のしてる質問はこういった低次元は話ではなくもっと深く入りこんだ話なのでそもそも理解できる人が少ないし理解できる人は紛れもなく出来る人なんです。
- bouyatetu0
- ベストアンサー率10% (29/272)
ばかにつける薬はない。 せっかく教えてもらったことにいちいち屁理屈こねて。素直、愚直な人でなければ向上しません。私は出来る人なのでわかります。
補足
自分で言ってれば世話ないね。出来る人=素直なら楽です。それにこれは独学の質問です 素直さは人に教えをこう場合の話でしょ 本当に出来る人がこんな回答しないよ あんたこそ薬がなくて可哀想だね
- nasu2355
- ベストアンサー率16% (134/835)
国会図書館など大規模な図書館に行き 「勉強法」「企画書の作り方」の本を 徹底的に調べて読んでください! とにかく人様の回答にあれこれ いうよりも実行してください! 要領だけでは物事進みません! 地道な努力があってこそ 要領の良さもよくなるんです。 最初から要領よくなんて行かない。 自分で勉強できるようになりたいなら とことんその分野の本を読む事です。 簡単に要領よく独学法なんてあみだせない。
補足
今まで仕事などのジャンルでも色々質問してきましたが 社会的に評価されたりしてる人は少ないようですね 少なくとも私の中での出来る人はあなたのような回答をしません それは単なる要領の悪い努力家です 要領が悪いけど努力して役職についたという人の話も聞いていません 私の中での出来る人ではないから 私はオールマイティーな人の頭の思考や考えてる手順が知りたいのです
- EinKran
- ベストアンサー率18% (33/175)
「やる気」の問題ではないでしょうか? 「なんとなく、こうしたいなぁ・・・」では、「学校のお勉強」でしょう。<(_ _)> 勉強とは、文字通り、「強くなるように勉めること」 「もっと、もっと“強くなりたい”」という強力な(心底からの)動機(やる気)が無いと、難しい気がします。 「できる人」に共通するものは、この「やる気」かと思うのですが・・・?
補足
どこからやればいいかわからないのとやる気がないのはイコールではありません。要領効率を求めたいのです。 できる人はこの要領を知っています。
- dokidoki777
- ベストアンサー率19% (152/792)
昇進試験=会社によって違うから先輩に聞く事 資格試験=たいてい過去問をやれば受かる 企画書の作り方=アマゾンで本を買って読んでください! 以上。
補足
独学ができるようになりたいのです。 資格試験は時間をかければ過去問題をすれば受かります。 企画系の本を読んでも市場のリサーチ方法を載せている本など あまりありません。
補足
的はずれすぎてしょうもないです。