- 締切済み
有休をとりたいけれど…
私は今年の4月に入社したばかりの新入社員です。 来週、1日だけ有休を頂こうと思っています。 新入社員がこんなに早く有休を取って良いのでしょうか? 仲の良い先輩や、私の教育をして下さっている先輩は「全然大丈夫。楽しんで来てねー」と言って下さっているのですが、 他の方々の反応はどうなんでしょうか… もし、新入社員が有休を(遊びの為に)とった場合、皆さんはどう思いますか? ちなみに、風邪や体調不良で休んだり、午後から会社に行ったりしたことが数回ありますが、特に平気でした。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hoo24
- ベストアンサー率21% (34/157)
No.6です。 何が何でも、来週有休を使いたいというわけではなさそうなので好感が持てました。 休みたいと伝えてしまったとのことですが、正式な有休願を提出したということでしょうか? もしそうでないなら、今からでもやっぱり出勤しますと言っても平気だと思います。 周りでは(考え直したんだな)と思うとおもいます。 夏休みを取得しないため、来週休もうかということですが、それなら9月とか先延ばしにする方が一般的だし、心証は良いとおもいますよ。
- mimirin1110
- ベストアンサー率22% (84/375)
#1さんのおっしゃるとおり、半年以上勤務してはじめて有休というのは発生します。が、やさしい会社は、半年以上勤めることを前提に、半年未満で有休を取った場合は、本来なら欠勤になるところを有休に振り替えてくれるところもあるわけです(もちろん半年未満で辞めてしまった場合は欠勤扱いになりますよ)。 ・・・という話は置いておいて、私は3月まで保育所に勤めていました。有休はありますが、子供は休みませんので、人が足りなくなると保育できなくなって困るため、全体的に子供が少なくなる盆・年末年始(とはいえ最近はそんな時期でも出席する子供が増えつつありますが)くらいにしか私用では休みを取ることはできませんでした。かなりのベテラン先生でも、やっぱり参観日等を除く私用での有休は取りづらかったと言っていました。私も、夏と年末に1~2日取ったくらいです(ちなみに勤務2年で有休5日)。 今の会社では、新入りながら有休10日が与えられていますが、そういう職場で2年以上働いてきたから、いくら「いいよ」とは言ってくれても私はそんなに有休は取らないと思います。ただでさえ役に立ってないのに、これ以上迷惑はかけたくないですからね。 同じ新入社員の立場で言わせてもらえば、 「おたくいい身分だね~」 の一言に尽きるのですが。 感情的には#7さんに一票です。 質問者さんがおいくつなのか知りませんが、世間にはもっと厳しい環境の中で働いている人もいるって知って欲しいですね。 まぁ、会社サイドが「いいよ~」って言ってくれるならいいんじゃないですか。 ある日会社に行ったら「もう来なくていいよ」なんてことを言われるようなハメににならないようにお祈りしています。
お礼
私は18歳です。 何も知らないで社会に出たので、早く役に立ちたいという気持ちもあるし、 まだ遊びたいという気持ちもあるのが正直な気持ちです。 でも、mimirin1110さんのように休みをとりたくてもとれないお仕事もあるので、 恵まれた所に入れてもらえたなぁと思っています。 先輩方はバンバン有休を使っているので、大丈夫かと思いましたが、やはり新入社員とはいろいろと違いますよね。 圧倒的に止めた方が良いという意見が多かったので、やめようと思っているのですが、 一度休むと言っていたのに、今度は休まないと言うと、逆に困ったりしませんか? ちょっとそれだけ気になっているのですが…
既に回答がついている通り、半年の間は有給を与える必要はありませんが、入社直後から有給ありの会社もあります。(昔の話ですが私もありました) あとはあなたの仕事のスケジュール次第です。 一緒に仕事をしている人や指導してくれている先輩の了解を得た上であれば問題ないのではないでしょうか。 記憶が定かではありませんが、有給を取るときに理由を告げる必要はなかったはずです。私用ですと答えるだけで十分です。まあ長い期間取得するときは間違いなく聞かれますけどね。 >ちなみに、風邪や体調不良で休んだり、午後から会社に行ったりしたことが数回ありますが、特に平気でした。 こういうのはその会社の雰囲気とか、仕事のスケジュール次第です。あなたは新人だから許されているだけかもしれないので、今回有給を取れることとは別に考えないといけません。 仕事も遊びも頑張ってください。
お礼
私も、体調不良での有休と遊びの有休と別に考えていたので、今回質問しました。 少数ですが、問題ないと思ってくださる方がいたので、少しほっとしました。 でも、有休をもらうか、もらわないかは、まだどうしようか悩んでいます… ありがとうございます
- xjr400
- ベストアンサー率45% (201/438)
こんにちは。 以前、中小企業の労働組合で役員をしておりました。 現在は零細企業の経営陣の一員です。 そして(まだ若いつもりの)30歳です。 労働者、経営者、若者、の気持ちで何か書ければと思い、僭越ながらお邪魔します。 最近の労働環境や社会情勢などから、労働者の権利がかなり見直されています。 しかし会社や組織によっては、あまりの革新ペースに戸惑う方々もいるのではないでしょうか。 それが風習や習慣というもので、今の日本はまさにそういった社会人の諸先輩が作り上げてきたものです。 その諸先輩世代と我々若輩世代の一番のギャップは何でしょう? それはね、義務と権利のバランスだと思うんです。 ここは間違えてはいけないところですが、権利というのは義務を果たしたものに付与される権限や利得。 権利ありき、ではないのです。 最近の世論に後押しされ、義務を果たすことにはなかなかスポットが当たらない時代になりましたが。 少ない質問文で想像を膨らませるのは失礼かと思いますが、あらかじめご了承ください。 もちろん、新入社員にベテランと同じだけの義務を背負わせる会社なんて無いでしょう。 新入社員の義務は「一日も早く戦力になること」です。 それには、毎日元気で出社して、日々頑張ることが当然含まれます。 あなたは、たった3ヶ月で数回の遅刻があるようですね。 風邪や体調不良を責める気はありませんが、予防や対応は最大限努力しましたか? 夜間診療を利用すれば会社帰りにでも病院は行けたはず。 体調が悪ければ早寝することもできたはず。 そういった義務を、権利を主張できるほど果たしていましたか? とまぁ、何もこんなに難しい話は不要かもしれませんね。 試用期間中の新入社員が遊びのために有給休暇を取る。 この事について「好感を持つ先輩」は全くいないでしょう。 「最近の若者だから」と諦める先輩は多々いるでしょうけどね。 自分も、よく夜遊びしました。 二日酔いで会社に行って、怒られもしました。 そのときの気持ちで考えると、休みたいのも解るよ、とは言えます。 会社の先輩方が「全然大丈夫。楽しんで来てねー」と言ってくださるのは、あなたへの評価に加えて、自分の若い頃の気持ちを失っていないからかもしれませんね。 でも、それはやっぱり「仕方ない」なんですよ^^;。 会社というのは一つの組織で目的を持っていますが、所詮は個別の都合を持った個人の集合体。 そのために、法律で個人の権利は保護されています。 しかし、誰もが権利を主張したら組織なんて成り立ちません。 あなたが義務を果たすことで困る人はいませんが、あなたが権利を行使することで誰かの権利を奪うこともあるんです。 会社、いや社会に属する以上は、そういった考え方も持ち合わせていって欲しいと思います。 自分が他人にどう思われるか、だけじゃなくてね。 もう少しあなたが熟練すれば、あなたの仕事にも明確な目標が与えられ、それを義務とすることもできるでしょう。 たとえば、月の売り上げ3000万、とかね。 それがクリアできたら月末は有給を取ろうとか、そういうメリハリは誰もが快く受け入れてくれると思いますよ。 それまでは日々の勉強が義務。 休んでいい日は無いのかもしれません。 就業規則には無い、たとえば同級生の結婚式とか知り合いの葬式とか、どうしても休みたい時のために有休は残しておいたほうがいいと思います。
お礼
ありがとうございます。 普通はそう思いますよね…。 これからもっと社会人としての自覚を持って仕事をしていこうと思います。 ありがとうございます。
- hoo24
- ベストアンサー率21% (34/157)
こんにちは 私が前勤めていた会社は、新入社員は3ヶ月間有休はありませんでした。 権利とそれを行使するかどうかは 別問題だと思います。 個人的には、権利ばかり主張するのは好きではありません。まだまだひよっこなのに・・・ しかも遊びに行くと伝えてしまっているのですね? 表向きは、いい顔していてもあなたが休んだことで迷惑を被る人もいるのでは?その分の仕事が誰かに回るのですよね? それから、もう、そんなに欠勤や遅刻があるのですか? 業界にもよるのかもしれませんが、普通は陰口くらい言われると思います。 もう少し真面目に考えた方がいいと思いますが・・・ 老婆心でした。 失礼します。
お礼
ひよっこが休みをとるなんて…と思って最初はどうしようか迷っていたのですが… もう少し考えてみようと思います。 ありがとうございます
- buncyoulife
- ベストアンサー率8% (3/34)
>風邪や体調不良で休んだり、午後から会社に行ったりしたことが数回ありますが、特に平気でした。 このうえ有給まで取るなんてずうずうしいですよ。 確かに権利はあるけど、社会人なら場の空気を読みなさいい。
お礼
そうですね… 気をつけてはいるのですが、まだ学生気分が抜けない所があるみたいです…
- boraaisou
- ベストアンサー率10% (14/137)
こんにちは。 来週、1日だけ有休を頂こうと思っています。と書いているのを見て、まだこういう風に思っている若い人もいるのだなあと感心しました。 有給を頂くという考えは、20年ぐらい前の考え方のように思います。 そもそも有給は労働者の権利であり、使用者側はそれを拒否する場合は、別の日を指定しなければなりません(有給を拒否されたという話も聞きません。kitten-さんも労働者である以上、法律で認められた権利は人の目を気にせずに行使することに何の問題もありません。 それでも気になるのなら、もっともらしい理由をつけて、有給届を出せばいいと思います。私の知り合いに、親戚をほとんど死亡させたやつがいます(彼は、彼なりに次の有給の理由を考えていましたw)。 ちなみに、私の行っている会社では、新人が寝坊したから休むとれんらくしてきますが、有給の範囲であれば、有給消化理由は問題にされませんが、遅刻・早退は、3日で1日の欠勤として、ボーナスが減額されます。
お礼
会社が休みを下さっているので、私は頂いていると思っています。 でも、もちろん自分の休みなので、有効に使って他人に迷惑がかからないようにしたいなぁと考えていますが…今回のお休みで先輩に目をつけられたらどうしよう。など心配しています(^^;) 私を教育をして下さっている先輩に、今回の件について伝えた時に、 「業務上は大丈夫だよ。どこか行くの?」と聞かれたので答えてしましました… 皆さんのアドバイスを見ていると勉強になります。 でも、いろいろな意見があるので、どうしたら良いのか分からなくなってきました(汗) ありがとうございます^^
- gamasan
- ベストアンサー率19% (602/3160)
会社の方針にもよるでしょうが 新入社員でまだ6月 なのに 取れる有給ってそう何日もないんじゃないですかね? 今後の体調不良やどうしても外せない私用がでてくる 可能性もあるわけですから その時のために 残しておいた方がベターです。 無論他の方もおっしゃってるように 一応は権利ですから 好きな時に休めるというのはごもっともなんですが 週休2日制でしょ? どうしても休暇をとってまで この時期に遊びに行かなくてはいけないんでしょうか? 私が上司なら余程忙しい日ならなんとかならないか? と訊き 考え直すように言いますし 他の人員でなんとかなる職種なら許可はしますが 仕事に対する姿勢を疑い評価は下がるでしょうね まぁ新入社員ですからそれほどの戦力にはなっていないでしょうから そういう意味では居なくても影響は小さいとは思いますが 旅行に行くなどの理由で週末の金曜日に休みをとられるなら まだいいですが 平日の真ん中なら 何考えてる? と思うでしょうね
お礼
私の会社には夏休み(お盆休み)というのがありません。 なので、有休を使って他の人と重ならないようにとるということは教えてもらいました。 そういう事もあってなのか、有休はもらえるようです。 私は夏休みに特に旅行に行く予定もないので、6月(来週の金曜日)に一日休んで遊んで来ようと思ったのです。 でも、働くという事がはじめてなので、いろいろ体調を崩してしまうので、遊びで有休を取るのは今年はこの1日だけになりそうです。 私の仕事は会社に入ったらすぐに仕事を与えられるような職種ではないようで、 半年は、雑用のような事と勉強や研修をやるみたいです。 なので、今は戦力には全くなっていません(^^;) でも、逆に勉強期間だから休みが取れるような気がするんですよね。。 本格的に仕事が始まると、本当に「何やってるのコイツ」と思われそうな気がします… 今回の休みをやめようか、また改めて考えてみます。 いろいろとアドバイスありがとうございました^^
- sat4
- ベストアンサー率38% (100/262)
有給休暇を取得することは、何も問題ありませんよね。周りの方々も、そういってますよね。 業務の関係上、年休が取れない時も現実にはあると思いますが、基本的には労働者としての権利ですし、また、職場として休暇が取りづらい状況は望ましくないので、普通は、問題なしとしているはずですがね。(よっぽどの中小企業で、労基法もへったくれもない所は別としてですよ) 私自身も新入社員かどうかなど全く関係なしで、いいと思いますよ。というより、気にしすぎでないでしょうか。
お礼
気にしすぎでしょうかねぇ?それだと良いのですが… まだ仕事も出来ないのにお休みを頂くというのが、悪いような気がするのですが… ありがとうございます^^
- 6dou_rinne
- ベストアンサー率25% (1361/5264)
労働基準法では有給休暇は半年以上勤めていないと発生しません。 しかし会社で認めていて、上司や同僚もいいといってくれるのなら遊びで休んでも問題はないでしょう。
お礼
ありがとうございます。 どうやら、私の会社では認められているみたいです。
お礼
まだ正式な有休願を提出していないので、(口頭で言っただけ)間に合いそうですね。 一緒に遊ぼうと言っている子が浪人生なので、6月の間なら調整可能みたいですが、 9月になると受験勉強に励みたいそうで、どうしても6月に遊びたいみたいです… なので、今回の有休はやめて、別の休日に行こうかなーと考えています。 ドタキャンなんで、友達には怒られそうですが(^^;) 今の段階では有休をやめようと思っていますが、 一年前新入社員で私と同じ部署に入った先輩が今、別の部署にいるので、念のため様子を聞いてみようと思います。 いろいろとありがとうございます^^
補足
1コ上の先輩に聞いてみても大丈夫と言われましたが、皆さんの言うとおり 仕事ができないのに休むなんて…と思い、有休を頂くのをやめました。 皆さん、ありがとうございました^^