電気の制御回路について。
電気の制御回路について教えてください!
下図のような、モーターのON、OFFのみの回路が組まれているとします。モータ電圧は200Vです。
この回路に200ボルトで働く電磁弁と言う物を動かす回路を増設したいのです。電磁弁はA側スイッチを押すとA側に動き、B側スイッチを押すとB側に動くというシンプルなものです。
また電磁弁はスイッチを押している時だけ働くというような使用で自己保持は必要ありません。
動きはモーターが入っている時に電磁弁のON、OFFが可能と言う制御がしたいです。
どの様に配線したら良いでしょうか?
またRSTのどこから電気をとれば良いものなのでしょうか?
詳しい方おられましたら詳しく教えてください!!!
よろしくお願いいたします!!!
追記、できましたら自己保持の時の場合の配線も教えて頂ければ幸いです。
お礼
ありがとうございました。