• ベストアンサー

退職後のパートについて

題名について、何件か載っていますが自分のと当てはまるかどうかわからないので、自分のケースの場合を書いて教えてもらえたらと思います。 私は6年勤めた会社を7月25日に退職します。 退職届は提出済なので日にちの変更はありえません。 しかし後任がこないので引き継ぎができない為、退職後 一ヶ月程度パートとして出社して欲しいと打診されました。 私としては退職後ハローワークへ行き失業保険の受給を 申請するつもりでした(理由は自己都合です)が 退職後すぐにパートとして働いてしまった場合、失業保険の 受給の手続きはできるのでしょうか? ちなみにパートの時間は週3日/5時間で約一ヶ月間の予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • winder100
  • ベストアンサー率31% (37/118)
回答No.3

 7月25日に退職して、7月26日からパートということでしょうか?  もしその場合は失業保険の手続き自体できません。なぜなら、失業状態ではないからです。  失業保険は、次の仕事が決まっていないこと、就職活動ができる状態であることに限られます。パートもしかりです。  会社の都合で延ばされるのは良くあることですが、少額のパート代のために失業保険の受給が遅くなるのはいかがかと思います。  他の回答者さんの言われているとおり、その話は考えさせて下さいとはっきり返答せず、失業保険の手続きを済ませてしまいましょう。  その後、1週間の待機期間を終えたあとなら働けますからもしその気があればその時点でOKだしましょう。  基本的には、パートの仕事をする予定なのに、受給の手続きをするというのは、偽った報告になりますので気をつけましょう。

anonmi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね、確かに小額のパート代の為に受給が遅れてしまうのは困ります。 管轄のハローワークに確認してみた上でもう一度考え直してみようと思います。

その他の回答 (2)

  • shesheshe
  • ベストアンサー率31% (154/494)
回答No.2

失業保険を申請してから、まず7日間の待期期間があります。この間は働かないほうが無難です。この間の労働はハローワークに申告しなくてはいけません。 7日経過後、自己都合の場合は給付制限期間に入ります。この間はアルバイトは可です。申告は特になし。 ですが週20時間以内やそのアルバイトが給付制限中に終了することなどの条件があり、その基準はある程度各ハローワークの裁量によります。 ですから、アルバイト禁止ではないので、素直に管轄のハローワークに確認すればいいと思います。

anonmi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 アルバイト禁止では無いとの事で安心いたしました。早速ハローワークに確認してきたいと思います。

  • abo55
  • ベストアンサー率56% (228/407)
回答No.1

給付制限中のパート労働の是非ですか? 問題ないですよ。 ただ、管轄する職安によって給付期間内に終わるもので良いというところや1ヶ月以内でなければならないところもあるので、職安でお聞きすると良いですよ。

anonmi
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございました。 職安によっても違うというのは知らなかったので早速確認してみたいと思います。

関連するQ&A