- ベストアンサー
家族の中で言いたい事が言えません。(長文)
小さい頃に父を無くし、女手ひとつで育ててくれた母に対して反抗期も出来ず、大人になってしまいました。兄弟もいるのですがみんな他人以上にお互いが気を使う為、言いたい事が未だに言えません。言われたり、されたりして不快だった事をその相手に言えず、昇華されないので別の家族に言ったりするので、見かけは仲が良いのですが私としては本当に仲が良い家族とは思えないのです。でも自分が家族に求めすぎなのかと思ったりもして・・。お互い傷つかず、思ったことを気楽に言える関係になりたいと思うのですが、みなさんはどうされてますか? 先日、私がお花を生けた花瓶に母が手入れのされていない花をどさっとほうり込みました。お互い生け花の経験者で自分の作品の中に勝手に他の花を入れるなんてあり得ない事だと思っていたので、私はその母の無神経さにとても腹が立ちました。でも何も言えなかったのです。かと言って未だにそのことが昇華されていません。この出来事は私が感じ過ぎなのか、母がいけないのか、もし私が間違っていなければ不快に思ったその時私はどうしなければいけなかったのか、今後家族とどう付き合っていけばいいのか、皆さんのご意見をいろいろお聞かせ下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どちらかが間違っているいないではないと思います。女手ひとつで育ててくれたお母さんに遠慮していいたい事が言えない環境がよくないと思います。 花の事で腹がたったならその気持ちを伝えるべきです。いいたい事をためておくのはあまりいい事だとは思いません。それがストレスになって今度はお母さんのすること成すこと全てが目についてイライラしてくるような気がします。 要は伝え方だと思います。 お花の時には『私がいけたお花だったんだけど、他に花瓶なかった?』(少しイヤミっぽいですかね?)どうしてお花をいれたのか理由をしれば、腹が立つことか立たないかも変わってきます。 心の内で考えていても、苛立ちは解消されません。で、その理由を聞いて腹が立つような事をいわれれば今度はmomomidori さんも気持ちを伝えてわかってもらわなければいけないと思います。 そしてこういう事で家族の関係が深まっていくのではないでしょうか? momomidoriの家族に対する思いが母、兄弟みんながそう思っていてくれればいいのですがmomomidoriさんだけが思っていると家族の中で浮いた存在になってしまう事もありえます。 長年の関係を変える事は大変な事だと思いますが少しずつ、気長に気持ちを伝えていってはどうでしょうか?
その他の回答 (5)
- tomomi219
- ベストアンサー率25% (25/98)
女手ひとつで育ててくれたお母さんに感謝する気持ちはとても大切な事ですがそうだからと言って親子間で気遣いし過ぎてしんどいでしょう。私は逆に母親には言いたい事言ってきました。中学の頃の第2次反抗期の母親に対しての態度、言葉は今思うと大変申し訳ない事してしまったな~と反省してます。結婚前にも母親を泣かせた程・・。でもこれは血の繋がった肉親だからこそ深い溝にもならず今も何事もなかったかの様に色んな話をしていますよ。貴方は今のままですと今後ご結婚もされるでしょう。ご主人のお母さん、いわゆるお姑さんと付き合っていく事になる訳ですが自分の親に気遣いする以上に気を使うのですよ。そうなった時、身体的、精神的にしんどくなりストレスが絶対溜まると思いますし何もかもに負担を感じいつか大爆発する様な気がします。そうなる前に本音でお母さんとぶつかり合ってはどうでしょうか?嫌な事は嫌!とハッキリ言う事も必要です。今まで反抗したことない娘が口答えする様になると驚かれるかと思いますが血の繋がった親子なんだし翌日にはケロッとして向き合えると思います。とにかく貴方自身が変わらなければ・・。
お礼
ご回答ありがとうございました。我が家はお互い感じやすく粘着質なので翌日ケロッとはいかないのですが、少しづつ自分の気持ちを言えるように努力したいと思います。まずは自分から、ですね。
- marialulala
- ベストアンサー率20% (84/415)
女で一つで子供を育てるというのは、本当に本当に大変なことです。お母様、大変なご苦労をされていることと思います。お子さんたちには言えない苦しみなども抱えていらっしゃることと思います。お花の件、お母様はちょっと不機嫌だったのかもしれません。 しかし、自分が不快に感じるのに、それを表現できない親子関係というのは、ストレスがたまるだろうと想像できます。 いずれ質問者の方が独立なさって、お母様や家族と少し距離ができれば、家族との関係も変わると思います。それまで待てないなら、少しずつ自分の気持ちを言うように自分で自分を訓練したほうがいいかもしれません。 質問者の方はとても繊細な方だという印象を受けました。心理学者・加藤諦三氏の本を読んでみてはいかがでしょうか。PHP文庫から何冊か出ています。
お礼
ご回答、ありがとうございます。自分の気持ちを言えるようにちょっとづつ頑張ってみます。加藤諦三氏の本は私も何冊か読んだ事があります。とても納得のいく本でした。また別のものを読んでみたいと思います。
- yosanoakiko
- ベストアンサー率7% (6/78)
言えない事がストレスになっているのなら言えばいいと思います。 でも親しき中にも礼儀ありで言い過ぎないように気をつけないと言いたい放題のバトルになってしまいます。 感情的にならずサラっと言うのがコツでしょうね。 親も年をとると頑固になるので「悪かったね。」という言葉はなかなか出てこないと思うのです。 私は言い過ぎて母と傷つけあう間柄になってしまい最近は言わずに行動に移してしまいます。 たとえば花瓶の花の場合、母の入れた花は違う花瓶に入れるでしょうね。 お母さんがどんな反応をするかは微妙ですが・・ 我が家では最近無言のバトルが繰り広げられています。
お礼
ご回答、ありがとうございました。言い方がポイントなんですね。少しづつ自分の言いたい事を言ってみたいと思います。言わないで恨みに思う方が良くないですよね・・。頭では分っているのですが・・・。
しんどそうですね。 よかったら、僕の体験談を参考にしてください。 現在、僕(27歳)は祖母(72歳)と二人で生活しているのですが 経緯:十年程前に両親、妹弟の4人が家を出ました。 原因:僕は3人兄弟ですが、子供のころから1人カヤの外というか、父は妹を、母は弟をそれぞれ溺愛し、同じ屋根の下に血を分けた人間と暮らしていながら親の愛情・親近感を感じたことがなく信頼関係は皆無で思い余って父との口論の際出て行けと言いました。責任感が無いのでしょうね。全てを放棄して気の向くままに出て行きました。 現在:親・妹弟とは相変わらず別所帯です。 真意:両親は精神年齢が幼く、付いていった妹弟も必然、右へ習え状態です。 そこで悟ったのは自分以外の人間に理解を求めるなら、まず、自身が変わらなければならないという事、すごく難しいです。 でも、そうしないと永遠に迷宮の中です。自分が家族を包み込んであげて、時に厳しく、時にやさしく。 涙が出る時だってありますよ ホント 質問者さん生け花をされてるんですよね じゃあ花を生かすように、ご家族も生かしてあげてください。 やれるだけ やってみましょうよ お互いに 僕も諦めないって約束しますから
お礼
とても大変なご経験をされてこられたのですね。自分が変わらないといけない、自分が家族を包み込んであげるということ、私も挑戦してみたいと思います。どうしても愛情を求めてしまうのです。好きになりたいと思ってるから余計諦めがつかないんだと思うのですが・・。bunderのことを思い出して頑張りますね。ほんとにありがとうございました。
家族の中で意見できない関係は自分もそうです。 妹の方が言いたいことを言いますね。 自分は親の説教にも口答えしたことはありません。 人間も社会性を持った動物です。 見えない力関係の順位があると思います。 ある集団の中では最下位。 しかし、違う集団に入ると結構上位。 それで心のバランスが取れていると思います。 もしあなたがご家庭の中での順位を変えたいのなら、 行動を起こすべきでしょう。 親は年をとります。 世代交代ですね。 今まで黙ってた人間が言いたいことを言い出すと 最初は驚かれますが、力的にもあなたの方が上なので問題ないと思いますよ。 言えばいいと思います。 それで家族がギクシャクするのは最初だけです。 しっかり意見する方が、かえってみんなあなたを頼りにすると思いますよ。 いつまでも子供ではないのですから・・・ 親がなくても生きていけるし、 そのうち家を出て行く身でしょう? ここは思い切って親離れしましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「しっかり意見する方が、かえってみんなあなたを頼りにする」 そうかもしれませんね。頑張って親離れしたいと思います。
お礼
なるほど!ですね。具体的なアドバイスで分りやすかったです。まずは言い方に気をつけながら自分の気持ちを言ってみる事、ですね。気長に頑張ってみます。ご回答ありがとうございました。