• ベストアンサー

引用文献の並び順

学校の課題で、引用文献などの書き方をまとめろ。というのが出まして、著者名・発行年などの書き方はおおむね調べられたのですが、引用文献の並べ方はアルファベット順だけだと思い(いろんなサイトで調べましたが、アルファベット順しか見つかりませんでした。)そのまま提出したら、アルファベット順だけではないよといわれてしまいました。 また調べ直してみたところ、"論文に引用した順”と言うのを見つけたのですが、他にも並べ方のルールみたいなものってあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.1

和文の場合、五十音順というのもあると思います。 要は、本文中で引かれている文献を、後ろのリストの中から見つけやすいかどうかです。 ・アルファベット順 ・五十音順 ・引用順 あとは、上記の組合せですね。 和文は五十音順で、欧文はアルファベット順にする。 和文、欧文あわせて、アルファベット順にする。 同じ著者で同一年度の場合、アルファベット順で、引用順に○○2005a,○○2005bとする、など。

その他の回答 (2)

  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.3

科学英文の論文の場合、アルファベット順と論文に引用した順の両方あります。これは、学術雑誌によって異なっていて、それぞれの雑誌の投稿規程に書かれています。その規定通り(アルファベット順か論文に引用した順)に並べないと、書き直しを要求されます。

回答No.2

 理系(と言うか科学?)の論文では、引用した箇所の末尾に数字をつけ、その数字順(つまり引用した順)に並べるのが一般的です。この場合、文献の何項から引用したのか、場合によっては行まで含めて書きます。ですから、同じ文献を何度も書くことにもなります。  参考になれば幸いです。

関連するQ&A