• 締切済み

2時間目と3時間目の間の休み時間

先日、ふとしたことから小学校時代の話しになり、2時間目と3時間目の間の休み時間の呼び方についていろいろな名前が出てきました。 私は学校では「業間(ぎょうかん)」でした。他の例では「長休み」、「25分休み」、「中間休み」。そして「ふれあいの時間」という名前もありました。地域によってずいぶん違う呼び方があるようです。このほかにも名前がありましたら教えてください。

みんなの回答

回答No.5

私の通っていた小学校でもありましたよ! 1時間目(10分休憩)2時間目(25分休憩)3時間目(10分休憩)4時間目(給食・昼休み)…… と言った感じでした。 この25分休憩のことを、私達は「大休憩」と言っていました。 基本的には運動場に出なければいけない、この休憩時間が私はあまり好きではなかった記憶があります。 今も時々この「大休憩」時にかかる放送が聞こえてきますよ~(家が滅茶苦茶小学校に近い。歩いて3分ほど)。

yonpa51
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。大休憩。新しい呼び名が出てきましたね。運動場に出なければいけない規則があるんですか。私はそんな規則はなかったですが、友人の学校では、校庭を走り続けなければいけないという規則があったみたいです。休憩ではないですね・・・

  • Hossi-
  • ベストアンサー率24% (145/584)
回答No.4

私が通った小学校では4時間目と5時間目の間は「給食」「昼休み」でしたが、それ以外はすべて10分で「休み時間」でした。近隣の学校もそうだったし、高校までずっとそうでした。 今、質問を拝見させていただいて2時間目と3時間目の間の休み時間が長い、というシステムをはじめて知りました。ちょっと驚いています。 現在25歳千葉県の出身です。私より上の世代または下の世代のかたが経験されているのでしょうか?もしくは地域による(関西はあるけど関東はないとか)のでしょうか? 逆に質問してしまってすみません。びっくりして。 あ、答えをまとめると「そのような休み時間がない」です。あまり答えになっていませんが・・・(汗)

yonpa51
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私は21歳の学生で栃木出身です。私の小学校時代はありましたよ。今きいたところでは兵庫、京都、滋賀の同年代~2歳下まではあったみたいです。ただ、長崎出身の2人はHossi-さんのように聞いたことがないといっていました。やはり地域によって違いがあるみたいです。長い休みがあるかないかとどんな呼び方かの分布を描けたら面白そうですね(笑)

  • kuuuk
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

現在、中学校勤務です。昨年度まで、この時間が少し長かったのでなかやすみといっていました。今年度はなぜか???通常と同じ休み時間です。なので、特に名前はありません。

yonpa51
質問者

お礼

実際に勤務されている方からのご回答ありがとうございます。なかやすみは結構多いみたいですね。今年度はなくなってしまったのですか。それは知らなかったです。呼び方も普通の休み時間になっていくのですかね。ちょっとさびしいですね(笑)

  • kan_y_
  • ベストアンサー率34% (112/324)
回答No.2

10分の休み時間は「放課」、15分の休み時間は「大放課」と呼んでいます。 「大放課」は、2時間目の後と、昼の2回です。

yonpa51
質問者

お礼

ありがとうございます。大放課。新しい言葉が出ましたね。昼休みも大放課と呼ばれていたのですか。昼と同じ呼び方とは驚きです。私は普通に昼休みでした。

  • popecoco
  • ベストアンサー率17% (19/109)
回答No.1

私の小学校では「なかやすみ」または「20分休み」と呼んでましたよ~

yonpa51
質問者

お礼

ありがとうございます。20分休みですか。25分休みと微妙に時間が違うんですね(笑)これは発見でした。

関連するQ&A