- ベストアンサー
最短での退職、どのくらい?
就職活動を始めて3ヶ月、未経験の職種を希望し活動していましたが、なかなかで、給料など条件をかなり落とし、今回採用となりました。未経験の私を採用してくれたこともありますし、今生活的に苦しいのと、ブランクが1年以上(その間一時学校に通っていた)にもなるので、今回採用になった会社に行こうと思いますが、就職活動はこのまま続けてみようかとも思っています。 皆さん、そんな経験ありますか? うまくいって、次の就職が決まった方、最短でどのくらいで退職されました? また、その時の退職を告げるタイミングと、理由はどういうかんじでしたか? 経験のない方でも退職の経験がある方、どれくらいで、どんな理由で退職できましたか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
通常の会社では退職は1ヶ月以上前に申し出ることというのが社規で決まっているはずです。 #1の知り合いの方のケースは入社してすぐだったので、あり得たケースです。 それよりあなたの態度が問題です。 内定が出た状態で、まだ転職活動を続けるということは 今度入社する会社は腰掛け程度にしか考えていないわけですね。 そんな状態でうまくやっていけるはずがありません。 未経験の職場を希望されたのでしょう? どうして今度の会社で一所懸命やってみようと思わないのですか。 今度の会社に何か不安な点があるのなら、人事の人に徹底的に聞くか、 内定を辞退して、納得の行く会社が見つかるまで就職活動を続けてください。
その他の回答 (3)
- yurika_t
- ベストアンサー率66% (2/3)
とても前向きでいらっしゃるんですね。 私も一人暮しで生活に余裕がない中、夢を追いかけて転職した経験があるので、お気持ちはよくわかります。 転職活動を続けられる場合、勤めている会社を最短どれくらいで辞められるかを考えるよりも、 次の会社との事前のやりとりの策を練るほうが有効かと思います。 勤めている会社には何も言わず一生懸命働く。 数年働いて信頼関係が築けてから「実は転職も考えている」と打ち明けるのは、お互いのためになると思いますが、 勤めたばかりで「実は・・・」と言うのは、love-bananaさんのためにならないと思います。 ましてや働きはじめてから3~6ヶ月の試用期間中なら、クビになってしまうかもしれませんよ。 実際に転職する段になってから、「家族が入院して」とか「体をこわして」とか、あたり触りのない理由で退職するのがいいかと思います。 さて、転職活動を続けるにあたっては、面接で事前にlove-bananaさんの状況を、うまく伝えていくのがいいでしょう。 「今は短期の仕事をしているので、御社での勤務開始は、○月○日以降にしていただけませんでしょうか」 というのがおすすめです。 職種にもよるので、検討違いのご回答だったらごめんなさい。 ご成功をお祈りしています。
- sanakichi
- ベストアンサー率26% (31/117)
私は世間で言う大企業に勤めています。 私の勤めている会社の場合だと、正社員で退職の場合はどんなに早くても1ヶ月はかかりますね。 いろいろ書類を書いたり、会社としても手続きなどがあるからです。 それでも、引継ぎの問題などでもっと早く言う人がほとんどです。 数年前、先輩が看護学校へ入学されるとのことで1ヶ月で退職しましたが、かなり影でいろいろ言われました。 私も転職のため退職しますが、3ヶ月前に言いました。理由は「やりたいこと、夢がある=転職」です。 確かにやりたいことがあったわけですが、正直なところ、仕事内容など不満がいろいろあったんです。 私の場合は、習い事などいくつかやっていて、職場でもそういう話をしていたため、「やりたいことがある」と言うと「あー、いろいろ習い事とかしてたよね」という感じで上司も理解(!?)してくれました。 先日、社員3人のジュエリーショップを退職した友人がいますが、こちらは個人の店だったため、翌日退職でした・・・。 基本的には、退職の1ヶ月前に言えばたいていは大丈夫だと思いますよ。
私と同じ会社にいた先輩の話ですが、 うちの会社をやめてからすぐ別の会社に就職しました。 しかし、仕事内容がやりたいことと違ったということで一週間で退職されたそうです。 退職理由もそのように告げたそうです。 その後またすぐ別の会社に採用され、今はその会社で働いています。 私の経験談ではないのですが、短期間で退職した人を知っていたので回答させていただきました(^^)