- ベストアンサー
マンションの給水管について
中古マンションを購入しました。 配管などのことについて質問させてください。 築10年の物件です。 前持ち主さんが十年前新築で購入した際、もともとの 仕様は「オープンキッチン」だったのですが、 「カウンターつきの対面式」にリフォームされて、 流し台を本来の壁際の位置から、カウンターの位置まで変更されてます。 それによってもともとの水道の配管の接続している位置から、1mほど配管を伸ばして流し台に接続しているため、 キッチンの床を10cmほど底上げしてその延長した配管を隠してあります。 そこで心配なのですが、この床の下に隠された配管で 水漏れが起きた場合、その修理は私が自費で行うのでしょうか。 というか、そもそも配管というのは共有部分になるのか専有部分になるのか、配管の修繕は自腹で行うのかどうかがわかりません。(マンション購入初めてなもので知識がありません) 配管の劣化などはどのように調べるのでしょうか。 マンション全体で定期的に検査などを行うのでしょうか。 その場合はやはり、私の部屋でリフォームによって延長された配管の部分は、私が自分で検査などして修繕しなければならないのでしょうか。この部分で水漏れが起きて、階下の部屋に損害を与える場合なども考えて、保険に入るなどした方がいいのでしょうか。 わかりにくい文章で恐縮ですが、リフォームやマンションの修繕のことにお詳しい方、どうかアドバイスをお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
見やすいようひとつひとついきましょう >水漏れが起きた場合、その修理は私が自費で行うのでしょうか そうなります >共有部分になるのか専有部分になるのか 通常水道メーター以前が共有部分で以降が専有部分 専有部分で壊れた場合自費で修繕しなくてはいけません >配管の劣化などはどのように調べるのでしょうか 配管内部の劣化などは専用のカメラである程度調べられます canadamidoriさんの気にされてる漏水が起こりうる劣化は調べられないでしょう >マンション全体で定期的に検査などを行うのでしょうか しませんねえ、だいたい漏れてからの対処になります >階下の部屋に損害を与える場合なども考えて、保険に入るなどした方がいいのでしょうか はい、マンションでしたら保険屋さんからそれも含めてお話があると思います 10年前のマンションでしたら配管の漏れはまだまだ先です 延長した部分も同じことが言えます レベルの低い業者が鉄管を使って工事してる(床下部を調べたり検査することはできません)とか湿気が多いとかなければ30年は大丈夫でしょう そんなに心配することはありませんよ^^; どちらかと言うと排水の方が心配です 1mといえども勾配もほとんどなく横に引いてるでしょうから、勢いよく流すと漏れるかもしれません シンク下の床の排水口を覗きながら1度試された方がいいですよ 配管はこの先リフォームしない限り漏れるまで使うことになるでしょう 漏れた時は階下の方の被害は保険で、ご自分のところは自費で修繕することになります
その他の回答 (5)
- yosiboh100
- ベストアンサー率41% (280/680)
NO3、NO4で配管関係は分かりやすく書いてあるので、私は言うことなし。違う質問に対して答えます。 リフォーム、修繕をする場合にやはり一番頼りになるのは全体をまとめる力がある、大工さんや、工務店でしょう。(ちなみに配管やさんも水道やさんも総称して水道工事店の一くくりです。同じと考えてよいでしょう。)水道工事といっても、仕上げ、下地をはがし、内部に配管し、また仕上る作業になります。 少し簡略化して、今の配管を埋め殺して、PSから、新たに配管しなおして、既存の床上の端の方に配管することもまれに施工されますが、やはりその場合でも、それを隠す仕上げが必要になります。 仕上がりがきれいであってほしいなら、気配りのある腕の良い大工さんに頼むべきですね。 保険の件は、漏水の原因を考えてみると、多分配管の破損、劣化からより、洗濯機のホースが外れたとか、台所の水をなべを洗おうとして、出しっぱなしにしていたら、電話が鳴り、気が付くとレトルトのビニールが排水をふさぎ、水があふれていた。とか(やけに具体的なのは‥‥。実は私の家でなりかけました。)不注意のほうが多いと思われます。上階からの漏水にも対応できるようにかけておいたほうが良いですね。管の劣化は、少ない可能性として考えれば良いのではないでしょうか。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません。 たいへん参考になりました。ありがとうございました。
- maruka1225
- ベストアンサー率48% (12/25)
マンションの給水や排水の配管は、通常は階下(お宅の下の家)の天井裏に配管してあります。つまり、 canadamidoriさんの家のための給排水配管は、お宅の下の階の家の天井裏に配管してあります。言い替えると、共用部分でなくて専有部分(階下の家)に配管をしてあります。 この場合に、天井裏配管そのものから漏水した場合は、canadamidoriさんの個人責任ではなくて、マンション全体の維持管理の範疇になると思われます。(これは、マンション構造上の制約で、このような配管方法以外が採用しにくいためです。まあ、建設費が相当高額になっても構わないということであれば別です。) ところで、リフォームをおこなって床上配管をしたところから漏水した場合は、canadamidoriさんの個人責任になると思います。それは、マンションにとって必要不可欠なものでなくて、個人が増設した配管だからです。念のためにマンションの管理組合に確認されたらいかがでしょうか。 ところで、給排水配管に接続してあるcanadamidoriさんの家の「衛生機器など=洗濯機、洗面器、シンク等など」から漏水した場合は個人責任を問われますので、賠償保険は検討の価値があると思います。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません。 たいへん参考になりました。ありがとうございました。
- yu-yake
- ベストアンサー率40% (165/409)
再登場^^ >漏れるまでメンテナンスしないなんて、マンションってそんなものなんですか 一軒家でもしませんよ ほったらかしにしてるって意味じゃないんです^^; パイプシャフト覗いても「そろそろ漏れるぞ」みたいに判らないわけですよ 皆さんの大事な管理費(修繕積立費)ですからぎりぎりまで使いたいじゃないですか、漏れるまで・・・ また、延長した部分だけでなく既存の配管でも見れないところは調べられないのです 一軒家でもそうです (厳密に言うと非破壊検査で調べられますが、床や壁を破った方が安い) >漏水があった時はやはり床を剥がして工事するのでしょうか むき出しのまま新しい配管をもってくれば床を剥がさなくてもできるんでしょうが、それはみっともないでしょ >共有部分ならPSの部分から工事するのですよね? ↑ 占有の間違いですよね? 工事の範囲はcanadamidoriさんが決めます 水道屋さんの説明、金額を聞き、漏れの部分だけ直す人もいれば一気にPSからやりかえる人もいます この先お子さんが巣立ったり、ライフスタイルが変ってリフォームしたりしますよね こんなときに壁や床を壊したりしますからよく相談されるといいと思います 滅多にないチャンスなので劣化の具合を確認してもらいアドバイスしてもらいましょう で、排水は大丈夫でした? 早々に漏れれば不動産屋さんに瑕疵を問えます
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません。 たいへん参考になりました。ありがとうございました。
- yosiboh100
- ベストアンサー率41% (280/680)
この問題は、まず、不動産取引、保障が先ですね。 中古を購入されたということで、その売買時に基本的な部分の保障が付いている場合があります。不動産のことは専門外なので、詳しくは分かりませんが、売買契約書を見る。購入した不動産業者に相談する。などが検討方法のひとつに上げられます。 修繕するのは所有者ですが、不良な施工をされている場合には、前所有者。又は保険なども考えられます。 管理組合は選択肢には出てこないと思います。 また、下階への漏水があったりすれば、それも同じことです。漏水に関しては、保険に入っておいたほうがよいですね。 ちょっとした不注意で漏水は起こります。 漏水したではなく、漏水するかもしれないでは、全て自己負担と考えるのが妥当でしょうね。 いろいろな方面から調べてください。 建築が専門なので、一般人として回答します。
補足
参考になるご意見ありがとうございました。 引渡し後二ヶ月間は瑕疵責任を問えるので、その間に 漏水があれば前所有者の修理負担になるでしょうが、 それは多分ないでしょうね。 建築がご専門ならもう少しお聞きしてよいでしょうか? 配水管はいつかは劣化するでしょうから、これに漏水の保険をかけることなんてできるのでしょうか? 必ずいつかは漏水して保険金のお世話になることが予測できますのに。それでもし、この配管部分を定期的に検査する必要があるとしたら、それはどちらに頼めばよいのでしょう。水道屋さん(?)とか配管屋さん(?)でしょうか。現況では床下になっているのですが見ることができるのでしょうか。もしご存知でしたらアドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
- namnam6838
- ベストアンサー率36% (681/1861)
どこに専有・共有の境界があるかは決められています。 うちの場合は、専有区域を通過する縦の管は共有ですが、横は専有となっています(通過する横の管はないように作られています)。 共有だったら管理組合の特別な許可がないと加工できません。 うちの例でいくと、そこは専有部分です。 リフォームされた現況で購入されたことですし、もし水漏れの場合は修理負担や賠償責任は質問者さんになるものと思います。 保険は、火災保険とセットになっているものがあります。
お礼
たいへん参考になりました。そうですね、現況引渡しなので専有部分になりそうです。火災保険とセットになっている賠償保険を検討してみることにしました。ありがとうございました。
お礼
たいへんわかりやすいご説明、ありがとうございます。 漏れるまでメンテナンスしないなんて、マンションってそんなものなんですか。ただどちらにしても専有部分の延長した部分については検査などしようがないということですね。30年くらいは持つということなら、少し安心しました。ちなみに、漏水があった時はやはり床を剥がして工事するのでしょうか・・・共有部分ならPSの部分から工事するのですよね?もし良かったらまたアドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。