- ベストアンサー
マンションの床について
中古のマンションを買おうと思っています。 マンションの「床」についてお尋ねします。 新築物件を見て説明を聞くと、2重床だとリフォームや水道管の工事などがしやすいといわれましたが、1重床ですと難しいのでしょうか。水回りのリフォームを考えており、築年数が13年たっていることもあり水道などの配管を交換するときにどうなるものかと心配です。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「1重床ですと難しいのでしょうか。水回りのリフォームを考えており、築年数が13年たっていることもあり水道などの配管を交換するときにどうなるものかと心配です。」 ということは、1重床=コンクリート床に直接仕上げ材が貼ってある物件なのですね。これを前提にアドバイス申し上げます。 ご察しのとおり、二重床ですと床下を配管が通る隙間がありますよね。だからリフォームの際には多少水廻りを変更しても同じ排水管を利用できると言うメリットがあるのです。例えば、既存はキッチンがリビングの西側にあっても、二重床であればリフォーム後東側に置いても同じ縦系統の排水管を使える・・・ということです。 通常マンションの場合は排水系統が縦に上下階同じ位置に管が通っています。だから、そこまでキッチンやお風呂の排水をもって行かなくてはなりません。 そこでご質問への回答ですが、1重床ですと排水の位置が決まっておりますので、水廻り位置はあまり動かせません。その上でリフォームを行うことは十分出来ます。 但し、築年数が経過した時に1重床だから水道の配管に支障をきたすと言うことはあまり想定しないのが通常です。要は、1重床だと水廻りの位置を変更しようとした時に制約を受けるのであって、変更予定がなければ問題ないと思います。 実は水道や排水云々よりも、1重床の物件は遮音性があまり期待できません。つまり上の階の音が床のコンクリートに直に伝わるからです。 ニ重床だと、下階まで空気層があってその下に床のコンクリートがあるわけですから、遮音性が全く違ってきます。最上階の場合は良いですが、そうでない場合は、上階や下階の床コンクリートの厚さを確認しましょう。通常20センチ以上のコンクリートの厚さがあると、分譲マンション等でも1重床でも遮音性に問題視無しとされています。 水道交換の件ですが、本来15年前後で水道給水管や排水管に何らかの補修を加えるのが最適とされていますが、実際に行っている管理組合や業者さんはあまり聞きません。 ですから、購入した後の将来的な生活スタイルによって購入の可否をご検討された方がよろしいかと思います。
その他の回答 (3)
- kiyosuke
- ベストアンサー率41% (14/34)
給排水の補修や、メンテナンスで一般的なものは給水管のメンテナンスと補修です。昔の管は鋼管といって鉄にコーティングされた管やガス管のようなものを使って給排水管が造られています。ですからメンテナンスの調査では、さびの発生の有無、毀損分の有無を調査します。そこでそれに応じた補修をするのですが、一般的には共用部分と専有部分すべてを対象に行います。
お礼
ありがとうございました。購入を検討したいと思います。
- DEZY2470
- ベストアンサー率23% (48/203)
(追加) そうですね。集合住宅の場合、自分のとこだけ配管を交換してもあまり意味が無いわけです。。。 共有部分に問題があればいずれ何かしらの障害が出て住人全体で貯めている、月々の管理費から支払うことになります。 この場合は世帯数が多いほど貯まっている事が多く、単発物の30世帯ほどのマンションだと追加工事費を集めることになる場合があります。 jaguar619さんのマンション管理費が前居住者からどのように引き継がれるかは解りませんが、入居してすぐに工事するとしたら納得できないのではないでしょうか?外装10年、配管20年とも言いますので 通常、工事スケジュールは緊急的なものは別として建設時に決められていますので管理会社に聞いてみてはいかがでしょうか?
お礼
ありがとうございました。確認してみます。
- DEZY2470
- ベストアンサー率23% (48/203)
個人的な意見で恐縮です■j9aguar619さんが買おうとしているマンションはファミリータイプなのでしょうか?ローンは組むのですか?何年居住しようと考えているのでしょうか?将来、賃貸用に出す予定はありますか? 築13年ではバブル時期の良い建物かも知れませんが、もし同等額で新しい物件があったら、狭くてもそちらを購入することをオススメします。水周りの点を心配されていますが、今のリフォームは配管だけ変えるというのは珍しいです。何かしら問題が出てくると思います。部屋のハリや天井の高さ等、リフォームではどうにもならない部分を重要視されて探した方が良いと思います。
補足
ご回答ありがとうございました。 4LDKですので今、子供が1人ですが2人になっても将来的に住めるかと思い購入を検討しております。 本を読むと確かにバブル期のマンションは手抜き工事が考えられると書いてあるものがありますが、施工が清水建設だったので安心していたのですが。心配になってきました。天井の高さなどはさほど気にしていなかったのですが、大変参考になりました。 アドバイスの中で「今のリフォームは配管だけ変えるというのは珍しいです。何かしら問題が出てくると思います。」とありますが、リフォームをした場合に配管を含めて替えれば問題は解消するのでしょうか。それとも共有の配管部分も含めて古いということが原因で問題があるのでしょうか。中古のマンションを購入した際に、配管など修繕で想定される問題を追加で教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
補足
丁寧なご回答ありがとうございました。大変よくわかりました。 申し訳ありませんが、1点アドバイスの中で、「本来15年前後で水道給水管や排水管に何らかの補修を加えるのが最適」とありますが、補修をする場合にどのような工事になるのでしょうか。占有部分の床を剥がして配管を変えるのでしょうか。それとも、各住居でシェアしている水道管を交換あるいは補修するのでしょうか。それとも両方必要なのでしょうか。 (戸建でもそうかと思いますが、飲み水の問題もあり心配になっています。) 今回の入居前か数年後に水回り(キッチンと洗面所)のリフォームも検討しております。その場合に配管をいじっておいたほうがよいのでしょうか。 何度も申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。