- ベストアンサー
彼と旅行(母親の反応)
付き合って1年半以上になる彼がいます。私が20代前半、彼が後半でお互い一人暮らしの学生です。私と彼の両親、彼と私の母親は面識があります。母親は結婚以前付き合った人がいなく、何度かのお見合い後に結婚(20歳で彼氏が出来たことについては「早すぎる!」と言われた) 彼が懸賞でハワイ旅行に当たり、二人で行きたいと思っています。お堅い母親なのですが、黙って行ってしまってバレたときさらに気まずくなるので、ダメ元で話してみました。 反応は「話してくれてありがとう。賛成も反対もしない。あなたの人生ですから」とあっさりしたものでしたが、昨日の電話で「ホントは懸賞じゃなくて企んでたんでしょ?」「男女が一つの部屋で寝るってどういうことか分かってんの?」「まさか既に経験があるんじゃないわよね?」「もしかして、同棲してたりするの?」「同棲するならとりあえず結婚しなさい!!!(試しに同棲して別れるよりは、結婚して離婚する方がマシだと考えているようです)」と、話が一方的に発散してしまいました。 母親に話す前に、妹に相談して対策を練りました(母親との仲よりも姉妹の団結が強く、お互いに母親には言えない秘密を共有しています)が、母親は自分よりも先に妹に話したことも快く思ってないようです。 私が今一番嫌なのは、彼との関係がどこまで進んでいるのか詮索されることです。お互い一人暮らしなので前々から詮索されてましたが、泊まりの旅行後ますます厳しくなると思います。彼との旅行前に一回実家に帰る予定があるのですが、そのとき詮索されたらどうするのがベストか、その他この文章から感じたことなど、様々な立場からアドヴァイスお願いします(とりあえず、結婚するまでは隠し通したいと思っていますが、これ以上とぼけるのも無理です)。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
20代前半とはいえども自立もしていない精神的にまだまだ未熟な娘が男と婚前旅行などと聞いたら親は黙って放っておくわけがありません。 このまま親をねじ伏せて旅行を実行すれば彼氏の信用は必ず落ちます。 男性と情熱に燃え上がってちちくりあいたばかりで親の目を盗むより、ごく普通の家族の心配する配慮が出来る大人になりましょうよ。 おかぁさんにちゃんと話せる良い子に育ててもらったのだから婚前旅行は社会人になって親と対等に話せるようになってからでも遅くないですよ。
その他の回答 (3)
- seidaiseidai
- ベストアンサー率15% (23/152)
質問者さんこんにちわ☆ そりゃあ、詮索されますよ、自分の可愛い娘ですもん! けど、お母様にちゃんと報告したのはえらいです。 私も学生時代、彼氏との旅行にいい顔をされませんでしたが「大丈夫、何もない」の一点張りで行きました。 しかし、その後親の信頼を回復するのは時間かかりましたねー。親はその当時付き合ってた彼氏のこともよく思わなくなり、なんだかきまづかったですよ。 お互い社会人で、経済的にも精神的にもゆとりがあって… なら状況は変わりますがね。 あなたが今の彼氏さんと真剣に付き合ってて彼氏さんの印象を悪くしたくないなら行かないことです。 これが懸命です。親うけの悪い彼氏なんて結婚とはとうてい結びつきません。 目先の楽しさだけ追い求めるなら旅行へ行って色々勉強してきてくださいね(^^)
- namiasizawa
- ベストアンサー率28% (130/464)
うーん、貴女達が社会人なら 「ちゃんと避妊はしてるよ」 ってサラっと言ってしまった方が その後が楽だと思うのですが・・ 家の両親もかなりの堅物でしたが 私も兄も、その辺りの追求はショック療法で 本当の事をサラっと言ってしまう作戦で 「今の子って皆そうなのね・・(涙)」って感じで シブシブ納得してくれました。 でも、貴女は両親の仕送りで生活している学生。 母親がそれだけ口うるさいのなら 今回は、「親がぜったいダメって言うからダメって言ってる!」 「大丈夫、旅行先でもぜったい清い関係!」 って言い切っちゃうのがいいと思うな。 何を言われても、「大丈夫!心配しないで!」 って・・やっぱ学生は親の言う事きかなきゃダメだと思うの。 (まだスネかじりだからね) とぼけるのがもう無理だと思うなら 「避妊してる」って言っちゃうのも手ですが それを聞いた親は情けないと思うよ・・ 一人暮らしさせて大失敗っだったー!!ってね。
学生さんという事ですから親御さんを無視できないのは当然ですけど、気持ちよく行ってらっしゃいとは言えないお母様の立場もわかります。 詮索したがるのも心配ゆえですから、仕方ないですね。 自分の子供を信じたい気持ちと、信じ切れない心配な気持ちがお母様の中でせめぎ合っているのでしょう。 まあ、言ってしまったのだし、大人なんだしここは黙って旅行に行かせてもらいましょう。 その代わり、詮索されてもイヤな顔をせず、差し障りない範囲で話してお母様を安心させてあげる事ですね。 きちんとしたおつき合いをしていると分かってもらう事です。 何より自分の行動に責任を持ちましょう。 そのうちお母様もわかってくれますよ。