• 締切済み

彼の母親について・・・ (長文です)

秋に結婚を決め、来年春に海外挙式をします。 お互いの両親には、秋に結婚の報告をしてその時は承諾をしてもらっていましたが、色々を問題が発生してしまいました。 【結婚時期】 秋に結婚を決めて半年後に挙式と言うのはちょっと早いかなとも思ったのですが、彼の仕事の都合上このタイミングしかなかったのでここに決めました。 が、彼の母親が早すぎる!と言って怒っています。もう教会の予約も済んでいるので今更変更は出来ません。 【新居】 新郎、新婦の実家は車で40分程の距離です。 2月入居で賃貸物件を契約しましたが、彼の母親が新居の位置が私の実家からの方が近いという事で怒っています。 私達としては、お互いの実家の位置よりも、職場に近い物件という事で探したのですが、説明しても分かってもらえません。 【家族構成】 私は母と妹の3人家族です。母子家庭なので彼の母親はいつか息子が私の実家で生活をするのではと心配しているようです。 彼の家族構成は両親と妹の4人家族です。 妹が引きこもりです。彼の両親とも妹に手を焼いている状態です。 全員の休みが不規則で時間が合わず、年明けにやっと顔合わせができるという状態です。 直接会って説明をしてないので、何とも言えないのですが、彼が話しを聞くたびに、何もかも反対されていて、うんざりしてしまいます。 彼自身も疲れきっています。 何も知らずに結婚を喜んでいる、私の親族にも申し訳なくて・・・。 どなたかアドバイスを頂けませんか?

みんなの回答

回答No.7

chocolate_milkさん、こんにちは。fullmoon01と申します。日々、対応に追われていると思われます。お疲れ様でございます。 *結婚時期 予約をキャンセルすると、膨大なキャンセル料を取られる。次の予約は1年待ちになるので遅すぎる。など、嘘も方便でしょうか? *新居 あなたの息子さんの職場に近い所でないと、通勤が大変だし、身体が心配なので、彼のためにも承諾してください。ここ以外では、いい所はまったく見つかりません。すみませんが、納得して頂くしかありません。と何度でもお願いしましょう。また、地図でどのぐらい距離に差があるのか、数字ではっきりさせましょう。「たった数百メートルですし、車で走ると3分ですよ」など、具体的に言われればぐうの音も出ません。 *家族構成 妹さんのヒキコモリは、chocolate_milkさんが口を挟める範疇ではないので、放っておきましょう。また、彼のご家族の欠点や恥を、決してchocolate_milkさんの親戚やご家族に言ってはいけません。反対され、心配されるのが目に見えているからです。自分の家族のことは、自分が責任を持てば良いのです。口は災いの元。義両親とは一定の距離を保ち、近づき過ぎないように。文句を言うのが仕事だとでも思って、聞き流す努力をしましょう。いちいち本気で相手にしていたら、chocolate_milkさんが病気になってしまいます。裏を返せば、そのような義両親なので、妹さんがヒキコモリになってしまったのかもしれません。同居せずにすむだけラッキーです。

回答No.6

こんばんは。私も質問者さまと同様、過干渉の義母に悩まされています。 家の場合もなんとか夫が「悪者」になってくれてはますが、時にはあっさりひいてしまったりして、「なぜ許す?」とイライラします。 ANo.4回答者さまもおっしゃっているように、「その人に育てられた人は その育ちが普通だと思っているから、時にどんな理不尽なことでも それが普通だと思ってしまっている」んでしょうね。 質問者さまの彼も何とかご自身を盾にしてがんばってくれているようですが、劣勢のようですね。 でも、がんばってくれている彼をできるだけサポートして感謝の気持ちを表してあげてください。ここで絶対に彼の無力(微力?)を責めたりしないようにしてくださいね。 二人の絆をより強くすることに心を砕いて、彼自身に「なんとしてもこの女性と二人で幸せに生きたいんだ!」と思わせるように。 男はけっこうもろいです。両方から責められて、結局お二人のほうが自滅する結果になると大変ですから。 他のみなさんもおっしゃっているように、残念ながらお義母さんの方は変わらないと思います。 だからといって、お義母さんとの対決のほうばかりに目が行ってしまうと良くないと思います。 諦めるとか負けるとかではなく、対立する項目の一部分(自分でまあ折れてやってもいいかと思える部分)は、「ゆずってやるか」ぐらいの気持ちで切り捨てて、絶対に譲れない部分だけを死守するというのはどうでしょうか。 あれもこれも文句言われて何もかもがイヤになる気持ちになるかもしれませんが(私も時々そうです)、感情的になったら負けです。 どこを捨ててどこを取るか、できるだけ冷静に考えて粘り強く守っていってください。 質問者さまが冷静に感情的にならず、彼を支えて二人の絆を強くすることが大切だと思います。男は女の感情の爆発とヒステリーが苦手です。そっちはお義母さんにおまかせして、質問者さまはあくまでも彼が心安らぐ(その結果なんとしても守り抜くと決意させるような)聖地になってあげてください。 私はできるだけこの原則を守るようにして、今の同居生活(!)を何とか乗り切ってます。小競り合いはよくありますし、ストレスも正直たまることも多いですが。 夫は常に私の味方だという安心感に支えられてなんとかがんばってます。 応援しています。どうかご自身で悩みすぎないでください。ご結婚前から大変な思いをされてお辛いでしょうが、ここをうまく乗り切れるかどうかが、今後の生活にも影響してくると思います。 どうか自分をなくさず、大事な部分は死守してください。がんばってくださいね。

chocolate_milk
質問者

お礼

同居されているんですね。 お疲れ様です。。。 zhengzhengさん。えらいですね。わたしは彼を気持ちをぶつけてばかりいました。すごく反省です。 盾になってくれている彼に感謝しなくてはいけませんよね。 いろいろ言われて辛いこともあるけど、なんとか頑張っていかなきゃと思います。

  • sorama
  • ベストアンサー率5% (12/217)
回答No.5

私も質問者さんと、同じ様な環境です。 ハッキリと言っても言わなくても変化なしで、現在に至ります。 母親は息子をいつまでも子供だと思って子離れ出来ない物かも知れません。 だから嫁が息子を取ったと思うのかも知れません。 腹立つけど、私は諦めました。  いくら言った所で、考えは変わらないし… 姑も私の事をそう思っているでしょう…きっと。 うまく交わすしかないでしょうね。 それしかアドバイス出来なくてスイマセン。

noname#15087
noname#15087
回答No.4

こんばんは。 わたしも姑のことでは本当に手を焼いています。今までいろいろと耐えてきたけど、 姑のせいで わたしの貯金はなくなり、今は本当に貧しい生活をしています。また、わたしは精神科にまで通うようになってしまっています。まだ治療中なのですが…。。 わたしは23才で彼は24才、交際4年半で結婚、今9ヶ月の妊婦です。式が決まってから、本当に本当に苦労してきました。なので、状況は違えとも貴方の思いや今まで積み重なってきた気持ちなど、わたしにも伝わってきます。 わたしの実母は、(父もそうなのですが)どんな理不尽なことをわたしが義家族にされても何も言ってくれません。守ってくれません。ただ、わたしに義家族の言うとおりにするようにしか言いません。わたしは義家族に入ったのだから、義家族の言うとおりに…と。『私(実母)がなにか文句を言ってnapoがくれから白い目で見られたら私は悲しいから言うとおりにしなさい』と。私は守ってほしいのに…。。。 親とはこう思うようですね。私はまだ母親になっていないし、嫁にも出していないので この感情は理解できません。 >何も知らずに結婚を喜んでいる、私の親族にも申し訳なくて・・・。 こう書いてらっしゃいますが、貴方のお母様も 今の貴方の状態をしってしまっても何も貴方のために あえて何もしないんだろうな…と推測してしまいました。 私の本当に浅い浅い経験での話なのですが、世には本当に理不尽な方がたくさんいらっしゃいます。そして、その人に育てられた人は その育ちが普通だと思っているから、時にどんな理不尽なことでも それが普通だと思ってしまっているし、どんなに説得しても絶対変えようとはしない人が多々います。私の旦那がいい例です。今のところ、私と彼は仲が良くて、今のところ何か姑のことでもめても離婚せず一緒にいます。しかし、私たちに愛がなくなったら離婚は常に頭においておかなくてはいけないことになると思います。 貴方の年齢、生活力など私はわからないのですが、あまりいい言葉ではありませんが、割り切って、二人でその住まいに住むことがいいと思いますよ。私なんか、具合が悪いと何度も断っているのにも関わらず、姑が押しかけてきます。実際、そんなもんです。なにを言ってもダメな人とはこんなもんです…。。二人は二人の家族を新しく作るのです。だから、どんな干渉にも毅然と立ち向かい、時には逃げ、うまく生きてほしいです。私は今市営住宅に逃げ込みたくて抽選を毎回出しています。 あなたは彼と結婚するのであって彼の親と結婚するのではありません。本当に二人とも、疲れきって、好きという感情がなくなってしまう前に、どうか二人で無理やりでも 家を持って二人だけのスペースを確保してください。私は本当に頭がおかしくなってしまったときは彼の横顔に姑がちらちら浮かんで彼さえ怖く思えてしまいました。pcをまとめ下着をまとめ家を内緒で出て行こうとした瞬間、たまたま帰ってきた彼に力ずくで抑えられて今でも二人で暮らしています。 今から、どんなつらいことがあろうとも、私はあなたのことを本当に心から応援しています。がんばってください。本当に家というものは怖いです。けど、負けたら貴方の人生負けです。うまく戦い、うまく逃げ、心を壊すことなく、彼と二人で幸せになってください。私は今彼と2人暮らし。姑の干渉はひどいけど、楽しく暮らしています。泣くことも何度もあるけど。。がんばってください^^

chocolate_milk
質問者

お礼

回答ほんとうにありがとうございます。 私よりも napo1126さんのが心配になってしまいます。 今は、楽しく暮らされているとの事ですがこれからもずっとずっとその幸せが続くことを祈っています。 私も彼と結婚すると決めてから、こんな事になるとは思ってもみませんでした。 言ってはいけない事かもしれませんが、彼の母親は心の病気のような気がします。妹さんが機嫌が悪い時、家で暴れることもあるようで、一日一緒にいる母親も気がめいっているようです。そのイライラを私達にぶつけているように思えてなりません。 周囲からは、妹は病気だから病院へ連れて行こうと言われても、母親だけは認めず20代後半になっても働く事もせず家でもんもんとしているだけのようです。 本人のためにも何とかしてあげたいと思うのですが、今の私にはどうしようもなく・・・。 napoさん。お互いがんばりましょう!!!

  • sand-stom
  • ベストアンサー率34% (39/112)
回答No.3

うちもそうです。 義父母は子供には反対、批判をするのが親の役目とでも思っているのか、結婚10年でほとんど「そうか~その通りだな」と言うことがありません。 また、子供より自分たちの都合が最優先するあたり、よく似てます。 結婚するにあたっても、私は母子家庭ですが、いきなり二階改築&同居話をイキナリされ、ダンナも私も目がテン。 即刻、どちらと同居する必要があるのかわからないから、今は同居しないと言い切りました。 式にしても、「挙式なんて女のミエだ。寿司屋の二階で親族集めてやればいいんだ」 結納代わりの顔合わせにしても、中華だ洋食だ、日にちがどう、方位がどうとなかなか難航、「やりたくないならやめよう」と切り出したらあわてて日程を合わせてきました。 新居にしても、入居の日取りが悪い、方位が悪い、社宅で抽選で指定日までに入居じゃあどうしようもない。 挙式の日は日取りが悪いって、1年も前に予約したと言ってるのに3ヶ月前に言わないで で、もう納得してもらうのはあきらめました。 親は言うことはきかないものと割り切って、主人と二人でほとんど決めてしまいました。 親には事後報告だけ。 結婚したらもっと大変です。 親の意見をかなえようと思うとなかなか大変です。 ここはまず、あなたと彼氏さんの意見を確認しあい、自分達がどうしたいのか。 親は二の次にしましたほうがいいと思います。 妥協したり、自分達が我慢しなければならないことが多くなると思いますが、自分たちがまず満足のいくお式を挙げれるよう頑張ってください。 ここで、親に振り回されて後悔ばかりが残れば、この件に関しては一生義父母を恨んですごさなくてはなりませんから。

chocolate_milk
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じように悩んだ事のある方からのお話が聞けてうれしいです。10年経ってもまだご苦労されているのですね。。。 わたし達は2人の希望で海外挙式をしたいのですが、彼の両親というより母親は、日本で披露宴をしてもらいたいようです。理由は自分の甥も姪もみんな日本でしたから・・・。世間体を気にしての事です。父親は母親の言うなりのようなので父親の意見は聞いた事ありません。 新居についても、なぜ彼の実家の近くに住んでもらいたいのか意味がわかりません。 彼を育ててくれたご両親なので大切にしたいと言う気持ちはありましたが、何の根拠もない事で文句ばかり言われるのは我慢できません。会う前から、嫌なイメージを持ってしまっている自分も嫌です。 今日も彼が実家へ帰っていますが、結果次第では、もう2人だけで決めて、親へは事後報告だけ。となってしまっても仕方ない事だと思うようにします。

noname#32357
noname#32357
回答No.2

 結婚するって事は、これからは二人の意志で何でも決めていくって事ではないですか? 「自分たちはこうなんだ!」という強い意志がある二人なら、彼の両親も入り込む余地はありません。  気付かないうちに、親に頼っていませんか?   精神的に、親から離れた方が良いですよ。  これから何でも親の言うとおりに生きてゆくわけにはいかないんですから、全面的に彼の両親と納得しあう(多分無理)まで話し合うか、自分たちの事は自分たちで決めるか、どちらかではないでしょうか?

chocolate_milk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >結婚するって事は、これからは二人の意志で何でも決めていくって事ではないですか? 決めていきたいです。2人で。 でも周囲に祝福もしてもらいたいのです。 >気付かないうちに、親に頼っていませんか? 彼はたぶん頼っていないと思います。 家を出て10年以上になるし、親に頼っているとしたらむしろ私の方かもしれません。私の場合頼るというより、私が結婚したら母が一人になってしまうので心配で仕方ないのです。まだ若いし、そんなに心配する必要もないと分かってるのですが・・・。   わたしの家庭は、母も妹も仕事をしており自立をしています。お互いの事も干渉し過ぎずに、でも意見は尊重して。。。今までこのような楽な?生活をしてきたので彼の母親から細かい事まで文句を言われて、正直とまどっています。 彼も家を出て10年以上経つので、今更母親から細かいことまで、言われて困ってしまっています。

  • popo3106
  • ベストアンサー率23% (26/110)
回答No.1

結婚前後はトラブルの洪水です。 これは決してあなただけではありません。 既婚者は大概経験していますが、大して愉快な話でもないので云わないだけと申しましょうか・・・。 今両家の親御さん達は、お互いに力関係で優位に立とうと小競り合いをしています。 特に男の方の親は「こちらの姓になるのだから!」と特権?を振りかざしたがるものです。 あなたのご両親は懸命にも沈黙なさっている訳でしょうか? ですが、風向き次第では参戦してくるかも知れませんね? 解決策としましては、ご主人に腹を括っていただくしかありません。 現行民法からいっても入籍ではなく、新しく2人で籍を作るのですから 「独立国」の威厳を示して、「立ち入り禁止」の札を立てて下さい。 それができない男性でしたら、あなたは将来的にもかなり困難な状況に置かれることになります。 実の子供である彼は、母親に対して「汚れ役」で結構という覚悟がないと、嫁姑問題が熾烈を極めるんです。 御義母は息子に何を言われても決して憎めません。 だから、実の子が「悪者」になって自分達の生活を守るしかないのです。 だから親に依存した男は、夫にも父にもなり損ねてしまうんです。 同時に「この結婚のすべては、あなたのの知恵と覚悟次第だ。」と彼を突き放す、あなたの覚悟も必要と言う事です。 私は結婚13年目で子持ちです。 結婚13年目にもなりますと、こちらの機嫌を窺がうような態度にもなってくるんですねー・・・これが不思議と。

chocolate_milk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わたしの母には、彼の母親の事を話していません。というより悲しむのが目に見えているので話せていません。 彼は必死に「汚れ役」をしてくれています。 挙式の時期も、新居の場所も、彼が決めたと言ってくれています。彼の母親も一度は納得してくれるものの後から思い起こしたように怒って電話をしてくるのです。すべて、私が悪者です。 彼は進学と同時に家をでて10年以上たちますが、家の事情の事(妹の事)もあり、よく実家へ顔を出しています。ただ、付き合っている彼女を両親に紹介した事は今までも無かったらしく、私も結婚が決まってから初めて会うという事になってしまいました。 ほんとうに、どうしたら彼の母親がわたし達のコトバを聞き入れてくれるか分かりません。 30歳の息子でも、母親にとってはかわいい息子で、嫁に取られる!って思いが強いのでしょうか。。。

関連するQ&A