• 締切済み

自我を捨てるためには?

初めて投稿させていただきます。 私は、今年で30歳になるサラリーマンです。 この度、新たな管理ポストへの昇進が決まりました。 最近、自分の「我の強さ」にようやく気がつき、困っています。 誰かが話していても自分の意見と違うと途中で割り込んだり 人の意見に否定的だったり、上手に褒める事が出来なかったり。。 何か伝えるときも、一方的で抑圧的な話し方をしてきたように思えます。 今後は部下の数も倍以上に増え、今のままではダメだと思いましたが なかなか上手くいきません。 最終的には、「聞き上手、伝え上手」になりたいと思っています。 自分のような、頭の固い人間には相当な衝撃的なことがない限り 自分で変化をする事が困難だと思いますので 何かよきアドバイスなどをいただければと考えております。 メンタルヘルスという場所へこの投稿をしていいものか 迷いましたが、自分の精神的な甘さや弱さが現状を作り出してると思い ここへ投稿させていただきました。 何卒、宜しくお願いいたします。 長文、乱文失礼致しました。

みんなの回答

noname#17198
noname#17198
回答No.2

自我を捨てるには、感謝をしていくことだと思います。 「自分が」「自分が」ではなくて、「あの人のお陰でこうなっている」「あの人がいるから助かっている」 そこを肝に銘じれば、自然と人を立てて、人の話も聞けるようになると思います。また、謙虚な気持ちで自分の意見を言うことも出来るでしょう。 嫌なことをされても、「ああ、自分がいたらないことを教えてくれたんだ」と感謝すれば、一流人です☆(大変難しいですが) 感謝、感謝と呪文を唱えるように自分に言い聞かせて下さい。そして、最初は形だけでも頭を下げていくことです。 頑張って下さい!!

lafroyg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに今の自分は何事も「自分が」だと思います。 部下に安心して仕事を振れず自ら抱え込んでしまう というパターンが殆どです。 本当は部下の支えがあるからこそ自分の立場がある と頭では分かっていても態度で感謝を示す事ができず 褒めてるつもりでも口が悪く、あとで「あぁいう言い方しなければ良かった」 と後悔する事もすくなくありません。 今後は、アドバイスいただきましたとおりに実行していこうと思います。 ありがとうございました。

  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.1

こんにちは 参考になるか判らないですが 自分がやった事を少しお話しさせて下さい まず話をする時はワンテンポおいて話をしましょう この言葉を使って良いのか この文章で良いのか こういう表現で良いのか これらを考える時間を作るのです 性格を変えるという事は 精神的に大変な事です ですが外的要因で変えようと思っても無理なんです 自分で変えよう変えようと常日頃努力をしないと出来ません 上手くいかなかったでは無く上手くいかなきゃいけないと 思わないといつまでも同じです まず会話にタメを作る事から始めてはどうですか? そんなに難しい事じゃないと思いますし 自分が発する言葉に変化が出てくると思いますよ 部下に変わったと言われても良いんです 逆の自分はそう願っているのですから

lafroyg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、会話のなかで今までの自分は 自分の意見と違うと、相手の話を最後まで聞かずに 自分の反論を押し付けてきました。 そうすると結局最後は感情のぶつかり合いになってしまい 良い結果を生み出す事は少なかったと思います。 umikozoさんのご意見を参考にできたかはわかりませんが 言葉のやり取りだけでは本当に伝えたい事も伝えられず 相手の伝えたい事も最後まで聞けないということで 本日から、小さなノートを使い、意見のやり取りをしてみることにしました。 文章ならじっくり読む事ができますし、それにたいする返答も 落ち着いて言葉を選ぶ事ができると思っております。 まだ始めたばかりでどうなるか分かりませんが 良い方向に進めばいいなと思っております。 今後も自分が変われるようにがんばっていきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A