- 締切済み
建物譲渡特約---騙されないために
両親が30年期限の建物譲渡特約付き借地権で土地を貸そうとしています。 目的は老齢年金の代替です。 両親はもう70近いのですが年金受給資格が無く、この土地だけが頼りなのでとても心配です。 場所:神奈川近郊 私鉄沿線 駅から徒歩一分の商業地 坪数:45坪程度 現状:商店(家具屋、建物は十分に古いです) 所有:有限会社(父が社長)50%、父50% 貸主:有限会社 借主:知り合いの紹介(コンビニになる予定とのこと) 登記:契約成立後、1Fが商業利用、2Fが住居利用として登記する予定との事。 賃料:28万円(税引き前) (質問1)上記条件で貸主から見たメリットとデメリット (質問2)上記条件でのリスクと注意すべき点 (質問3)良い相談窓口はありますでしょうか?料金が発生してもかまいません。 借地権に関して調べてみたのですが、あまりにも難しく何がメリットで何がデメリットなのか私には理解できませんでした。 ただ、30年たったところで建物を買い取る義務が発生することは理解しました。 とにかく両親が安心して暮らしていけるようになって欲しいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#17334
回答No.2
noname#17334
回答No.1
お礼
早速のご回答ありがとうございした。 やはり専門知識を持った方でないと対処できないですか。 それが住友不動産や東急リバブルということですね。 「規定の報酬」でとコメント頂いていますが、業者によって高い安いは無く、何らかの規定で報酬が決まっているということですよね?