- ベストアンサー
中央線の快速
中央線の快速は三鷹から平行して各駅が走ってるし、都心に近いのになぜ三鷹から先の駅は通過しないのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
原因が騒音かどうかはわかりませんが、高架複々線工事の際に、沿線で反対運動が起こり、快速を停車させるという条件で和解した経緯があるからですね。 この手の約束は、時間が経つと破ってもよいのか、あらかじめ有効期限があるのかしりませんが、時間がたつと内容が変る傾向があり、東北新幹線も大宮を通過する列車は走らせないという約束があったはずですが、通過列車が今ではあります。 中央線も特快を増やすなど以前とはかなり変ってますね。
その他の回答 (5)
- こげ まぐろ(@koge-magu)
- ベストアンサー率59% (1010/1693)
高架複々線化する際に、杉並区と区内の3駅停車を取り決めたためです。 緩行線があるのになぜ停めるのかと、思われるも分かりますが、そんな事情があったのです。 土曜休日は高円寺や阿佐ヶ谷などは通過していますが、そんな裏事情があるのです。 いずれ時間が経てば、(複々線が立川まで延びるとか)話が変わるかも知れませんが・・・・
- lyosha2002
- ベストアンサー率41% (227/543)
杉並区内の3駅については、沿線の騒音問題等の関係で、平日は3駅に快速も停車させる(騒音の軽減および地元住民の乗車機会の増大)との合意が旧国鉄と地元との間でなされていると聞いた記憶があります。
- pk7743
- ベストアンサー率23% (211/896)
「先」じゃ、どっちから見て先って言ってるのかわからないよ? 「各駅が平行して走ってる」「都心に近い」という言葉から、中野~三鷹間のことだと思いますが、土日・祝日は高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪は通過します。 なぜ平日は通過しないのかというと、たぶん総武線だけじゃ輸送しきれないほどの乗客がいるからでしょう。
- cats1234
- ベストアンサー率28% (103/356)
「三鷹の先」ってどっち方向ですか?東京方面かな。 それは西荻窪、阿佐ヶ谷、高円寺の停車の話しであれば、平日だけ止まるのですが単純に利用客が多いという理由ではないかと思います。新宿より先になるべく早く到着したいという顧客が多いのではないかと思います。 総武線でちんたら千葉方面に向かうのは新宿より手前ならいいですが、新宿移行だと遅くなるから嫌ですから、顧客の要望もある程度反映してるのかと思います。 吉祥寺、荻窪、中野は快速であっても停車は妥当ですよね。 ていうか吉祥寺は中央特快の停車駅にしようよJR(笑)。
補足
回答ありがとうございます。 東京方面です。三鷹から中野の快速の停車駅のことです。
- yodabashi-camera
- ベストアンサー率24% (7/29)
三鷹~御茶ノ水間の各駅に停車しているのは「中央・総武緩行線」で、 三鷹~御茶ノ水間で一部の駅を通過するのは「中央本線(中央快速線)」です。 中央・総武緩行線は三鷹までのため、中央本線(中央快速線)は三鷹より先の駅は各駅にとまります。
補足
回答ありがうございます。 説明が悪くて申し訳ありません。
お礼
回答ありがとうございます。 参考になりました。