• ベストアンサー

白鳥が飛び立たない

近所の沼に毎年、冬に白鳥の群がやってきます。 春になるとだんだんと北へ旅立ってゆくのですが、今年はまだ2羽、飛び立たないのがいます。 一羽は、弱っているか、幼いのでまだ飛べないのか ・・・、もう一羽はつきそっている感じです。 このまま飛び立てないと白鳥はどうなるのですか? これから夏にむかって暑くなっていきますし、大丈夫なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • capelatta
  • ベストアンサー率53% (292/541)
回答No.1

多分、翼に怪我を負っているのではないかと思います。 若鳥でも自力で飛んでこちらへやって来たのですから。 私の故郷も世界に名だたる渡り鳥の越冬地です。 毎年、翼を怪我したり何らかの障害を負って越夏する個体が居ます。 たまに、怪我も無いのに残る者も居ますが。 現在いる沼がどういった場所かわかりませんが、十分な餌が確保できる場所であれば生き延びられます。 体が大きいので暑さは白鳥にとって厳しいと思いますが。 。 。 完治する怪我なら、来年仲間と帰るでしょう。 完治しない怪我なら、生涯をその場で生きる事になります。 野生の一端です。 見守ってあげてください。

usiodon
質問者

お礼

御回答いただき、ありがとうございます。 おっしゃるように、翼にケガをしているのかもしれませんね。小さいほうの一羽は色がグレーっぽく、まだ 子供のようです。 沼には魚がおり、近所はず~っと田んぼですので餌には困らないと思われますが、釣り人がけっこういるのです。 釣り糸や釣り針でケガをしたりしなければよいのですが・・・。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A