- ベストアンサー
進路ですごく悩んでます。。(英語学、栄養学、歯科衛生士)
2回目の書き込みで申し訳ないです>< 今、高3の女です☆進路にとても悩んでます・・・ 前回の書き込みでは栄養系についてアドバイスもらいました!職について悩んでいるんですが、 3つ興味があるものがあります。 (1)英語系 ・英語系を学んで将来空港グランドスタッフに憧れています。 (2)栄養学 ・食にはとても関心があるので気になります。栄養学にすすむ場合管理栄養士になりたいです! (3)歯科衛生士 ・親が歯医者なので歯学に興味があります!手伝いたいともおもいます。 どれも興味があるんですが、資格もとれて将来ずっと続くのはどの職なんでしょうか?あとお給料の方はどれが一番高いのでしょうか?(英語学か栄養学の)4年制大学をでるか、短大をでて歯科衛生士になるかどれがいいのでしょうか?アドバイスお願いします!本当になやんでます!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今後、いろいろな意味で重要になってくるのは栄養系です。特に、学校教員でも栄養教諭という先生の配置をするので、栄養士・調理師・フードスペシャリスト・高校理科教諭・家庭科教諭・栄養教諭などのダブル・トリプルライセンスを取得して民間の食品会社や市区町村の給食センターや学校などで勤務することも可能です。 特に、栄養系の資格は実務と直結してくるのでつぶしが利く資格ではないかと思います。できれば、複数資格取れる栄養系の短期大学に入学してその後4年制大学の農学系・家政系・栄養系・生活系の学部をもつ大学に編入して、大学でしかとれない教員免許や食品衛生管理者・食品衛生責任者資格などの資格や管理栄養士受験資格を手にする人も多くいます。栄養系を目指すなら短大→大学編入のコースがベストだと思います。調理師やフードスペシャリストは大学よりも短大のほうが養成課程が整っているためです。 歯科衛生士に関しては、専門学校に入学して歯科衛生士や医療事務などの資格を取得して就職するというケースがほとんどですが、結婚した場合に退職する人が、多いのでそのときに新しいスタッフを雇うという傾向があるようです。また、歯科医院も飽和状態になってきているので、ニーズ的にはこれ以上増えるということはないと思います。歯科医院の生き残りをかけて他と差別化する必要があるかもしれません。 英語に関してですが英語をいかせる仕事として、キャビンアテンダント(スチュワーデス)・ツアーコンダクター(旅行会社)・ホテル業界などがあると思います。これらの職種を目指すのであれば、外国語学部・国際関係学部・観光学部が良いと思います。語学力が必要になってくるので、TOEICなどのビジネス系英語のスキルアップを図る必要があります。また、それ以外に、旅行管理者(国内・一般)などの資格を取得しておくと就職活動時にアピールにつながると思います。これらの資格は、大学のほかの学部でもチャレンジすることができるので、外国語・国際関係学部以外には経済系学部の人でも就職している人もいます。 ただ、この業界は人気があるので就職試験の選考にもれた場合に、他の業種へ受験することが充分に考えられるのでそこが注意です。栄養士・調理師や歯科衛生士などように、資格取得=就職に結びつきが少なくなってくるのでそこのところも考えておくことが必要です。ずっと仕事を続けていく職人のようなスキルがつくのは、栄養系です。公務員(保健所)・教員(中高教諭理科・家庭科)・病院(栄養士)・民間企業(研究・調理スタッフ)など資格を生かして様々な分野へチャレンジできる一方で、普通の民間企業の就職試験などにもチャレンジできるアドバンテージがあるのでそういった面でも栄養系の学校をお勧めしたいです。あと、リクルートの進学系サイトのURLを載せておきます。各学校に在籍している人の情報や学校データなど載っているので参考にしてみてください。 何らかの参考になれば幸いです♪
その他の回答 (5)
- riripasu
- ベストアンサー率50% (828/1627)
自分は、栄養学について書き込ませて頂きたいと思います。 栄養士や管理栄養士の仕事は、就職した場合、患者様と1対1で栄養相談をすることや、調理場に入って調理員さん達と一緒に調理をすることもあるので、おしゃべりが好きな方に向いています。 それに、栄養士以外の資格を取得しても、あまり就職に役に立たない場合もあります。 特に、フードスペシャリスト資格は、比較的新しい資格なので、年配の方は、そんな資格があることすら知らないという場合が多いです。 職場によっては、管理栄養士の資格さえあれば良いとしている場合もあります。 また、厚生労働省の指導により、編入生は、食品衛生管理者と食品衛生責任者資格は取得出来ないことになっています。 また、編入試験は、専門科目の内容を深くつっこんだ内容がでますので、かなり難しいです。 編入試験を受けたが不合格になるという可能性もあります。 ですから、編入をメインに考えるのは、大変キケンです。 あと、大学によっては、栄養士・管理栄養士国家試験受験資格の2つしか取得できないという学校もあります。 大学のホームページを見たり、大学の資料を取り寄せたりして、どの学校では、どの資格が取得できるのか、しっかり調べてから、受験校を決めましょう。
- sad-No1
- ベストアンサー率65% (215/326)
#NO.2補足です。 資格取得に関してですが、専門・短大のほうが一般的に資格取得をバックアップしています。ただ、大学では専門・短大などで取得できない資格(養護教諭(保健室の先生)・高校教員免許(保健体育・家庭科・理科)などは大卒資格が必要なため大学でしか取得できません。 また、大学で取得できない資格は逆に専門学校・短大で力を入れてバックアップしています。例えば、調理師や製菓衛生師など実習や実務を伴う資格に関しては、大半の大学では養成していない状況です。 もし、調理師・製菓衛生師+栄養士のダブル・トリプルのライセンスを取得したいのであれば短大や専門などをおすすめします。私は、北海道出身なので道内の短大を例に考えてみると、函館短期大学という短大では同じ学校法人のグループに専門学校もあるので短大+専門学校を利用して栄養士+調理師+製菓衛生師・栄養士+ホームヘルパー+エアロビインストラクター・栄養士+中学2種家庭科など取得できるようです。授業料も短大+専門学校を利用する場合は免除などあるようなので下記のURLを参考に確認してください。 ただ、栄養士資格は学校を卒業すると無試験でもらえるものなので、それ以外に自分が専門としたい分野や興味のあるコースを選択するなど考えておく必要が出てきます。また、パンフレットやHPに載っている資格が全て取得できるとは考えにくいです。時間割上授業時間が重複したりするとことなども充分考えられます。個人的には、調理師や製菓衛生師などの調理系専門学校などで取れる資格+栄養士を取得して大学3年次へ編入するというパターンを取ると思います。 栄養士資格に関しては、専門・短大・大学を卒業すると無試験でもらえるものなので、それ以外の「+α」がないときついと思います。なので、短大などでたくさん資格を取って、大学に編入して管理栄養士などを目指ということをお勧めしたいです。管理栄養士は、栄養士資格と違って無試験では取れませんが、国家試験を受験して合格すると取得できます。2年制専門・短大卒なら実務経験2年以上、3年制専門・短大卒なら実務経験1年以上で管理栄養士受験資格がGetできるので、1・2年働いてから受験するという感じです。大学卒業者などは実務経験が必要なく管理栄養士に受験できます。栄養のプロを目指すなら管理栄養士を取得されることをお勧めします。また、大学への3年次編入学も視野に入れているのであれば、2年制短大の2年次の夏ぐらいから各大学の編入学試験があると思ってください。一般入試の形態だったら英語+専門(栄養学など)や推薦入試なら面接だけというのもあるので2年間で物足りないという感じなら大学へ編入してスキルアップをはかることもできます。 自分がどれを目指したいのかで、志望する学校が違ったりしてくるので、志望する学校のHPやパンフレットを請求したり、オープンキャンパスに参加したり、各地区で行なわれる進学セミナーなどに参加することなどもお勧めします。また、ベネッセの進学系サイトを載せておくので確認してください。 【参考URL】 ・函館短期大学 http://www.hakodate-u.ac.jp/hakotan/ ・女子栄養大学 http://www.eiyo.ac.jp/ ・東京農業大学 http://www.nodai.ac.jp/ ・ベネッセ(栄養系学校一覧) http://search.schoolbenesse.net/dke/servlet/Dke1203Servlet
- hiii
- ベストアンサー率76% (10/13)
資格の有効性の順 (2)→(3)→(1) 給料の順 (1)→(2)→(3) 新卒での就職可能性の順 (3)→(2)→(1) 空港グランドスタッフがかっこいいと思うのでしょうが、航空会社か空港運営会社に入るしかなく、極めて狭き門です。給料はいいです。しかし、何の資格が有効だとお考えですか? 英検とかTOEICなどでしょうか? 殆ど資格の意味をなしません。 管理栄養士になって有効な企業は、食品メーカ、外食産業などです。あまり需要がないようです。せっかく管理栄養士の資格を持っているのに、全く関係ない職種に就いている人を何人か知っています。 歯科衛生士は歯科医院、病院の歯科しか職場はありませんし、給料も安いですが、将来有望だと思います。歯科医院数は今後減り、歯科医師数も減る予測を厚生労働省は立てています。しかし、歯科医療行為は増えるのです。だからチャンスなのだと思います。現在の歯科衛生士は看護師に比べ、低い位置づけになっていますが、近い将来改善されていくことと思います。 親が歯科医かどうかを置いておいても、私は3つの中では歯科衛生士がいいと思います。
お礼
返信ありがとうございます!!! 私が調べた中でもまだ(2)考えは子供なもので詳しく教えてくださるhiiiさんのご意見とても参考になりました。 私も考えたところ、空港グランドスタッフは将来的に考えて就職率も人気なのでそう簡単になれないと聞きました。 なので考えなおしています。 管理栄養士の資格をもっているのに全く関係ない職種についている方がたくさんいらっしゃるんですね><はじめてしりました・・・せっかく資格を持っているのにそれを活かせないのはもったいない話ですね・・・ 歯科衛生士ですが、短大と専門学校ではどちら出のほうがいいのでしょうか?!学ぶ事は同じですね? あと歯科技工士の資格はあまり必要はないでしょうか? もしご存知であれば教えてください!! 長文ありがとうございました☆
- sofia_blanc
- ベストアンサー率40% (64/157)
非常勤の管理栄養士です。 グランドスタッフについては分かりませんが、栄養士と歯科衛生士について少し。。 栄養士の免許をとるのはさほどでもないですが、就職するのはかなり難しいです。 正直いって、栄養士は余っています。管理栄養士の資格を持っていても、です。 逆に、一度なってしまえばずっと続けられる仕事でもあるそうですので 目指す価値はあると思いますよ。 仕事としなくても食べる事は一生ものですし、何かと役に立ちます。 親御さんが歯医者さんとのことですが、歯科衛生士だったら、 お知り合いの歯科医院を紹介してもらうなどの手もありますし、いいと思いますよ。 歯科衛生士さんも飽和状態と聞きますので、やっぱりコネって貴重ですよ! 私も親戚のコネで非常勤の仕事を始めましたので、その有難みはわかっているつもりです。 非常勤の仕事で歯科衛生士さんと少々お話をする機会がありましたが、 新卒で就職→寿退社→出産後に非常勤で再就職 というケースが多い様で、前の職場のコネが多いとのことでした。
お礼
ご回答ありがとうございます!! 管理栄養士の方なんですか☆自分の興味のある仕事の先輩のご回答なんだか嬉しいです>< 非勤務なんですか・・・やはり就職は難しいんですね。。 管理栄養士の国家試験はとても合格率は低いと聞きましたが本当なんでしょうか? 歯科衛生士は今後の時代役にたつみたいですね><進路の本を学校でよみました!栄養学にも興味があるのでまた考えていきたいとおもいます。 ご回答ありがとうございました!!
- 6dou_rinne
- ベストアンサー率25% (1361/5264)
やはり栄養学がいいと思いますが。 歯科衛生士については親の歯科医院をずっとてつだうというのならいいんですか、そうでないと若いうちはともかくずっと資格をいかせるかどうかは疑問です。そのへんはご存知だとは思いますが。
お礼
ご回答ありがとうございます!そうですか・・・6dou_rinneさんのご意見また参考にさせていただきます!!ありがとうございました☆
お礼
いつも長文でご回答ありがとうございます!!悩んでいたのもsad-No1さんのおかげで少しずつ解消されてきました!! 今後重要になってくるのはやはり栄養学なのですか・・・ 今の時代食品についての重要さがとてもありますよね>< 短大の方が多く資格とれるとはじめてしりました。 参考になることご回答してくださりありがとうございました。 栄養学の中で一番上な資格(?)は管理栄養士なのでしょうか??4年制大学でsad-No1様が言ってくださった資格はとれるとこはないのでしょうか? また(2)ご質問すいません><知っている限りでいいのでもしご回答できる場合でしたらよろしくおねがいします!! ありがとうございました☆