- ベストアンサー
領収書の通し番号について
こんにちは。よろしくお願いします。 自社でオリジナルデザインの領収明細書を 印刷業者にお願いし作成したのですが、 通し番号を印刷してもらっていません。 手書きで対応しようと思っているのですが、 手書きでは「修正できるもの」として 税務署では正式のものと認められないのでしょうか? もしくは、スタンプでも大丈夫でしょうか? 伝票の形式は、2枚複写の2枚目が切り取れて それをお客様にお渡しする形です。 1枚は伝票にくっついたままです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
領収書に通し番号を付けるメリットとして、税務当局の調査などが入った場合、架空の領収書の発行そして隠蔽のためにその領収書の控えを破棄したというような遡及改ざんをしたといったような疑いを持たれるケースが減少する場合があります。 もちろん、誤記入の場合にはその領収書の正本は、領収書控えにホッチキスなどでつっつけておいて、外部に出回っていないことを主張するためにも、管理を十分に行う必要があります。 ナンバーの記入には文房具屋などで購入できるナンバリングの器具を用いれば、同じ番号を2回、スタンプして、次の連番に代わるといった機能がありますのでスタンプを使うよりずっと効率的ではないのではないかと思います。
その他の回答 (1)
- mak0chan
- ベストアンサー率40% (1109/2754)
通し番号など、必須事項ではありません。なくてもかまいませんよ。 もちろんあなたが整理するのに必要だと思われるなら、手書きでも、連番の打てるスタンプでも何でもかまいません。 領収証自体が、全くの白紙に手書きするだけでもよいのですから、枝葉末節にこだわらないでおきましょうね。
お礼
お礼が遅れてすみません。。 枝葉末節にこだわりたくはないのですが、 オーナーのこだわりでナンバリングは機械打ち じゃないといけないとのお達しで。。 参考になりましたありがとうございました。
お礼
>もちろん、誤記入の場合にはその領収書の正本は、領収書控えにホッチキスなどでつっつけておいて、外部に出回っていないことを主張するためにも、管理を十分に行う必要があります。 そうなんですよね。そこで考えれば手書きでもスタンプでも良いと思うのですが。。 機械打ちじゃないと税務署に必ず疑われるものと思っているようなので、難しいです。 参考になりました。ありがとうございました。