• 締切済み

就職について

私は現在法学部の二回生なのですが、就職のことがとても不安です。独学で何か資格をとりたいと思っているのですが、どのようなものが役に立つでしょうか?簿記2級や初級シスアドを考えているのですが、どう思われますか?

みんなの回答

回答No.5

1の意見もあながち間違いではないと思う。 法をを司る道に行くことが目的で法学部に入ったことを前提としてお話しします。 やはり就職は誰でも不安なものだけど、一番大きな資格は自分の所属する学部の学位を取ること。 4年間勉強してきたんだから、さらに上の司法試験合格を目指してます!で就活すれば良いのでは。 ほかの方がおっしゃるように、実際に業務に就くと、幾つも資格を持っていても全く役に立たないことが多いです。 私はメカ設計屋ですが、英検くらいしか持っていませんけど、人に言える会社で十分に仕事が出来ています。 あと二年かけて立派な学士になってください。

  • aiainana
  • ベストアンサー率26% (30/113)
回答No.4

就活してた頃、資格持ってると有利とかある資格もってると その業界に入りやすいとか。(コンピューター関係だと基本情報技術者とか) って思って考えてました。 でも実際仕事してて思うのは資格ってあんま役に立たないんですよ。 すごく仕事が出きるけど資格持ってない人もいるしすごく仕事ができない のに資格はすごいの持ってる人もいたり・・・ 資格持ってると業界に対する関心とか、その試験を受けて受かるまでの 経験とか話せるって点では使えると思うんですが、資格持ってるって だけでは企業はなんも思わないと思うんです。 私の場合、資格持ってないけど、機会があれば程度に考えてます。 だって資格の勉強って実務とかけ離れててそんな勉強する暇が あるなら仕事の勉強してはやく仕事を一人前にしたいんです。 司法試験とか仕事をするうえで絶対必要ってしけんなら受からなくちゃ 駄目ですけど、そうじゃないなら必要になったら取れば良いと 思うんですよ。 でも、資格を取る為に勉強するってとても良いことだし その時間があるのならドンドン受けると良いと思うんです。 でもそれが就職の為って言うのなら寂しいと思うんです。 楽しみながら資格を取るのが良いですよ。 就職の為ではなくて自分を試す意味で資格を取って見ては どうでしょう? 就職の為に資格を取るんならあんまし意味がないと私は思います。 ちょっと変ないい方になってしまいましたが、就職の為に 資格をとるほど無駄なものはないと思うんです。

回答No.3

私は、お菓子製造メーカーMと自動車製造メーカーNと今の企業に内定もらいました。経験者として回答します。ちょっとは説得力あるかなぁ。 まず、no,1の答えは論外ね。無視してやぁ。 どっかの人事部が言ってたけど、資格は塩コショウやと。人間を料理に例えたらね。 俺も、大学生の合格率が10%の資格をうんこな程勉強して、三年の夏に取りました。でも、この資格を持ってますっていうアピールは一度たりともしませんでした。この資格を取得する為の過程をアピールしました。具体的には、半年間一日も欠かさず10時間以上の勉強をした。だから、私は・・・。みたいな。他の経験も交えて。  正直ね、資格に頼る人間なんてシュウカツ成功しません。僕の決めたところは、今年も人気ランキングになんでか入ってた企業ですけど、同期の中で業界に関連したのをもってる人少ないよ。(理系ならわかりません。)  シュウカツは、あなたの資格を売るんじゃないねん。あなたを売るねん。だから、色んな経験をして、自分ってどんな人間やねんってわかるほうがよっぽどいいよ。その一つとしての資格取得は良いと思う。  しかもな、内定が決まるのは四回の5月ぐらい。だから、入社まで一年あるから、企業は、その内定者時に、業務に関連する資格取得を促します。(俺も内定式後にシスアド受けろと言われ、今日合格しました(笑))だから、資格取得は、はっきりいっていつでもできる。  でも、まだ資格が一番就職に有利やと思うやろ?例えば、うちの同期は300人おるけど、そりゃ日商簿記1級持ってる奴や、行政書士、TOEIC900点、とかいるよ。そりゃそんぐらい持ってたら有利や。でも、あなたの就職の為に資格とろうなんて思ってたら、こんなレベルの資格取れるわけ無いよなぁ。シスアドとか2級とかなんて持ってる奴一杯おる。そんななかで、あなたがどうやって生き残れるか。それはライバルと差別化するだけ。その差別化かをどうするか。それをあなたは考え。  まだ二回やろ。これからが大学おもろいねん!!資格取得も良いけど、誰でもそれはできる。だから、あなたしかできない経験を一杯して、人事に誇らしげに語ってください。  あなたの成長を楽しみにしています。

  • momoanny
  • ベストアンサー率0% (0/13)
回答No.2

kaka11さんのように就職のために資格を取得というのも一つのお考えと思います。  しかし、将来「これを就職してやりたいからこの資格を取得する」という考えもありではないでしょうか。 例えば、人事総務部門の仕事をやりたい → 将来は 独立だぁーと思えば社会保険労務士+行政書士。 また、就職のターゲットを例えば独自技術を持った 中小企業若しくはベンチャーであればビジネス法務+ 知財関連の勉強をなさり、知財戦略+株式公開の 業務を目指す。 つまり、資格が人を左右するのでなく、ご自分がやりたい仕事の一里塚が資格というようにお考えになれば 如何でしょうか。 将来、ご自分が何をやりたいかお考えになって、次に 関連する資格を取得されたらいかがですか。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

法学部へ行っているのであれば、就職のためには他の資格は何も要りません。「司法試験」の合格だけを目指しましょう。

関連するQ&A