• ベストアンサー

アサリとバカ貝の違いは?

子連れで潮干狩りに行く予定です。前に一度行った時たくさんの貝を持って帰ったら「これはバカ貝!」となじられてしまいました・・・。子供にもわかる見分け方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • primani
  • ベストアンサー率34% (253/734)
回答No.3

アサリの中にも例のマダラ模様が薄いものがありますから、間違える可能性もありますよね。 基本的にバカガイは「常に口をうっすら開けて」います。(これが名前の由来、とも聞いたことがあります。) アサリ http://www.zukan-bouz.com/nimaigai/heterodonta/marusudaregai/asari.html バカガイ http://www.zukan-bouz.com/nimaigai/heterodonta/bakagai/bakagai.html でも、バカガイも美味しいんですよ。 我が家では茹でた身を ・わさび醤油 ・ソース につけて食べます。 バカガイの別名は「アオヤギ」です。その由来は、産地の名前です。で、私はその近くに住んでいます。 今ではもう採れません・・・っていうか、工場地帯なので取れても食べる気になりません(^_^;)

その他の回答 (5)

  • ageha415
  • ベストアンサー率12% (3/25)
回答No.6

他の皆さんが色々正しい解答をすでにしているので私は潮干狩りにすごーく役立つページを貼り付けて送ります。 貝の違いから 潮吹きの調理の仕方、潮の時間などすごくためになります。 ちなみに潮吹き(多分質問者さんの言うバカ貝)も佃煮にするとおいしいですよ。我が家では潮吹きも持って帰りますよ。

参考URL:
http://mirabeau.cool.ne.jp/shiohigari/
  • dontama
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.5

「ばか貝」は別名「青柳」で高級貝ですよ~青柳の貝柱のかき揚げや、すし屋でも季節モノで出回ります。身はあまり食べることなく、オレンジ色のベロのようなところを食べます。 ヌタと酢味噌にしても美味しいです。 なじった方が勘違いしてるのでは? 潮干狩りでもアサリより断然数も少ないです。 なじった方は「塩吹き」と勘違いしてるのは、これはアサリと同じくらいとれます。名の通り塩ばかり吹いていてあまり美味しくないので、倦厭されてますね。見分け方は、青柳はベージュ色で貝殻ら凄く薄く熊手などで割れやすいです。大きさもアサリより一回り~二回りは大きいです。 潮吹きは白くてプックリしてます。大きさはアサリと同じくらい。 アサリは、白黒、茶白の模様がありますが、模様が鮮明なのが国産、それ以外(灰色や鮮明でないもの)は中国や韓国のものを撒いているようです。 でもどれを食べても毒ではありません、新鮮なうちに試してみて美味しければよいと思います。私も潮干狩り大好き!行きたいな~。

  • kmasumi
  • ベストアンサー率21% (13/60)
回答No.4

水産学部卒業者に聞きました。 アサリの紋様は、三角形の頂点から口に向かってある。 他方、バカガイは、三角形の頂点を中心として、円心状に模様があり、三角形の頂点から口に向かって貝殻に溝がある。とのことです。 なお、バカガイも食用ですが、砂抜きが難しい(3日程度かかりこの間に死んでしまう)と言っていました。

  • straws
  • ベストアンサー率41% (17/41)
回答No.2

「これだ!!」って子供でも判る方法は無いと思います。 黄色っぽく表面がつるつるしている貝は疑った方がよいでしょう。バカ貝(青柳)やシオフキの可能性が大です。 特にシオフキなんて生きがいいもんだから(良く動く)喜んで取っちゃいますが、砂抜きが大変です。 海に入る前に、管理人のおっちゃんに相談すればサンプルを見せてくれることでしょう

  • seaweed
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.1

アサリは一般的に言われるアサリです大きさは大きくても5cmくらいです。 バカガイは寿司ネタでいう「あおやぎ」で色はワラ色とよばれる藁の色で、割れやすい貝です。また、殻頂域(貝のテッペン)がはげていて、紫色がかかっています。 どちらも非常に美味な貝です。

関連するQ&A